最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:69
総数:756677
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/5 算数 2年生

1けた+2けたの計算を筆算の式に表すときに、気をつけることを発表していました。

「一の位どうし、そろえて書く」

みんなが、間違えずにかけるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5算数 小数と分数の学習 6年生

修学旅行を終え、日常に戻った6年生…。

小数と分数の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2修学旅行 帰着

午後5時頃、無事常滑に帰って来ることができました。
晴れて暑い中、奈良公園を迷ったり、雨の中、京都を歩いたり、大変な事もありましたが、楽しい思い出がたくさんできました。
これも保護者の皆さまのご協力のおかげと感謝しております。荷物等の準備をしていただいたり、体調を整えて早朝から送り出していただいたり、ありがとうございました。土日のお休みに、ゆっくり土産話を聞いてあげてください。
また、雨の中お迎えに来てくださった保護者の方もみえました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食 6/2

今日の給食 6/2

○ごはん 牛乳
○はるさめスープ
○しゅうまい
○ツナとだいずもやしいため


今日は中華のメニューでした。
鶏肉やニラ、白菜、玉ねぎ、しいたけも入った具だくさんのはるさめスープは、ボリュームがありました。
しゅうまいも柔らかくておいしかったです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 リコーダー「エーデルワイス」4年生

音楽室では、4年生がリコーダーでエーデルワイスを演奏していました。

音階やリズムを確認しながら、一人一人熱心に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 体育 しょうがいぶつリレー 2 2年生

「がんばれ〜!」と元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 体育 しょうがいぶつリレー 1 2年生

2年生は、体育館でチームに分かれて障害物リレーをしていました。

コーンをまたいだり、置いてあるフラフープの中を調子よく跳んだり…

みんな夢中になってリレーを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 生活科 あめとあそぼう 2 1年生

とくに、「水たまり」は大人気!

ジャブジャブ入っていきます。(^_^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 生活科 あめとあそぼう 1 1年生

今日は雨です。
1年生は、生活科の学習で「あめとあそぼう」の活動を行いました。

雨の校庭をみんなで歩いていると、「クローバーがうごいてる!」とつぶやいた子がいました。
雨つぶが葉っぱに当たり、上下に揺れている様子をとらえたのですね。
他にも、「傘に雨が当たると、バババババ…と音がする。」「ここは、水たまりがすごくふかい!」

雨の日ならではの「気づき」がたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 6年生のいない通学団登校

修学旅行で6年生がいない朝…。

しかも雨降りで少し大変でしたが、しっかり一列に並び、安全に並んで登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その5

借りたい本が決まった人から、本を借りました。
借りた本を真剣に読んでいる子もいました。

今日借りた本は、学校で一括して返却します。
また、学校へ持ってくる日を連絡しますね。

次は、ぜひ、おうちの人と一緒に子ども図書室へ行って、本を借りてください!

今日は、大雨の中、よくがんばりました!
体調を崩さないように、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その4

青海市民センターの見学の後、昨年できたばかりの子ども図書室の見学をしました。
常滑市内の図書館3つ合わせて、本が約17万冊もあるそうです。
子ども図書室には約1万7千冊の本があるそうです。
真剣に話を聞く姿、とってもすてきです!

たくさんの本の中から、借りたい本を1冊探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その3

学習室2と和室も見学しました。
学習室1と講義室は使用していたので、少しだけ見せていただきました。
どんな風に使う部屋か、よく分かりましたね。
それぞれの部屋で気になったこと、疑問に思ったことをたくさん質問しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その2

視聴覚室や料理室の見学をしています。
視聴覚室では、実際にスクリーンを下ろして、カーテンを閉めていただき、映像を見るために暗くなる部屋だということを学びました。
防音になっていて、楽器の演奏やコーラスの練習にも使うそうです。
料理室では、棚の中まで観察させてもらいました。
鍋やフライパンがあり、材料を持ち込むだけで利用できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 青海市民センター・子ども図書室の見学 3年生 その1

社会のわたしたちの市のようすという単元で、みんなが利用する施設について学習しています。
今日は、青海市民センターと子ども図書室の見学をしました。
あいにくの天気ですが、みんな楽しそうです。

まずは、青海市民センターの見学です。
美術工芸室から見学しました。学校でいう図工室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 修学旅行 帰着 6年生

「おかえりなさ〜い!」

6年生が無事学校に帰着しました。

大雨で、予定していた金閣寺の見学がカットになるなど、イレギュラーなこともいくつかありましたが、なんとか無事帰ってくることができました。

この2日間でたくさん思い出ができたことでしょうね。

お疲れ様でした。ゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2修学旅行 土山PA

バスは予定を変更し土山PAに到着してトイレ休憩をとりました。一旦全員バスに戻って点呼を済ませた後、方面別下車のためにバスを乗り換えました。15時30分、土山PAを出発しました。雨に濡れている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2修学旅行 昼食

昼食後、予定より40分早く、2時頃に京都を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2修学旅行 昼食

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2修学旅行 昼食

美味しい食事いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年給食最終
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269