最新更新日:2024/05/14
本日:count up13
昨日:89
総数:270681
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

今日のこんだて(3月1日)

今日の献立は、

すめし、セルフごもくずしのぐ、ぎゅうにゅう、さわらのたつたあげ、なのはなすましじる、ひなあられ

です。3月3日を前に、「ひな祭り献立」でした。栄養士から、ひな祭りに食べる代表的な食べ物の説明もありました。春の魚と書く「鰆」や菜の花も使われ、春を感じさせられます。酢飯も、お酢は控えめで食べやすかったです。
画像1 画像1

今日のこんだて(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、

かくがたしょくパン(1〜3ねん、くすのき)/あげぱん(4〜6ねん)、ぎゅうにゅう、チリコンカン、チキンとわかめのサラダ

です。パンは、20日とのスイッチで、今日は、高学年が揚げパンの日です。今日も揚げパンの調理工程の写真が届きました。揚げるだけでなく、まぶしてある砂糖も、バットに入れての手作業なんですね。人気給食メニューの揚げパンにも、調理員さんの愛情がたっぷり入っています。

今日のこんだて(2月26日)

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、ハンバーグ トマトソース、ほうれんそうときのこのソテー、コーンスープ

です。今日も6年3組プレゼンツ「バランスのよい給食2」ということで、同クラスの子供たちが考えたメニューでした。主食が米飯でもパンでも合うメニューとのことで、色合いも考慮したそうです。コーンスープにはコーンがたっぷり入っていて、甘くてとてもおいしかったです。
画像1 画像1

今日のこんだて【ふじっぴー給食】(2月22日)

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、かつおとじゃがいものねぎみそあえ、しずおかレタスのかきたまじる、じゅたろうみかん

です。今日は、23日の富士山の日にちなんで、静岡県内の学校で提供される「ふじっぴー給食」でした。県内産のカツオとレタスを使ったメニューと沼津のブランド「寿太郎みかん」が提供されました。食育の一環で、食材の産地について興味をもつのは、社会科の学びにもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて(2月20日)

今日の献立は、

あげぱん(1〜3ねん、くすのき)/かくがたしょくパン(4〜6ねん)withいちごジャム&マーガリン、ぎゅうにゅう、チキンとさつまいものクリームに、キャベツともやしのカレーソテー

でした。それぞれのパンに、クリーム煮とカレーソテーが、よく合いました。揚げパンの調理工程の写真が送られてきました。こんな大きなフライヤー(釜)で揚げるんですね。既製品でないところに、子供たちへの愛情を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて(2月19日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ひらうどん、ぎゅうにゅう、にくうどんじる、かぼちゃのてんぷら、はくさいのごまあえ

です。今日は「6年2組プレゼンツ バランスのよい給食」で、肉うどん汁には、多くの種類の具材が入り、かぼちゃや白菜など、体によい食材が豊富に使われています。また、うどんと天ぷらの相性は抜群で、おいしくいただきました。

今日のこんだて(2月16日)

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、ヤンニョムチキン、チョレギサラダ、たまごとコーンのスープ

です。今日は6年3組が考えた「バランスのよい給食」メニューです。韓国料理のメニューがたくさんです。チキンはピリ辛で、ご飯がすすみました。サラダも塩昆布が入り、いい味付けになっていました。ちょっとしたお祝いメニューですね。
画像1 画像1

今日のこんだて(2月15日)

今日の献立は、

ロールパン、ぎゅうにゅう、アジフライ、キャベツのガーリックソテー、クリームシチュー

でした。衣はサクサク、味はフワフワでおいしい鰺フライでした。クリームシチューも、塩気がちょうどよく、ロールパンとの相性も抜群でした。
画像1 画像1

今日のこんだて(2月14日)

画像1 画像1
今日の献立は、

セルフオムライス(カレーピラフ、うすやきたまご ケチャップぞえ)、ぎゅうにゅう、コールスローサラダ、はくさいのスープ、ガトーショコラ

です。カレーピラフのオムライスは聞いただけで食欲をそそります。今日はバレンタインデーということでガトーショコラです。子供たちにとっては、心躍るメニューです。

今日のこんだて(2月13日)

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、にくみそおでん、ツナとやさいのさっぱりあえ

でした。「肉味噌おでん」というのが、なかなか斬新でした。肉味噌の挽肉が、おでんと調和しておいしくいただきました。
画像1 画像1

今日のこんだて(2月9日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしおやき、きんぴらごぼう、ぐだくさんみそしる、くだもの(みかん)

です。今日は「6年1組プレゼンツ!バランスのよい食事」として、6年1組の子供たちが家庭科の授業で考えた、栄養バランス、見た目(色どり)などを考慮したものとのこと。鯖の塩気ときんぴらの甘さが、ベストマッチでした。旬のみかんもおいしく、「学校で出されるみかんは、どうして欠かさず甘いのか」いつも不思議になります。

今日のこんだて(2月8日)

画像1 画像1
今日の献立は、

かくがたしょくパン、チョコだいずクリーム、ぎゅうにゅう、タンドリーチキン、やさいとコーンのソテー、コンソメスープ

です。食パンは厚切りで食べ応え十分。タンドリーチキンもヨーグルトに漬けて、本格的なお味です。コンソメスープにも、チキンがたくさん入っていました。

今日のこんだて(2月6日)

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、なまあげともやしのちゅうかに、はるまき、キャベツのナムル

です。中華メニューでした、中華煮は生揚げを中心とした具だくさんで、ご飯がすすみます。春巻きもパリパリに揚がっており、食感を楽しむことができました。
画像1 画像1

今日のこんだて(2月5日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ソフトめん、ぎゅうにゅう、ミートソース、だいずといものあげがらめ

です。スパゲティ・ミートソースとイタリアンパスタのボロネーゼとの違いが気になって調べてみました。よくよく調べると、微妙な違いがあるようです。気になる方は調べてみてください。揚げ絡めは、栄養価の高い大豆を美味しく頂けるよいレシピですね。

今日のこんだて(2月2日)

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、いわしのかばやき、やさいのごまみそあえ、せつぶんすましじる、ふくまめ

です。明日は節分と言うことで「節分メニュー」でした。節分にいわしの頭を飾ったり、食べたりする「節分いわし」という風習があるところもあるようです。鬼よけの意味合いがあるようです。すまし汁は具だくさんで、食べ応え十分。福豆も、甘系から塩系(のり塩)までミックスされていて、おいしく頂きました。

今日のこんだて(1月31日)

今日の献立は、

よこわりまるがたパン、だいずコロッケ、ゆでキャベツ、スライスチーズ、ぎゅうにゅう、ラビオリいりトマトスープ

です。今日は、提供されたものをバンズに挟んで「コロッケパン」の出来上がりです。かぶりつくには大きな口を開けないといけなかったかもしれません(笑)。ラビオリ入りのトマトスープなんて、お洒落ですね。
画像1 画像1

今日のこんだて(1月30日)

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、さけのみそマヨネーズやき、やさいのいそかあえ、いもだんごじる

です。鮭の「味噌とマヨネーズ」ソースのコンビネーションが絶妙でした。磯香和えも、海苔の風味がおいしさを引き立て、団子汁のスープもコクがあって、とてもいいお味でした。
画像1 画像1

物語からとびだした!給食♪【学校給食週間Day5】

今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、きゅうしょくしつとくせいカレー、ブロッコリーとコーンのサラダ、てづくりフルーツゼリー

です。学校給食週間企画・「物語からとびだした給食シリーズ」最終回の今日は『給食室のいちにち』という物語です。この本は普段入ることが難しい給食室を、調理員さんたちの努力や工夫にも触れながら紹介していくお話です。教室では、栄養士さんが調理中に撮った写真を、ロイロノートで見られるようにしました。「てづくり」ゼリーも、一つ一つ手作業で作っていくのですね。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語からとびだした!給食♪【学校給食週間Day4】

今日の献立は、

こくとういりまるがたパン、ぎゅうにゅう、シェパーズパイ、ポトフ

です。今日の物語は『ハリーポッターと秘密の部屋』より、シェパーズパイです。校則を破ったハリーとロンが、マクゴナガル先生に罰を言い渡された後の夕食シーンに「シェパーズ・パイ」の名前が出てくることにちなんだメニューです。イギリスが起源とされるこのパイ、ハリーポッターもイギリスのお話ですね。今日も調理員さんたちが、一つ一つに心を込めて焼いてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語からとびだした!給食♪【学校給食週間Day3】

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、れんごくさんのぎゅうなべべんとう、くろはんぺんのフライ、ふゆやさいのそくせきづけ

です。物語給食3日目は、大人気アニメにもなった『鬼滅の刃 無限列車編』から、煉獄さんが食べていた「牛鍋弁当」です。牛肉がたっぷり入って、食べ応えも満点。時々登場するかのメニューではありますが、こうして身近な物語と結びつけて食べると、おいしさも倍増します。
文明開化(明治時代)と鬼滅の刃の時代背景(大正時代)との結びつきを考えるのも、またよい食育になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544