最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:90
総数:272089
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

通学区児童会の開催

本日、通学区児童会が開催され、新年度の登校班の確認を行いました。6年生はアドバイザーとして参加し、班確認をサポートしました。月曜から、集団登校がはじまります。新班長のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生から2年生に歌のプレゼント

全校集会の後は、4年生が音楽で練習している嵐の曲「カイト」が、ペア学年の2年生にプレゼントされました。曲の前後には、代表児童が2年生にメッセージを送りました。朝一番でしたが、歌声も美しく、2年生も聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会【春の期スタート&表彰】

今日から春の期(整える)がスタートします。区切りの意味も込め、今朝全校集会を開きました。まず、書き初めコンクール、図工の紙上美術展、町の善行賞について表彰を行いました。賞に入った子の全員の呼名の後、代表者に賞状が手渡されました。
表彰の後は、校長先生のお話を聞きました。次の学年に向けて、残りの13日間を、一日一日大切に過ごしていこうと伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて(3月1日)

今日の献立は、

すめし、セルフごもくずしのぐ、ぎゅうにゅう、さわらのたつたあげ、なのはなすましじる、ひなあられ

です。3月3日を前に、「ひな祭り献立」でした。栄養士から、ひな祭りに食べる代表的な食べ物の説明もありました。春の魚と書く「鰆」や菜の花も使われ、春を感じさせられます。酢飯も、お酢は控えめで食べやすかったです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544