最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:49
総数:270984
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

交通教室(4年生)

4年生は、自転車の乗り方についてのお話を交通安全指導員さんから伺いました。

子供たちも大切な「命」に関わる内容なので、指導員さんの話を真剣に聞いていました。
自転車に乗る際には交通安全に十分気をつけて乗ってほしいです。
御家庭でも、お子さんとお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすたんからのメッセージ


画像1 画像1

オープン参観日の中止について(お知らせ)

 
画像1 画像1

くすたんからのメッセージ

画像1 画像1
 

音楽の時間(1年生)

今まで学んだ音楽の復習を行っていました。カスタネットを使い、拍と言葉を合わせてリズムをとったり、鍵盤ハーモニカの指の位置を歌いながら確認をしていました。大きな音を出して、指の位置もしっかり覚えている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(6年生)

「令和」という文字を書いていました。お手本をしっかり見て、はらいの向き、長さや文字の間の広さなどを意識して書いている様子でした。
「令和3年」良い年になりますようにと願いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業(6年生)

「清水町の魅力を紹介しよう」と班になって発表会を行っていました。
柿田川や富士山、商業施設の紹介をして、できること、見れること、楽しむことなどを地図にして紹介したり、コメントとして、または紙芝居にと思考を凝らした発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(4年生)

作品の鑑賞をしていました。友達の作品を見て、良いと思うところ、すごいところ、まねしてみたいところなどを書いていました。野菜スタンプをしたり、紙やリボンを貼ったり、工夫している点など、今度はこうしてみようと参考になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(6年生)

「今まで学んだことを使って、わかりやすく伝えあおう」という内容の授業でした。まずは、隣同士で国名や動物などの単語をいくつ言えるかを行い、次に先生が出したカードを見て、外国語やジェスチャーなども交えてヒントを伝えて当てるゲームを行っていました。6年生になるとたくさんの単語や文章も引き出している様子で、楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の時間(3年生)

係りのカード作りをしていました。冬の期になって新しい係りになり、意欲も満々な感じでした。クラスのために仲間と協力して行っていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(くすのき学級)その2

やじろべえが出来ると、ペンの上に立てて楽しそうに遊んだり、どんぐりに色を塗ったりしてオリジナルのやじろべえを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(くすのき学級)その1

ドングリを使ったやじろべえを作りをしていました。どんぐりを3つ選んで、棒につけます。ホットボンドを使い上手につけていました。取れてしまっても何度も挑戦をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(5年生)

電磁石の性質について学んでいました。キットのパーツを組み立てたり、コイルを巻いたりして、乾電池を使って電流が流れるように回路を作っていました。細かい作業の取り組みでしたが頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(2年生)

冬休みの発表会を行っていました。「話す人」は大きな声や早さなどを意識して、「聞く人」は頷きながら静かに話している人を見て、メモをしたり質問をしていました。人の話を聞く、相手にわかりやすいように話すを態度や姿勢なども意識しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(高学年の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちが向ける眼差しがあまりに輝いていたので、校長先生も圧倒されたそうです。
残り49日間。今年度の終わりに向けて、絶好のスタートを切りました。

新年のスタートです

画像1 画像1
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544