最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:151
総数:753840
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

7/10 スイミー 2年生

 2年生の国語の時間です。ちょうど、3場面の「ダウトをさがせ!」を行っているとこでした。
 先生:「にじ色の ゼリーのような くらげ。水中ブルドーザーみたいな くるまえび。」

 子どもたち:「ダウト!!」
  いっせいにみんなの手が挙がります。たくさんの音読練習をしたんですね。

 「『くるまえび』ではなくて、『いせえび』です!」自信まんまんに答えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 1年生 体育

 1年生の合同体育の様子です。今日も朝からすっきりしないお天気ですが、1年生は元気いっぱいです。ウォーミングアップで、体全身をつかって、勢いよく走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 今日の給食

今日の給食

○ごはん 牛乳
○こうやどうふといかのうまに
○しろごまつくね
○きゅうりのサワーあえ

 こうやどうふといかのうまにには、たくさんの具が入っていました。こうやどうふ、生揚げ、にんじん、さやいんげん、しめじ、だいこん、いか、とりにく。いろいろな食感が楽しめる、やさしいお出汁のおいしいメニューでした。
 ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 いろいろなかたち 1年生

 1年1組は算数で図形の勉強もしています。その基礎となる三角形、四角形、円などを意識させるために、かたちを写し取って絵を描きました。廊下には「いろいろなかたち」の作品が掲示されています。屋根を感じさせる直角二等辺三角形、建物は長方形、円(丸)をタイヤに見立てたものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 ちょきちょきかざり 1年生

 1年2組の廊下には図工作品「ちょきちょきかざり」が飾られました。色紙を折り重ねてから切り抜いて、いろいろなもようをつくりました。今日は風が強くて、ひらひらと舞っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 1年生への学校紹介

お昼に総務委員が1年生へ学校紹介をしました。
1年生は6年生が描いた絵を見ながら,静かに話に耳を傾けていました。


「優しいお姉さんやお兄さんがたくさんいます。何でも聞いてください。」
という、総務委員からの言葉に嬉しくなります。楽しい思い出をたくさんつくってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 委員会写真 給食委員会

 美化委員会の次は給食委員会です。いつもお仕事をしている新館1階の配膳室で撮影です。「先生〜何かおもしろいこと言って〜」と6年生がおねだりをするので、担当の先生が冗談を言って笑わそうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 委員会写真 美化委員会

 木曜日の給食後は委員会の時間です。先週に続いて今日も6年生は卒業アルバムの委員会写真を撮りました。
 美化委員会は6年1組の教室です。美化委員会のオブジェはもちろん掃除道具です。ほうきやちりとり、ぞうきんを手に持って写りました。4,5年生は写真に写らないように下がって見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9  今日の給食

今日の給食

○ごはん 牛乳
○はっぽうたん
○しろみざかなフリッター
○ひじきいため
○きらずあげ     きらずあげ

 今日はスマイル応援事業で「きらずあげ」がつきました。かみごたえがあり、塩味のきいたきらずあげは、とてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 What do you usually do on Sundays? 6年生

 6年生は「休日にすることをたずね合おう」というテーマで、お互いに相手を変えながら聞いています。

 What do you usually do on Sundays?
 I usually ( ) on Sundays.

 こういうときは、Sunday に「s」をつけて複数形にします。難しい文法としてではなく、表現に慣れていくことが大切です。また、usually という単語も、今は覚える必要のない単語として扱っています。 
 友だちだけでなく、英語専科の先生やALTの先生にもみんな質問してます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 フラッシュカードで足し算練習 1年生

 1年1組はフラッシュカードを使って足し算の練習をしています。先生はカードを見せながら、「男の子」「女の子」「はい、みんな」と答える人を指定しています。時々、「はい、〇〇さん」と個人を指名する瞬間もあります。子どもたちは足し算に集中するだけでなく、先生の指名も集中して聞いて、当てられた人たちで瞬時に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 書写で「えのぐ」と書きました 1年生

 1年2組は書写の時間に「えのぐ」と書きました。教務主任の先生が書写の授業を担当しています。1年生の教室に電子黒板はありませんので、デジタル教科書の内容をパソコンとプロジェクタで黒板に映し出してわかりやすく説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 絵の具でゆめもよう その2 4年生

 4年生の図工の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 絵の具でゆめもよう その1 4年生

 4年生は図工で、絵の具を使ったさまざまな技法、表現方法に挑戦しています。

 スパッタリング……歯ブラシに絵の具をつけて、金ざるにこすりつけます。夜空の星のような模様ができます。
 ビー玉 ……………ビー玉に絵の具をつけて紙の上を転がします。
 ドリッピング ……筆を使わず、絵の具をぽたぽたとたらします。
 吹き流し …………ドリッピングの一種で、絵の具をたらしてストローで吹きます。
 スタンプ …………段ボールで切り抜いた形や、ものを押しつけて、スタンプします。

 小さめの紙に、さまざまな技法を使って描いた模様をつけてから、画用紙に貼り付けて作品をつくります。完成が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 ドッジボール 2年生

 今日も雨が降り続いています。体育の時間に2年生は1・2組合同でドッジボールをしました。クラス対抗ではなく、それぞれを赤白に分け、体育館に2コートを設けてゲームをしています。当たると、当てたチームはぴょんぴょん跳び上がって喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 分数のわり算 6年生

 6年1組では算数「分数のわり算」に取り組んでいました。今日は「分数でも整数のときと同じようにして、わり算の式に表せる」ことを学びましたね。
 
 次回は、どのようにして分数のわり算をするのか考えることになります。きっと今までのわり算で学んだことが、役に立つはずですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 はこでつくったよ 1年生

 1年2組では、図工の学習「はこでつくったよ」に取り組んでいました。家からもってきた箱を、箱の形や色をいろと考えながら組み合わせて作っていました。作品ができるとみんな「見て〜」と言って見せてくれました。みんな箱の特徴を生かして上手に作っていましたね。

 作品はオレンジロードに飾ってあります。ぜひ見てください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 雨上がりの草ぬき

 雨があがり、涼しい風が吹き、日差しもさほど強くない。草ぬきに最適な条件がそろいました。外そうじ担当の子どもたちが、花だんの草ぬきを行いました。
「草に栄養をもっていかれないようにね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 今日の給食

今日の給食

○ソフトめん 牛乳
○ごもくじる
○たまタマいため(とこなめさんきざみのりつき)
○れいしゃぶサラダ

 今日はソフトめんが出ました。1年生の子も、ソフトめんを袋の外側から、4等分にして、じょうずにごもくじるの中に入れていました。
 おいしくいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 時間と時刻 3年生

 3年生の算数の時間です。
 今日の問題はこちらです!
 「公園から学校まで歩いて40分かかります。11時30分に学校にもどってくるには、公園を何時何分に出るとよいですか。」
 この問題について、まず、自分で考え、解き方をノートにまとめました。その後、学級全体で、自分の考えを伝えたり、友だちの考え方から学んだりする場面です。
 友だちの考え方を聞き、「なるほど〜!」とうなずいたり、「同じ考え方だった!」と伝えたり、学びが深まっている場面に立ち会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 5年林間学校 ※実施しない
8/4 保護者会 資源回収
8/5 保護者会 資源回収
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269