最新更新日:2024/05/17
本日:count up60
昨日:77
総数:270891
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

理科の時間(3年生)

虫の観察をしていました。トンボの幼虫のヤゴです。虫眼鏡や拡大観察器を使って、細かい所までしっかり観察をして絵を描いていました。「トンボは昆虫ですか?」という先生の問いかけに「胸の部分から足が6本出ているので昆虫です!」と答えていました。定規を使って全長の大きさなども測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(2年生)

先生の伴奏で歌やリズムに合わせたミニ体操などを楽しそうに行ったあと、「きらきら星」と「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。さらに「かっこう」にも挑戦です。先生の声に合わせてドレミの鍵盤の位置もしっかり覚えられるように練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(くすのき学級)

カードを使って「天気・色・果物」の言い方を教わっていました。自分の好きな果物を「I like 〜」と言えるように頑張っていました。先生の好きな果物は何でしょう?とクイズも楽しそうに行いながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静岡県花いっぱい提供事業にて

ふじのくに花の都しずおか推進協議会事務局様から小中学校へ花いっぱい提供事業にてフラワーアレンジメントをいただきました。各学年の廊下や保健室前などに飾っています。バラやカーネーションなどたくさんの花の中で好きな花はどれかな?のグランプリを行っている学年もありました。子供たちも「きれいだね!」と喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間(4年生)

「元気」という文字を書いていました。今日は清書を提出します。まずはお手本をなぞり、はねやはらいなどを確認していました。その後、清書用を集中して書いていました。
明後日の運動会もおもいっきり「元気」に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(1年生)

ひらがなの「あ」の文字を学んでいました。「あ」がつく言葉をみつけて「いっぱいみつけたよ!」と嬉しそうに先生に見せている子もいました。プリントが終わるとお楽しみのぬり絵を自主的に行っていました。
まだ入学して2ヶ月ですが、次の行動ができるようになっている様子が伺えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査の様子(6年生)

6年生は全国学力学習調査を行いました。国語、算数、学習状況の調査です。真剣に取り組んでいました。頑張りました。
画像1 画像1

清水町学力調査の様子(5年生)

5年生は清水町の学力調査を行いました。こちらも真剣に取り組んで、頑張りました!
画像1 画像1

図工の時間(3年生)

「粘土でマイタウンを作ろう!」と自分の町を作ってみることに挑戦です。家や店、公園など建物や自然の風景など大きなスケールで作成していました。立体的に作るにはどうしたらよいかを考えながら、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の時間(2年生)

野菜の観察をしていました。先日植えた野菜苗が大きくなってきました。葉を触ってみたり、つるのが伸びていたりと絵と特徴を書いてまとめていました。たくさん実がなるようにしっかりお世話ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(6年生)

「生活を豊かにソーイング」の授業をしていました。トートバック作りに挑戦です。まずは縫い目の所にチャコえんぴつでしるしをつけ、まち針で布がずれないようにし、しつけ糸でしつけをしていました。この後、ミシンに進んでいきますが、すてきなトートバックができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活の時間(1年生)

1週間前に植えたあさがおが双葉を出していました。よく見て発見したことを絵や文でまとめていました。ちょうちょのような葉の形、小さな毛のようなものが生えていること、茎や葉が紫色の所もあることなど、たくさんみつけていました。
これからも、おもしろい発見をいっぱいみつけて欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(5年生)

名前の縫いとりに挑戦していました。まずは五の字で練習です。一画、一画、針を刺していきます。それから、自分の名前をチャコえんぴつで布に書きカタカナの文字で塗っていました。みんな、習得が速く縫い方も手際がよかったです。前回の玉結び、玉どめもよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(5年生)

「ギコギコクリエーター」の授業を行っていました。まずはどんな物を作ろうかと設計画を書き、そこから定規を使って板にパーツを書いていました。ペン入れやメッセージボードなどを作るそうです。さて、どんな作品が出来上がるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(くすのき学級)

算数ソフトを使ってタブレット学習をしていました。各自学年の学習にあわせた問題を解いていました。数を数えたり、数字をなぞったり、グラフを作ったりと楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(6年生)

「翼をください」や「明日という大空」の合唱をしていました。
ラバーズコンチェルトの曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏をしていました。さすが6年生!きれいな音が奏でていました。
二つの音を同時に出す和音の練習も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(2年生)

「わっかでへんしん」の授業を行っていました。わっかに画用紙や色紙、テープなどで飾りをつけて素敵なかぶり物やベルトなどを作成していました。いろいろと工夫して、かっこよく、かわいく変身していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(1年生)

「ひもひもねんど」という授業を行っていました。粘土を紐状にできるように、こねて、のばして、手を思いっきり使って作成していました。
いろいろな長さや太さの紐粘土を重ねたり、丸めたりと夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(4年生)

「遊びや天気の言い方に慣れ、様々な動作を表す表現を知ろう」という授業を行っていました。映像を見て聞いて、各国の天気の発表も率先して手を上げていました。クラスの友達に好きな天気や遊びを訪ね合って会話も楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(3年生)

運動会に向けて、入退場の練習と団体競技の「晴れ晴レース」の練習をしていました。タンカーにボールを乗せて落とさないように4人組で運びます。チームで協力しあって晴れ晴れとした気持ちよい運動会になるように頑張って欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544