最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:83
総数:272356
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

6年 修学旅行 出発です

いざ出発、最高の天気です!
画像1 画像1

清水小カーニバル始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼のテレビ放送で、児童委員による「カーニバルスタート動画」が放映されました。そもそも「清水小カーニバルとは何か」についての説明から始まり、お店を作る際の留意点などについても、寸劇をふんだんに交えながら、とても楽しくわかりやすい動画になっていました。児童委員の名役者ぶりが秀逸でした。
これから本番に向けて各クラス準備が始まっていきます。「秋の期」の最大行事でもあるこのカーニバル、これまでの学級づくりや普段の学校生活や学習で学んだことを活かして、各クラスの絆を深めていってほしいと思います。

いよいよ明日は修学旅行

本日出発式を行いました。明日も晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて(10月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、さばのごまみそだれ、おでんぶ、けんちんじる

です。今日は「食べ物の旅・徳島県」で、全国シェア98%を誇る「すだち」が提供され、さばにかけて、おいしく頂くことができました。「おでんぶ」は徳島の郷土料理(煮豆料理)で、綺麗なあずき色のインゲン豆が入って、見た目も美しかったです。

一足お先に【6年生修学旅行「始めの式」】

6年生は明日から東京・鎌倉方面に修学旅行に出かけます。
当日の朝の時間を有効に使うために、一日早く「はじめの式」を行いました。校長先生をはじめ、各担任の先生方の話を聞いたり、代表児童による意気込みが語られました。
待ちに待った修学旅行で、心の中ではテンションがかなり上がっているかと思いますが、どの子も真剣な眼差しで話を聞いていました。
あとは2日間の好天と、万全な健康状態で全員が参加できることを祈るのみです。明日は朝が早いので、今夜は早く寝て、しっかり体調を整えてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業から(10月23日)3

画像1 画像1 画像2 画像2
※本日、カメラのモード設定を誤り、暗い写真になってしまっていますが、ご容赦ください。

3年生は音楽の学習でリコーダーで「あの雲のように」の練習をしています。リコーダーの指づかいにも、だいぶ慣れ、先生が「シ」の音を出してごらん、と言うと、すぐに出せるようになっていました。
5年生は、社会科の自動車産業の学習で、工場で完成した自動車がどのように世界に輸出されていくのか考えていました。タブレットをノート代わりに使って、メモをとっている児童が多く、感心しました。

今日の授業から(10月23日)2

※本日、カメラのモード設定を誤り、暗い写真になってしまっていますが、ご容赦ください。

4年生は、先週行った社会科見学で見てきたことを新聞にまとめていました。しおりのメモに残したことと自分の記憶を手がかりに、記事になる内容を考えています。あるクラスでは、総合の狩野川学習を進めていました。今日は川の水が増水すると私たちの生活にどのような影響がでるのかを考えて、どんどん意見を出していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業から(10月23日)1

画像1 画像1 画像2 画像2
※本日、カメラのモード設定を誤り、暗い写真になってしまっていますが、ご容赦ください。

6年生の様子です。あるクラスでは、木版画の「彫り」の工程に入っていました。話し声1つせず、真剣に作品と向き合っています。あるクラスでは、理科室で、水溶液の学習をしていました。各班に炭酸水が配られ、水に溶けているものを解明していくようです。

今日のこんだて(10月23日)

今日の献立は、

マーガリンいりロールパン、ぎゅうにゅう、スペインふうオムレツ、ジャーマンポテト、ウィンナーとやさいのスープ

です。今日はスペイン(風)、ドイツ(ジャーマン)、加えてスープもミネストローネ風でイタリアと、ヨーロッパ気分を味わうことができるメニューでした。スペインオムレツは、スペイン語ではトルティージャというそうで、メキシコ料理のトルティーヤ(薄焼きパン)とのつながりも気になってきます。
画像1 画像1

ドレミに合うお気に入りの言葉を見つけよう【くすのき音楽】

くすのきの音楽です。今日は「ドレミの歌」の替え歌を作る感覚で、曲に合うお気に入りの言葉を考えるのが目的です。まず、安心して授業に向かう雰囲気をつくるために、いつも歌っている歌を歌ったり、ハンドベルを使った活動を行います。
楽しい雰囲気ができた後は、ロイロノートに配布されたシートに「ドレミファソラシド」の文字を使った、お気に入りの言葉を考えて書き込み、替え歌にしていく活動です。途中、仲間の作品を共有されながら、子供たちはとてもニコニコしながら、言葉を考えていきました。担任のプラスの言葉がけのシャワーも、子供たちのやる気を高めます。
最後に、1人1つずつ自分のお気に入りの言葉を紹介しあって、完成は次の時間とするようです。音楽と国語が融合した形の今日の授業、教科横断的な学びはこれから、ますます増えていく時代になると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて(10月20日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、とりにくのあまこうじみそやき、はくさいのこんぶあえ、とうふとワカメのすましじる、くだもの(わせみかん)

です。今日は「味覚の給食」ということで、「甘味」「酸味」「塩味」「苦味」「旨味」を味わうことができるメニューでした。よく噛んで、じっくり味わって食べることも、味覚の発達には必要なことですね、と栄養士さんが放送で教えてくれました。

異学年で楽しく遊ぶ【1・6年ペア遊び】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みは、1・6年生のペア遊びでした。ペア・クラスごとに、遊びを考えて遊んでいます。1年生と6年生のペアは、小学校の中では最も年の差が離れたペアです。1年生は、心から6年生のことを「お兄さん、お姉さん」と頼りにし、6年生は1年生を「かわいい妹分、弟分」と心から愛おしく思うはずです。6年生はリーダーシップ、1年生はフォロワーシップを育むことにもつながります。
異学年での遊びでは、本当に子供たちはいい顔になります。今日も、仲良く遊ぶ様子を見ていて、とても微笑ましくなりました。

今日のこんだて(10月19日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、たらのこうみすがけ、きりぼしだいこんのにつけ、たまねぎとなまあげのみそしる

です。からッと揚がったタラに、ネギ入りの香味酢がよく合います。きりぼしだいこんも、しっかりと味がついて、生揚げの味噌汁もおいしく、「日本食はさすが」と感じたメニューでした。

4年 社会科見学

後半戦もあっという間の時間でした。
『歩くの、疲れちゃったー!』なんて声も。
まぁこういうことも、学校での大事な学びの1つだなと思います。

大成功の社会科見学が、もうすぐ終わろうとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

お弁当を食べて、今度はそれぞれ目的地をチェンジです。作ってもらったお弁当でパワーチャージ! 朝早くから準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

少し時間があったので、無線や防弾チョッキに触らせてもらったり、白バイの前で記念撮影させてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

2号車チームは、地球環境史ミュージアムです。グループに分かれて見学。静かに見学できてます、マナーの勉強、バッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

画像1 画像1
明日の天気予報は雨…いい日に見学に来られて、本当によかったです。

4年 社会科見学

1号車、もう一つのグループはSP広場から危機管理センターへ。説明を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

1号車は、県庁に到着。2グループに分かれての見学が始まりました。展望ロビーに大興奮。天気が良くて絶景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544