最新更新日:2024/05/16
本日:count up21
昨日:77
総数:270852
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

1月24日(金)の給食

《学校給食週間〜オリンピックの歴史を知ろう〜》
ご飯
牛乳
サバの南蛮漬け
キャベツとほうれん草のごま和え
豚汁
みかん

今日は「東京2020オリンピック応援給食」として、「世界に誇る和食」を紹介しました。
6年3組の教室では全ての食缶が空っぽ!
しっかり食べて、元気いっぱいにオリンピックを応援したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木)の給食

《学校給食週間〜オリンピックの歴史を知ろう〜》
ピラフィ
牛乳
ケフテスのトマトソース和え
ボイルドサラダ
レヴァシア・スーパ

今日は「2004年アテネオリンピック」が開催されたギリシャの料理を紹介しました。
学校給食週間の時は、予告も含めて給食委員会がお昼の放送で紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)の給食

《学校給食週間〜オリンピックの歴史を知ろう〜》
・セルフビビンバ丼(ご飯・焼き肉・ナムル・韓国のり)
・牛乳
・キムチチゲ風韓国スープ

今日は「1988年ソウルオリンピック」が開催された韓国の料理を紹介しました。
子どもたちはご飯に焼き肉とナムルを混ぜ、韓国のりをかけて、上手にビビンバにして食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)の給食

《学校給食週間〜オリンピックの歴史を知ろう〜》
りんごチップ入りロールパン
牛乳
鮭のガーリックパン粉焼き
ジャーマンポテト
ドイツ風トマトスープ

今日は「1972年ミュンヘンオリンピック」が開催されたドイツの料理を紹介しました。
ドイツの名産品である、じゃがいも、ベーコン、ウインナーを取り入れました。
6年生の教室では「ジャーマンポテト」のおかわりに列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)の給食

《学校給食週間〜オリンピックの歴史を知ろう〜》
ロールパン
ミックスジャム
牛乳
鶏肉とマカロニのクリーム煮
野菜の甘酢和え
黄桃缶詰

今週は学校給食週間です。歴代オリンピック開催国の料理を紹介します。
今日は「1964年東京オリンピック」当時の給食を再現しました。
6年生は「今の給食と比べて物足りない」と感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)の給食

《お楽しみ献立》
卵なしメロンパン
牛乳
フライドチキン
小松菜のソテー
ミネストローネ
カップデザート

今日は子どもたちが楽しみにしていた「お楽しみ献立」です。
3年2組の教室ではフライドチキンのおかわりができた子が大喜びしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

マナー給食(6年生)その3

私たちは、さまざまな命をいただいていて、また、食材を作ってくださる方、運んでくださる方、調理をしてくださる方などたくさんの方が関わっているおかげで食事をすることができます。「いただきます」と「ごちそうさま」の挨拶は感謝の気持ちを込めて行いたいですね。
今回のケーキと紅茶の食器は陶器を使いました。片付けのマナーとして、器をやさしく扱うことも伝えました。
準備、食事中、片付けを通して1つ1つの動作に感謝の気持ちをもって食事を楽しんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー給食(6年生)その2

マナー給食では普段の配膳のしかたと気持ちよく食べるための箸使いについて確認しました。
給食当番は給食着を着て、帽子もしっかりとかぶります。それも給食のマナーの1つになります。
お箸や食器の持ち方も気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー給食(6年生)

6年生を対象にマナー給食が行われました。
栄養士の先生から3つのマナーについて教えていただきました。
1.準備のマナー(手洗い、配膳、食器の並べ方)
2.食事中のマナー(箸や食器の持ち方、会話、出歩かないなど)
3.片付けのマナー(食器の音を立てないなど)
一番大切なことは「一緒に食べる人のことを思って食事をすること」だそうです。特別にケーキと紅茶がついてみんなニコニコしていました。今後は教わったマナーを意識して楽しくおいしく食事の時間を過ごしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)の給食

ご飯(清水町産米)
牛乳
もやしと豆腐の中華煮
蒸しシュウマイ
いんげんの中華和え

12月と1月は、清水町でとれた新米を工場で炊いてもらいます。
今年初めての「清水町産米」が登場し、6年生のクラスでは「つやつや」「もちもちしている」「柔らかい」と、大喜びで新米を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)の給食

二つ折りパン
牛乳
メンチカツ
ゆでキャベツ
コンソメスープ

パンにメンチカツとゆでキャベツをはさんで「メンチカツバーガー」にして食べました。
画像1 画像1

11月25日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
麻婆大根
蒸しシュウマイ
もやしのサラダ

いつもの麻婆豆腐に大根を加えました。寒い季節が旬のみずみずしい大根をおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月30日(月)の給食

ソフトめん
牛乳
なす入りミートソース
キャベツといんげんのソテー
ミニ豆乳プリン

野菜をたっぷり使ったミートソースに、素揚げしたなすを入れました。じっくり揚げたなすはとろっとした食感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)の給食 クラスの様子

サバの南蛮漬けのおかわり権を巡ってのジャンケン大会、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)の給食 調理風景

麦ご飯
牛乳
サバの南蛮漬け
キャベツと油揚げの煮浸し
じゃがいもと玉葱の味噌汁

葱をたっぷり使った南蛮だれを作り、揚げたサバにかけました。酢と一味唐辛子と葱の風味がサバの臭みを和らげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)の給食

麦ご飯
牛乳
鶏肉のごま味噌焼き
小松菜としめじの和風炒め
豆腐のすまし汁

3年2組の教室では、全員正しい食器の置き方ができています。正しく食器を置くことができると、食べやすく、美しく食事ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)の給食 調理風景

「鶏肉のごま味噌焼き」をオーブンでこんがり焼きました。
「小松菜としめじの和風炒め」は、小松菜を下茹でし、冷却機で一気に冷ましたものを炒めました。色がきれいで、食感も残る仕上がりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(金)の給食

角型食パン
いちごジャム
牛乳
かぼちゃコロッケ
キャベツときゅうりのサラダ
トマトスープ

トマトスープの野菜は調理員さんが包丁で丁寧にサイコロ状に切りました。料理によって切り方を変えています。気付いてくれているかな?
食パンにジャムで顔を描きました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水)の給食

バーガーパン
牛乳
太刀魚のフライ
トマトソース
コンソメスープ

1年3組ではどの子も上手に「フィッシュバーガー」を組み立てておいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)の給食 調理風景

太刀魚フライ…中心温度を計測して、十分な加熱ができているか確かめます
トマトソース…ぶなしめじを炒めてでてきた水分を飛ばし、旨味を凝縮します
コンソメスープ…玉葱をじっくり炒めてスープにコクを出します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544