最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:103
総数:270939
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

体育の時間(4年生)

ゆうすいくん体操をしっかり行った後、シャトルランの練習をしていました。シャトルランはテンポに合わせて走ります。少しずつテンポが速くなり、往復した回数を記録する体力テストの1つになります。換気や間隔もしっかり開けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(1年生)

いろいろな箱を集めて、形についての授業を行っていました。
転がしたり、高く積んでみたりといろいろと試していました。最後はペアになって協力して高く積み上げることに挑戦していました。とても楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(2年生)

秋晴れの中、てつぼうあそびに挑戦していました。飛び上がり、つばめ、ふとん干しなどいろいろな技ができるようにに取り組んでいました。てつぼうは、運動感覚の向上や身体の動かし方が上手になるので、楽しく頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生単の時間(くすのき学級)

畑で育てているさつまいもと落花生の水やりを行っていました。大きな葉っぱがたくさんついていたので、きっとおいしそうなさつまいもができていると思います。来週、芋掘りを行う予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(6年生)

体力テストの反復横跳びを行っていました。まずは練習をして、そのあと本番(20秒間)に挑戦していました。3つの跳び方を教わり、自分にあった跳び方で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の時間(2年生)

「漢字の画の方向はどのようになっているだろう」という内容の授業でした。「折れ、点、はらい、そり」などさまざまな方向があることを学んでいました。新しい漢字も習い、丁寧にワークに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(3年生)

ローマ字を学んでいました。まずはローマ字と英語の違いについてみんなで考えていました。そして、「書き方は英語だけど読み方は日本語」という意見が出ました。アルファベットには小文字と大文字があり、ワークも使いながらローマ字を書いたり、読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(5年生)

「四角形の角の大きさの和について」の授業を行っていました。4つの角を実際に合わせて、どのようになるか確認していました。三角形の和は180°、四角形の和は360°になることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(3年生)

「手拍子でリズム」という授業を行っていました。タブレットで作った自分のリズムを正しくたたけるかな?そして、友達の作ったリズムとつないでみることに挑戦していました。まずは先生が選んだリズムで練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(4年生)

体力テストのソフトボール投げを行っていました。すっきりとした青空が気持ち良かったです。全員が終わった後、「今日の4年生の記録が5年生になったらさらに良い記録になるようにトレーニングしていこうね!」と先生がお話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(1年生)

あさがおのつるを使って、リース作りをしていました。まずは鉢に絡まったつるを取るところから挑戦です。その後、つるを丸めて、モールやビーズなどの飾りをつけて工夫しながらかわいいリースを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(くすのき学級)

「顔にいたずらがきをしちゃおう!」という授業をしていました。まずはプリントに描かれた2つの顔にクレパスを使って色塗りをしていました。次に、タブレットを使って自分の顔写真を撮り、ペイント機能で自由な発想で絵を描いていました。いろいろなタブレットの使い方ができるようになり、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(5年生)

通常の音楽授業ができないため、今までの知識や経験をいかして「音楽クイズ」を作っていました。曲のクイズやこの記号なあに?などタブレット操作も学びながら、クラスのみんなも楽しめたり、なるほどと思わせるようなクイズができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の時間(6年生)

外国語の会話の中で5つ項目(スマイル、アイコンタクト、クリアーボイス、ジェスチャー、レスポンス)もトライしてみよう!という授業をしていました。まずは先生が見本をします。そして、クラスの友達同士でも行っていました。相手の良かったところもみつけられるような授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(3年生)

ひまわりとホウセンカの観察をしていました。夏休み中にぐんぐん大きくなったひまわりとホウセンカです。何センチメートルあるかな?葉っぱの大きさはどれくらいかな?なども記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(1年生)

えのぐ用具を始めて使う授業でした。パレットの持ち方やひっせん(水入れ)の置き方などを教わり、えのぐの水の含ませ方、塗り方なども教わりました。好きな6色を使って、真剣な眼差しで一つ一つ風船を塗っていました。できあがるととても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(4年生)

「文房具などの言い方になれよう」という授業を行っていました。カードを使いながら、ジェスチャーも交えて答えるなど楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(くすのき学級)

1学期に植えたあさがおは、すっかり種の姿になっていました。みんなで種が何個できたのかを数えたくて、今日は種取りに挑戦です。1つの種に5つもあれば、1つしかないものもありました。全部で何個できたかな?は次回数えるそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(5年生)

「平和」という文字を書いていました。線の傾き、長さ、筆先の形、つながりの意識など筆を置くときのポイントを教わっていました。大事なところはお手本に記入して、いざ挑戦!「今度はできる気がする!」と言って書き始めた文字は、自信に満ちた一本を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の時間(2年生)

お話の絵を描くためにタブレットを使って、どんな絵を描くかイメージを膨らませていました。どの場面が心に残ったかな?とイメージシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544