最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:71
総数:751612
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

西ノ口駅前の笹飾り

画像1 画像1
先日お伝えした駅前の笹飾りに、
2年生が短冊を飾りました。
「給食が全部食べられますように」など
子どもらしい純粋な思いが、
地域の中で育っていくことを願っています。

友だちできたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
24日の地引き網体験を,
常滑東小学校も5年生も一緒に体験したことは先日お伝えしました。

その地引き網体験の前に,5年生と海で交流を深めました。
蟹釣りをしたり,貝やわかめをとったり,磯遊びをしたり。
鬼北小ならではの方法で常滑東小をもてなしました。

次回はキャンプで再会です。

4年 手話ができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 船木さんから、2回目の手話を教えてもらいました。1回目は、ボランティアについての話や「心から心へ」の歌と手話を教わりました。今回は、手話でいろいろな表し方を教えてもらいました。数の表し方や「私の誕生日は、○月○日です。」「私の家族は、○人です」など、次から次へと広がらせながら、どんどん教えて下さり、1時間があっという間に過ぎました。これを発展させて、福祉の学習につなげていきたいと思っています。
 

西ノ口駅前の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティアで、この花壇を世話しているのは「石三組」の皆さんです。
今日、この花壇を夏秋用に植え替えしている時、
七夕に向けて「笹飾り」が立てられました。
石三組の方々が短冊を飾ってみえたので、声をかけると
「これだけでは寂しいので、鬼北小の子どもたちもどうぞ飾ってください。」
という有り難い言葉をいただきました。
ぜひ、鬼北小の子どもたちにも願い事を書かせたいと思いますが、
地域のみなさんも、ぜひいかがでしょうか?
子どもといっしょに飾ってみてはどうでしょう。
これこそ地域の温かいネットワークですよね。
西ノ口駅前から広がる地域の輪 すてきですね!!

ジャガイモ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で育てているジャガイモの収穫を本日行いました。
全員,家に持って帰りました。
ほりたてのジャガイモをぜひお召し上がりください。

プールに入ったよ

画像1 画像1
本日,2回目のプールに入りました。
太陽が見えず,少し寒かったですが,子供たちはとても楽しそうでした。
途中,ペア学年の6年生が一緒に遊んでくれました。

プール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)に6年生になって初めてプールにはいりました。
気温・水温の関係で,4時間目だけしかはいることができませんでしたが,
久しぶりの学校のプールに,みんな大はしゃぎ!!
水はとても冷たかったですが,楽しかったようです。
プールのペンキの塗り替えのおかげで,とても水がきれいに見えました。

“おばけ”と“うさぎ”があらわれた!

画像1 画像1 画像2 画像2
最近 鬼北小に おばけが 出ます。
このおばけは、なかよし教室で図工の時間に現れました。

同じ頃、かわいらしいうさぎも現れました。

おばけもうさぎも、同じ一枚の布から生まれました。
一人一人の発想力や個性が光っています。
今後、どんな作品が作り出されていくか、とても楽しみです。

染め出ししたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)に染め出しをしました。
保健委員会が中心となって進めてくれました。
みんなも染め出しには慣れたもの。
結果は…?ぜひ子供たちの聞いてみてください。

2年1組 そめだしです

保健委員会のおにいさん、おねえさんに教わってそめだしをしました。みがけなかった歯が、赤くなりました。これからも、はみがきをがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

捕獲しました!

画像1 画像1
ヘビを捕まえました!
保健室の裏のあたりです。
長い長いアオダイショウでした。
1時間くらいかけて捕獲しました。
捕獲したヘビは,海へ逃がしました。
スイスイ海を泳いで行きました。

感心させられたこと

画像1 画像1 画像2 画像2
本日学校保健委員会が行われました。
保健の先生より,6年生が会場ののセッティングを頼まれました。
保健委員長を中心としてみんなで協力して会場作りです。

4月にも同じように会場作りをしましたが,
あれから2ヶ月たった今日のみんなの動きにはずいぶんと成長が感じられました。
きびきびと仕事をする他の子供たちの姿を見て,担任として,大変嬉しく思いました。
修学旅行を経て,またクラスの団結力が強くなった気がします。

子供たちの活躍ぶりに感心させられた1時間でした。

海と友だち・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では,子供たちの身近にある鬼崎の海を題材に総合学習を進めています。
そのひとつとして教室で海の生き物を飼っています。
なまこにはじまり(このなまこは子供たちに「なまこん」と名付けられました)
蟹,ボラの稚魚(?確かではありません),わかめなどを水槽で大切に飼っています。
大変なのは水替えです。
鬼崎の海からバケツでせっせと運びます。
鬼北小ならではのこの水槽。
学校にお越しの際は5年生の教室をぜひのぞいてみてください。

学校保健委員会

あいち健康プラザ 健康科学館より西川和彦先生をお招きして、『考えよう!大切な体』をテーマにお話し頂きました。

元気な体を作るポイント
1 しっかり運動する
2 しっかりご飯を食べる
3 しっかり体を休める

これを守って、自分の夢を叶えるために健康作りをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衛生面でも安心安全を

蒸し暑い季節になってきました。
食中毒など、子どもたちの給食にも一層の配慮が必要になってきました。
そこで鬼北小では、配膳室に大きな「開閉式の網戸」を設置しました。
これにより、ハエなどの害虫駆除に役立ったり、
蒸し蒸しする配膳室の換気ができ、食中毒の予防に役立ったりするはずです。
画像1 画像1

植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一鉢運動で,花壇にサルビアとコリウスを植えました。
花で模様を作ろうと
みんなで植える場所を話し合いながら作業を進めました。
美しい花を咲かせるために,毎日きちんと水やりをしましょう。

1.2年生 海で笑顔いっぱい

6月18日に、1.2年生は、海岸へ行きました。カニ・ヤドカリ・クラゲ・わかめ・アサリなどを見つけて、大喜びでした。砂で、池やだんごを作って遊んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピューターで調べました

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間にコンピューターを使って調べ学習をしました。
気象庁のホームページにアクセスして,天気や降水量などを調べました。
5年生にとってコンピューターを使って,調べ学習をするのは得意分野。
みんな熱心に,調べることができました。

プールの準備 完了

画像1 画像1
来週から始まるプールに向けて、準備が整いました。
今年はプール塗装をしてもらい、リニューアルしました。
また6年生が清掃を一生懸命やってくれたおかげで、ピカピカの状態です。
あとは業者や保健所の点検を受ければレッツゴー!!
楽しい楽しいプールの始まりです。

魚の解剖

画像1 画像1 画像2 画像2
本日17日(火)に理科の時間に魚の解剖をしました。
「きゃーきゃー,わーわー」言いながらも,
結構みんな楽しみ?ながら解剖をしていました。
貴重な体験ができたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269