最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:64
総数:278811
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

スマッピー活動

「スマッピー活動」の1つとして、体育館で「この指とまれ遊び」が行われました。各班で隣同士でない子と手をつないで知恵の輪のような状態になって、ほどいてゆく遊びをしました。みんなわいわいと楽しく仲良く行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(くすのき学級)

ボールを拾う練習と投げる練習。それからバッティングの練習を行っていました。バットかラケットを使って柔らかいボールを打っていました。ボールを拾う方の子たちから「頑張れー」と声援を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(1年生)

元気にボール蹴りをしていました。目印のポールのところまで行って、回ってくるのですが、あっちにいったり、こっちにいったり。それでも、楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(3年生)

「水玉」という文字を書いていました。「撥ね」や「止め」などを意識しつつ、背筋を伸ばして一画一画、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の時間(5年生)その2

だしを取ったかつおぶしやこんぶ、煮干しなども少し食べてみたり、だし汁の見た目、味、香りの違いを確認してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(5年生)その1

「4種のだしのちがいを感じとろう」という授業でした。
かつおぶし、こんぶ、煮干し、だしパックの班に分かれてだしを取っていました。だしの取り方がそれぞれ違うので先生に教わり、各班協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日の教材園

画像1 画像1 画像2 画像2
気温は低かったのですが
乾燥している影響で,靄の発生は確認できませんでした。

教材園の毎日の様子を更新しています。
詳しくは横にある「今日の教材園」をクリックしてください。

体育の時間(2年生)

なわとびを行っていました。交差跳び、二重跳び、駆け足跳びなどいろいろな跳び方に挑戦していました。先生がどのくらいできるか確認し、何回もできるようにみんな練習して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(4年生)その2

さらに、金属の棒はどのように温まるのか?という実験も行われました。金属の棒にロウをつけて実験です。熱の伝わり方によってどのようにロウがとけていくのかをじっくり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(4年生)その1

「ものの温まり方」の実験を行っていました。ビーカーに80度のお湯を入れ、スプーンをいれます。時間(1〜5分までの経過)と場所によってスプーンはどのように温まるのかを、触って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(3年生)

「これは何?と聞いてみよう」という学習でした。食べ物カードや形カードを使い、先生が1枚隠して何がないのかをあてるゲームです。発表も元気よく手を上げて、とても楽しそうに行っていました。記憶力、集中力を高めながら英語にも親しめる内容の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合発表会(6年生)その3

関町長から6年生の発表を聞いてお話をいただきました。
みんなが思う清水町を良くするために「生涯健康」を「笑街健幸」の町になるよう望んでいるそうです。代表の子がお忙しい中来てくださった町長様、各先生方にお礼の挨拶をして会を終えました。
笑顔があふれ、心地よく過ごせる清水町。大人達だけじゃない!未来を担う自分たちにもできることを身近なところからしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合発表会(6年生)その2

各クラスのテーマがあり「安心安全に暮らせる町、過ごせる明るい町」、「多くの人が訪れる町」、「子育てしやすい町」の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合発表会(6年生)その1

「私たちがデザインする清水町 みらいの夢会議」として関町長をお招きし、総合の時間で学習をしてきた未来の清水町の事を考えた提案を各組の代表が発表をしました。まずは校歌で関町長をお出迎えし、発表が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(5年生)

電流のはたらきについて学んでいました。実験の準備としてビニール導線の切り分けやコイルに巻き付けるなどの作業を行っていました。電流がうまく流れるように慎重に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(1年生)

なわとび、猫とねずみ、しっぽとりなどを行っていました。
猫とねずみは猫役とねずみ役にわかれておいかけっこをするゲームです。
暖かな日差しの中、元気いっぱい運動場を駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(5年生)

「バランスのよい朝ご飯を再び考えて、先生に実践させよう!」ということで栄養士の先生と一緒に献立を考えて発表していました。
子どもたち自身も「野菜やフルーツを入れてバランス良く取りたい」や「3色(赤・黄・緑)を意識して食べられるようにしたい」など目標を持って「食」の大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

授業に集中しているかと思えば、いきなりピースサインです。
でも、先生からの一言でさっと集中、その切替は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

子供たちが張り切っているのが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

本年度最後の授業参観、懇談会でした。子供たちの成長を御覧いただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544