最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:77
総数:751612
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

衛生面でも安心安全を

蒸し暑い季節になってきました。
食中毒など、子どもたちの給食にも一層の配慮が必要になってきました。
そこで鬼北小では、配膳室に大きな「開閉式の網戸」を設置しました。
これにより、ハエなどの害虫駆除に役立ったり、
蒸し蒸しする配膳室の換気ができ、食中毒の予防に役立ったりするはずです。
画像1 画像1

植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一鉢運動で,花壇にサルビアとコリウスを植えました。
花で模様を作ろうと
みんなで植える場所を話し合いながら作業を進めました。
美しい花を咲かせるために,毎日きちんと水やりをしましょう。

1.2年生 海で笑顔いっぱい

6月18日に、1.2年生は、海岸へ行きました。カニ・ヤドカリ・クラゲ・わかめ・アサリなどを見つけて、大喜びでした。砂で、池やだんごを作って遊んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピューターで調べました

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間にコンピューターを使って調べ学習をしました。
気象庁のホームページにアクセスして,天気や降水量などを調べました。
5年生にとってコンピューターを使って,調べ学習をするのは得意分野。
みんな熱心に,調べることができました。

プールの準備 完了

画像1 画像1
来週から始まるプールに向けて、準備が整いました。
今年はプール塗装をしてもらい、リニューアルしました。
また6年生が清掃を一生懸命やってくれたおかげで、ピカピカの状態です。
あとは業者や保健所の点検を受ければレッツゴー!!
楽しい楽しいプールの始まりです。

魚の解剖

画像1 画像1 画像2 画像2
本日17日(火)に理科の時間に魚の解剖をしました。
「きゃーきゃー,わーわー」言いながらも,
結構みんな楽しみ?ながら解剖をしていました。
貴重な体験ができたようです。

修学旅行の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のプレゼン発表がなんとか間に合いました。
「様子を詳しく伝えよう」を目標に練習をしてきました。
原稿を丸暗記していた子もいて驚きでした。
初めてのプレゼン。初めてにしてはがんばったと思います。
これからも社会や総合でプレゼン発表をしていきたいと思っています。

ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も、地域のみなさんを講師にお招きして実施しました。
よさこいおどり、木綿糸織り、スポーツゲーム、和楽器、縄ない、マジック、おこしもの作り等、7講座に全校児童と保護者が参加しました。
毎年違った講座が体験できるように、通学団ごとに7講座を持ち回りしています。
今年も例年以上に楽しい会となりました。
講師の皆様、参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

一輪車の練習台

画像1 画像1
子どもたちに大人気の一輪車のために、練習台を設置しました。
今までは壁や柱を利用して乗車訓練をしていましたが、
これがあればバランスをとる練習が効率的にできます。
設置場所は、とりあえず運動場ですが、
子どもたちの活用状況を見て変更も考えています。

防犯対策

画像1 画像1
画像2 画像2
この春から引き続いて行っている防犯対策をさらに2つ実施しました。
 1つが、「つみきおに大看板」の完成です。
大きく昇降口前にお目見えし、これで毎日の下校時にしっかり確認できます。
 もう1つが、各教室の窓を「透明ガラス」に変更しました。
不審者が侵入した時、今までの磨りガラスでは問題がありましたので、
今後も財政面が許す限り変更していこうと思っています。
 どちらも明日の「ふれあい学級」で来校の際には、ぜひご覧ください。

プレゼン練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(土)のふれあい学級で,
修学旅行の様子を家の人に伝えるプレゼンテーション作りを進めています。
本日はそれぞれのプレゼン資料をつかい,発表の練習をしました。
まだまだコンピューター操作に慣れず,
苦労していますが,土曜日にはなんとか間に合いそうです。

つみきおにステッカー

画像1 画像1
 先日、卒業生の有志様からいただいた「つみきおに」大看板を
ステッカーに複製しました。
 全児童に2枚ずつ配布しましたので、持ち物や自宅玄関など、
よく目立つところに自由に貼ってください。

しっかり見守ります

画像1 画像1
画像2 画像2
ウミガメが産卵した場所に行ってきました。
「101個の卵が、無事に孵ってくれますように」
と願いを込めて、環境委員会の人が描いてくれた看板をみんなで立てました。
無事に育ったウミガメを放流する日が、今から待ち遠しくてなりません。

救急法講習会

画像1 画像1
6月9日に常滑消防署の職員を講師に救急法講習会を行いました。PTA,職員合わせて51名の参加でした。心肺蘇生の方法やADEの使い方などの実地訓練を通して,人の命を助ける方法を身に付けました。

「つみきおに」大看板

画像1 画像1
すごいです!!
防犯の合言葉「つみきおに」を大看板にしてくださいました。
卒業生の有志の方が自作され、本日、校長が有り難く受け取りました。
下校時に児童がしっかり確認できるよう、
昇降口前に設置しようと思います。
また、これは本当に素晴らしいものなので、ぜひ複製して
校内の各所にも掲示しようと考えています。
これも本当に感謝、感謝です。

草刈りボランティア

画像1 画像1
今日の午後、蒲池区長さんが学校へお越しになり、
たった一人で運動場の草刈りをやってくださいました。
ご覧のように本当にきれいになりました。
西之口の田中さんも毎週土日に草刈りをしてくださいますし、
蒲池区長さんも、これで2回目の草刈りです。
そのおかげで、子どもたちが元気に運動場を駆け回れるのですね。
心から感謝、感謝です。

修学旅行の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行の思い出をまとめています。
この2・3日は,来年修学旅行へ出かける5年生のための
ガイドブック作りで,
今日からはふれあい学級で保護者の皆さんに様子を伝えるための
プレゼンテーションで作りです。
初めてのプレゼンテーションで作り。
試行錯誤しながらがんばって作っています。
14日まで残り時間あとわずか。
間に合うでしょうか?お楽しみに!!

心をこめて 書いてます

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって毛筆の学習が始まりました。
慣れない手つきながらも、みんなしんけんに一文字、一文字書いています。
どの子も書写の時間が大好きです。
これからどんどん腕を上げていくことでしょう。

待望のウミガメ産卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日,ウミガメの産卵が確認されました。全部で101個。このままでは,台風の時に水没する危険があるので,南知多ビーチランドの方が安全な場所に移動させました。ウミガメの産卵を願いながら続けてきた海岸清掃が実を結びました。順調にいけば約60日で子ガメが誕生します。それまで,そっと見守ってあげたいですね。

虫歯予防集会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなは1日何回歯みがきをしているのかな?
最低3回は歯みがきをしましょう。
特に、寝る前の歯みがきは時間をかけて、しっかりしよう。

歯ブラシ点検をしました。
イエローカードをもらった人は早めに取り替えましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269