最新更新日:2024/06/13
本日:count up153
昨日:195
総数:759318
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食 3/1

今日の給食 3/1

○ごはん 牛乳
○キムチスープ
○ささみカツ
○きりぼしだいこんのちゅうかあえ

3年生の教室にお邪魔しました。
おかわりにたくさん並んでいました。
たくさん食べて大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生を送る会練習 2年生

2年生の練習風景…。

待っている時もとってもいい姿勢!

本当にすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 音楽「♪こきょうの春」4年生

4年生の音楽の授業では、「♪こきょうの春」という曲をリコーダーで演奏していました。

前回は、低い「ミ」も高い「ミ」も出てくる難しい曲です。

それぞれ一生懸命に練習に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1

3/1 算数 復習 2年生

2年生の算数は、どちらのクラスも1年間の復習に入っています。

集中してがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1  図工「空きようきのへんしん」3年生

3年生は図工で「空きようきのへんしん」の学習をしています。

透明容器に、色のついた紙粘土を貼り付け、大変身させていきます!

それぞれの個性が光る、楽しい小物入れができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 外国語 ? 5年生

「いつも〜する」「たいてい〜する」「時々〜する」「決して〜しない」

“always” “ usually” “sometimes”  “never”

物事が起こったり、何かをする時の「頻度」を表す英語表現を学習しました。

 
どれくらいテレビを見ますか?

歯磨きはどれくらいしますか?

自分の「頻度」を考えて、4カ所に分かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1 家庭科 ミシンで… 1 6年生

6年生は、家庭科室でミシンで作品を作っています。

5年生から授業で習ってきたミシン…。手慣れてきている子が多いですね。

順調に制作が進んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 任命式(令和6年度 前期児童会役員)

大放課に、校長室で児童会役員の任命を行いました。
 
立ち会い演説では、挑戦したいことや「こんな学校にしていきたい!」という決意を、真剣に語ってくれていたみなさん。とても嬉しく思いました。

これから鬼崎北小をよりよくするために、頑張ってほしいと思います。

期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会(低学年の部)
3/5 6年生を送る会(高学年の部)
3/6 6年生卒業お祝い給食
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269