最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:261
総数:747111
校訓「正しく 明るく 健やかに」

野外活動 その18

時系列が前後しますが、女子の夕食の様子を今日の最後にUPします。今のところ、体調不良者はいません。みんな元気です。明日も楽しい1日が過ごせますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その17

ラストはトーチトワリングです。天気が良すぎてなかなか暗くならなかったのが残念でしたが、それでもじゅうぶんにみんなを感動させてくれました。演技の途中で歓声も上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その16

学年レクをしたり、マイムマイムも踊ったりしました。この学年の素晴らしさがよく出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その15

各クラスのスタンツです。クイズ、ダンス、劇などが披露されました。みんな芸達者です。これ以上ないくらいの盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その14

キャンプファイヤーです。火の神から「絆・感謝・栄光」の光をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはんもたくさんおかわりがありました。

野外活動 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕飯は海の幸です。みんなで準備して美味しくいただきました。

野外活動 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
島には「映えスポット」がたくさんあります。ミッションをこなしながら、タブレットで写真もとります。

野外活動 その10

ハイキングの途中で弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その8

ハイキングに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その7

学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その5

入島式を行いました。民宿のみなさん、お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その4

風が気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 その3

港に着きました。これから船に乗って島に渡ります。
画像1 画像1

野外活動 その2

バスが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その1

みんなの心がけがよいおかげで、晴天に恵まれました。野外活動1日目が始まります。出発式をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動事前指導

画像1 画像1
 待ちに待った野外活動が明日から始まります。しおりを使った日程の確認や緊急時の対応などを、真剣に聴く姿が見られました。また、お世話になる方へのあいさつの練習や整列練習も、しっかりと行うことができました。明日からのさまざまな活動を通して、たくさんのことを学んで成長して帰ってくるでしょう。

朝の登校

 新しい週がはじまりました。2年生は明日から野外活動に出かけるため、大きい荷物をもって登校してきました。今日も品野坂の緑のトンネルがきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学力定着テスト

 3年生は6限目に学力定着テストを行いました。今日は国語と数学のテストでした。修学旅行のムードを一掃し、みんな真剣です。しっかりと切り替えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による授業 その2

 1年生の英語で「want to」を使って自分が修学旅行に行きたいところを表現していました。
 この品野中学校での3週間で、「教員になりたい」という気持ちが強くなってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 2年野外活動
6/5 2年野外活動 3年薬物乱用防止教室PM
6/6 2年野外活動
6/7 2年自宅学習日
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp