最新更新日:2024/06/11
本日:count up51
昨日:193
総数:747816
校訓「正しく 明るく 健やかに」

2年 スタンツ練習

 野外活動のトーチ練習に続き、クラスごとのスタンツ練習の様子です。クラスみんなで楽しむことが何より大事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリング練習

 清掃のあとは昼放課です。野外活動のキャンプファイヤーで披露するために、中庭でトーチの練習をしている集団が・・・。きっと本番でみんなを感動させてくれることでしょう。
画像1 画像1

清掃の時間

 給食のあとは、清掃の時間です。品中の生徒は、すみずみまでしっかりと掃除をしてくれて、見ていて本当に気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、鉄火みそ、子持ちししゃもフライ、アーモンドあえ、牛乳です。
 鉄火みそには、豚肉、大根、はんぺん、ちくわなどが入っていて、赤みそで煮込んであります。「鉄火」というのは、鉄に熱を加えて赤くなった様子をいいます。鉄火巻き、鉄火丼は鮪の色が赤いことからそう呼ばれているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、八宝菜、肉シューマイ、じゃこなっぱ、牛乳です。
 じゃこなっぱには、しらすぼし、小松菜、切干大根が入っていて、カルシウムがとても多くとれます。
画像1 画像1

1年校外学習 その7

 暑いですが、水分をとりながら元気いっぱいです。そろそろ班別活動が終了です。今日は、帰ったらしっかりと体を休ませてくださいね。みんなよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、クロワッサン、ミートソースペンネ、角切り鮭と野菜のサラダ、発酵乳です。給食トピックの動画を見ながらおいしくいただきました。今日のトピックは、「クロワッサン」でした。今日のクロワッサンは、なんと27層だそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習 その6

 青空の下で仲間と食べるお弁当も最高です。保護者のみなさん、朝早くからご用意いただきありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習 その5

 いろいろな国の建物を見たり、衣装を着たり、食べ物を食べたり・・・体験活動をしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習 その4

 かなり混んでいるようです。班別研修の様子です。班に1台、iPadを持ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習 その3

 到着しました。まずは記念写真を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広之田の交差点からバスに乗りました。シートベルトをしめて、出発です。

1年生校外学習 その1

 今日は、1年生は校外学習でリトルワールドへ出かけます。学校は2年生しかいません。天気にも恵まれて、元気に出発しました。3年生に負けないように楽しむぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、いわし梅煮、白菜の昆布あえ、牛乳です。
 給食の時間には、給食当番、給食係、給食委員が役割を分担して給食準備や片付けをします。配膳台のアルコール消毒、クラス専用のお盆の洗浄、給食ワゴンの返却など、様々な仕事があります。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、中華卵スープ、春巻き、切干大根のおかかあえ、牛乳です。スープは、鶏肉、豆腐、もやしなどが入って、ふわっとした卵とからんでおいしかったです。
 「いただきます」の前に、食器の位置を確認し、正しい位置に置きます。ごはん(主食)は左側、汁物は右側へと、手際良く並べていました。
画像1 画像1

修学旅行 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 荷物は先にトラックで送ります。「お願いします」ときちんとお礼をして渡す姿を見ると、ほっこりします。
 今日は早く寝て、体調をバッチリ整えましょうね。

修学旅行 その1

 いよいよ明日から修学旅行です。今朝は大きい荷物をもって登校しました。
 名駅の集合場所の確認、荷物の確認などをしました。忘れ物はないかな?今日は給食を食べて下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 〜化学変化とイオン〜

 電解質水溶液と金属板を使って、電流が取り出せるかの実験をしています。塩酸と食塩水の中にCu,Zn,Al,Mgのうちの2種類の金属板を入れて、電子オルゴールの鳴り方を調べました。とてもスムーズに実験が進み、しっかりとした結果を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、肉団子と大根の煮物、ツナそぼろ、きゅうりとたくあんのあえもの、手巻きのり、牛乳です。
 手巻きのりは、袋に5枚入っていて、ごはん、あえもの、ツナそぼろをのりに巻いていただきました。
画像1 画像1

清掃の時間

 全校生徒が、毎日、隅から隅まで丁寧に掃除をしてくれています。この時間は、品中の自慢のひとつです。一生懸命に掃除する人は、人から信頼されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 公立推薦発表
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp