最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:110
総数:744573
校訓「正しく 明るく 健やかに」

今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、肉じゃが、厚焼き卵、ひじきと枝豆のごまあえ、かつおふりかけです。
 ふりかけの袋の裏に、食べものに関わることわざがそれぞれ載っていて、1年生のクラスでは、夢中になって読み上げていました。
 「夢に牡丹餅」「餅は餅屋」「魚心あれば水心」「いが栗も内から割れる」などなどたくさんありました。
画像1 画像1

体育祭に向けての集会

 今日の朝の集会で、体育祭のスローガンが発表されました。「一念通天」で、「強い意志をもって努力を続ければ、必ず成し遂げられる」という意味です。そのあと、応援団の縦割り班を決めました。1・2年生の担任の先生がくじを引き、赤組と黄組に分かれました。3−1、2−2、1−1、1−3が黄組、3−2、2−1、2−3、1−2が赤組となりました。3年生のリーダーシップのもと、どんなチームになるのかが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 その7

 ソフトテニス女子の団体戦は、「予選リーグで0−3で敗れた相手に、3位決定戦では2−1で勝利」というドラマのような試合を経て、見事、愛日大会出場権を獲得しました。強い気持ちで試合に挑むことができた結果だと思います。本当におめでとう!
 個人戦は8(土)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 その6

 ソフトテニスの団体戦は、昨日の雨により、今日に延期になりました。男子は3位決定戦で惜しくも敗れ、愛日大会に一歩及ばずとなりました。それでも、十分に素晴らしい成績です。コートの外からの仲間の大きな声援がとても印象的でした。団体戦は、チームの雰囲気もとても大切です。来週の個人戦もチーム全体で盛り上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 その5

 剣道と卓球では、今日は個人戦が行われました。剣道は、3回戦で全員敗れてしまいましたが、3年生が後輩に見せた勇ましい姿を、今後は後輩が目指してくれることでしょう。
 卓球は、男子は残念ながら力及ばずでしたが、女子はベスト8に4名が入賞し、昨日の団体戦に続き、見事個人戦でも愛日大会への出場権を獲得しました。素晴らしい成果です。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 その4

 昨日の雨で延期された野球の試合が、今日、城山球場で行われました。強豪校相手に結果は負けてしまいましたが、熱いプレーが随所に見られました。試合後のすがすがしい表情が、すべてを物語っていました。よくここまでのチームに育ったと思います。おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 その3

 卓球女子団体戦は、予選リーグ、準決勝戦まで、すべてストレート勝ちで決勝戦にのぞみました。決勝戦ではファイナルセットにもつれたりの接戦にもなりましたが、見事、優勝することができました。素晴らしい粘り強さ、チームワークでした。愛日大会出場も決定しました。本当におめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 その2

 卓球の団体戦は、尾張旭市体育館で行われました。男子は3年生がいないチームですが、いい試合をすることができました。「負けて悔しい。すぐに練習したい!」という言葉に、今日の大会に参加したことへの大きな意味を感じます。
 陸上は、愛日大会がスポーレ春日井で行われました。部活動はありませんが、本校からは4名の選手が出場し、2年男子1名が110mHで2位入賞し、見事、県大会出場を決めました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 その1

 今日から瀬戸尾張旭中学校総合体育大会がはじまりました。野球、テニスなどは悪天候のため、延期となりました。
 剣道部の様子です。今日は団体戦でした。勝利には至らなかったものの、よい経験をすることができました。明日の個人戦も頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp