最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:100
総数:271122
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

カーニバル その9(閉会式)

無事に閉会式です。各学年の代表の子から感想を言っていただきました。そして校長先生からも一人一人が頑張った力がこの大きな行事を大成功に導いたね。と大変誉めてくださいました。実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした!そしてありがとう!スローガンの「かがやけ太陽の宝石」がいっぱいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その8

「時間が止まればいいのにー!」
1年生が言っていて、とてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その7

タブレットを上手に活用している店もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その6

感染症対策、入場制限・・・日々の生活の中から、子供たちはしっかりと情報を得ているなと感心します。たいしたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その5

あっという間に時間が過ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その4

いろいろなお店があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その3

おもてなしも上手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その2

2年ぶりのカーニバルがいよいよ始まりました。
おうちの方を招待できないのは残念ですが、その分子供たちが楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル その1(開会式)

今年は新型コロナウィルス感染対策として、リモートでの開会式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の時間(4年生)

オリジナルのパフェを作るために、まずはフルーツの名前を覚えながらビンゴゲームをしたり、お店屋さん側とお客さん側になってフルーツを買う会話に挑戦していました。ALTのレイチ先生のお店はトッピング屋さんです。一人一人の会話をしっかり聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバルの準備の様子(2年生)

明日のカーニバルに向けて予行練習をしていました。受付係、案内係、お客さん役などにわかれて本番もばっちりになるように頑張っていました。2年生も初めてのカーニバルです。みんなで楽しいカーニバルにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(3年生)

二等辺三角形と正三角形の角について学んでいました。今までは辺についてでしたが、角に着目してどのようになっているだろうと紙を切ったり、折ったりして実際に確認しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバル準備の軌跡「ピーススター」(5年生)

5年生はカーニバルまでの準備への頑張りシールをこのように「ピーススター」という形にして掲示しています。ピーススターの裏側はどんなことを頑張ったのか書いてありました。ピーススターがひとつ増えるごとにクラスの熱気とやる気に満ちるのだろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

カーニバルの準備の様子(6年生)

明日のカーニバルに向けて準備をしていました。こちらのクラスでは日本の歴史体験ができるそうです。わかりやすいボードを作ったり、福笑い用のハンコ作成をするなど役割を決めて分担しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カーニバルの準備のナイスシーンのメッセージ(1年生)

渡り廊下にカーニバルの準備を頑張った人へのナイスシーンメッセージのボードがあります。中休みに1年生がお友達のナイスシーンメッセージを貼っていました。楽しいカーニバルにするには一人一人の頑張りが大切ですよね!みんなの頑張りがカーニバル成功につながっていきます。友達の素敵なところに気づけたこと、自分も頑張ろうと思うこと。どちらもとても大切なことだと思います。明日のカーニバルが本当に楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮西達也さんの読み聞かせ

 絵本作家の宮西達也さんは、本校の卒業生。過去、何度も清水小を訪れ、子供たちと触れあう機会を持ってくださっています。今回は6年生に向けて、御自身のエピソードも交えながら、自ら読み聞かせをしてくださるというなんとも贅沢な企画でした。

 子供たちが使っている絵本バックや歯みがき用のコップに描かれている「ゆうすいくん」も宮西先生のデザイン。また、お便り等の素材として使えるようにと、イラストも書き下ろしてくださるなど、清水小はもちろん、清水町にとって、本当にお世話になっている方です。
 こんなに身近なところに有名人がいるのも、子供たちにとっては貴重な財産、縁を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(3年生)

運動場にて虫めがねを使って太陽の光の温かさと明るさを調べていました。虫めがねと紙の距離を変えたときの光の様子を書きとめていました。さらに教室に戻ってから鉛筆で黒く塗った部分に光を集めたらどうなるだろうかという実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動ありがとう!(クリーンアップ委員会)

中休みにクリーンアップ委員会の子達が廊下や階段などを黙々とだまって掃除をしていました。きれいになるととても気持ちが良いですね。委員会活動みんなのためにありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(6年生)

旋律のまとまりに気をつけながら演奏しようと「メヌエット」という曲を演奏していました。隣同士タブレットを使って録画を行っていました。どのように吹けているのかの確認ができますね。新しい曲「雨のうた」の演奏にもチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(1年生)

「クイズ大会をしよう!」という授業を行っていました。最初に答えを考えて、次にヒントを3つ(かんたん、ふつう、むずかしい)考えます。班になって一緒に考えたり、発表をしたり仲良くなる話し方や聞き方ができるように取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544