最新更新日:2024/05/16
本日:count up40
昨日:77
総数:270871
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

マナー給食(6年生)その2

マナー給食では普段の配膳のしかたと気持ちよく食べるための箸使いについて確認しました。
給食当番は給食着を着て、帽子もしっかりとかぶります。それも給食のマナーの1つになります。
お箸や食器の持ち方も気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間(1年生)その2

それから、元気になってきたゾウに手紙を書きました。自分にもこんなことがあったよというエピソードを使いながら、励ましやいたわるような優しい手紙が書けていました。
その後、自分の気持ちや相手を思いやる手紙の発表もしっかりとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間(1年生)その1

1年生の道徳の時間「ともだちをたすけたゾウたち」で模範授業が行われました。
「友達と楽しい時はいつかな?」「何をしている時かな?」と先生が聞くと、「ハイ」と元気な声で手を上げて発表する姿がすばらしかったです。
さらに「友達が病気になった時、どんな声を掛けるかな?」の問いには、ペアになってお互いに相手を思いやる気持ちにあふれる声掛けができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー給食(6年生)

6年生を対象にマナー給食が行われました。
栄養士の先生から3つのマナーについて教えていただきました。
1.準備のマナー(手洗い、配膳、食器の並べ方)
2.食事中のマナー(箸や食器の持ち方、会話、出歩かないなど)
3.片付けのマナー(食器の音を立てないなど)
一番大切なことは「一緒に食べる人のことを思って食事をすること」だそうです。特別にケーキと紅茶がついてみんなニコニコしていました。今後は教わったマナーを意識して楽しくおいしく食事の時間を過ごしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の時間(1年生と2年生)その2

2年生は1年生にゲームの説明を上手に伝えられたかな?
人に伝える難しさやおもしろさも学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の時間(1年生と2年生)その1

2年生が考えたゲームを「やってみよう!楽しいよ!」と1年生を招待してあそび大会を行っていました。
パターゴルフやレインボーてっぽう、玉飛ばし、紙コップロケットなど空気砲を利用した遊びや磁石を飛ばして遊ぶゲームなど工夫をこらしたゲームがたくさんあり、夢中になって行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練(その4)

1年生と2年生は映像による防火教室を行いました。火元はとても小さいですが、大きな火事につながります。冬休みも近づいているので火遊びなどしないように、しっかり学んだことを守って欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練(その3)

煙体験ハウスは3年生と5年生が体験しました。煙を吸い込まないようにハンカチやタオルで口を押さえて視界の悪さや煙の恐さを確認していました。いつ起こるかわからないので、日頃からハンカチを持っている習慣にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練(その2)

水消化器体験は4年生と6年生が行いました。消化器は5キロ、5メートル、15秒の噴射だそうです。消防署員の方に説明を聞いた後、実際に持った重さやピン抜き、ホース持ち、レバーを握る、の一連の動作を行うことで確実に消火活動が行えるようにしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練(その1)

授業中に火災が起きたことを想定し、安全に避難ができるよう訓練しました。「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」がしっかりできて集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなに金メダル!

走りきったすべてのみんなに金メダル!頑張った勇姿をご家庭でもたくさん褒めてあげてください。すばらしい自信に繋がると思います。
画像1 画像1

持久走大会(6年生男子)

小学校最後の持久走!スタートいい感じでした。高学年になると距離が伸びるのでどこで仕掛けるかなどの作戦も必要になります。走りきる姿がカッコ良く、応援をし仲間を思いやる姿もカッコ良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(6年生女子)

いいスタートを切っていました。自己ベストめざして滑走している姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(5年生男子)

5年生男子も力強い走りをしていました。颯爽と駆ける姿はすばらしい力を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(5年生女子)

5年生女子はスタート地点でお互いに背中を押し合って気合いを入れていました。いざスタートすると自分のペースで自己ベストを取ろうという走りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(2年生男子)

男子も気合いの入ったスタートでした。親御さんの声援をうけながら力いっぱい走る姿がカッコ良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(2年生女子)

スタートの合図とともに飛び出していった気迫がすごかったです!練習の成果も出せていたように思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(1年男子)

お母さんたちの期待を受けていつもの倍のスピードが出ているのではないかと思うくらいの1年男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(1年女子)

1年生は初めての持久走大会です。緊張しているのかと思いきや、闘志メラメラという感じで、スタート直後からものすごい勢いで走っています。保護者の応援がそのままパワーになっている感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(4年男子)

4年生男子はスタートを首を長くして待っていたかのように走り出しました。子供たちが走り抜けるすぐ近くにいると、風が巻き起こっているのをを感じます。速い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544