最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:83
総数:272771
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

修学旅行 浅草です

1日目最後の見学先、浅草寺です。
夕方に近いですが、観光客が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スカイツリーだ!

もうすぐ浅草寺
画像1 画像1

すごい迫力!

大きいなあ!
画像1 画像1

また家族と来たいなあ!

そんなつぶやきが聞こえてきました。
画像1 画像1

修学旅行 国立科学博物館

地球館B3階は、科学・化学・物理のコーナーがたくさん。ノーベル賞を受賞した学者さんたちのパネルには、名言が並んでいます。
あきらめないことの大切さ、失敗にこそ新発見が隠れている…この中から将来、trial and errorに明け暮れ、世紀の大発見をする人材が隠れているかも!? いえ、有名になることが大切なのではなく、自分がとことん追究したいことに出会えたら、素敵な人生だなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェックポイント続々到着!

フタバスズキリュウ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学博物館

すごい資料!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 科学博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学博物館に到着しました。大きな化石に圧倒されています。一心不乱にメモを取る姿が素敵ですね。

修学旅行 国立科学博物館に到着

上野公園に着きました。
いまから、国立科学博物館に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいな

昼食です。東京タワー
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 東京タワー

エレベーターに乗るのも、いい勉強ですね。
下に行きたいのに、上向き矢印が出ているエレベーターに乗ってあれれ!? な体験、私たちもしましたよね。実際にやってみなければわかないこと、失敗しなければ学ばないことがたくさんありますね。
画像1 画像1

修学旅行 東京タワー

下が見えちゃう床…見事な勇気、いい笑顔です!

画像1 画像1

6年 修学旅行 東京タワー

仲間一緒にどれにする? なんて話しながらお土産を買うって、わくわくするものですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 東京タワー

みんな、勇気があってすごいです。
…高所恐怖症な私は、どきどきしちゃいますが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 東京タワー

東京タワーに到着です。
説明を聞いています。
景色が楽しみな子、班別行動にわくわくしている子、お土産を買いたい子。
冒険スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 国会に到着です

ほぼ予定通り、国会議事堂に到着です。
一生で一回しか来ない子もいるかもしれません。
いや、逆に国会議員になって、毎日登院する子もいるかも?!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 バスの中

バスは順調に進んでいます。5年生からもらったお守りを持って2日間、全力で楽しんで、勉強してきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 楽しいバスレク

バスは順調に進み、海老名SAを出発です。
渋滞エリアに突入しましたが、バスの中は各班が考えてきたバスレクで盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 5年生からのお守り

5年生からのプレゼント、旅のお守りをいただきました。
メッセージを読んで、とてもうれしそうです。
画像1 画像1

6年 修学旅行 バスの中

朝から元気いっぱいです。
楽しみで仕方ないのが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544