最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:77
総数:751624
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

7/17 今日の給食

 今日の給食

○ えだまめごはん 牛乳
○ とうがんじる
○ ゴーヤのたまごとじ
○ フルーツしらたま

 今日は、ゴーヤがメニューにありました。苦さをあまり感じさせないような工夫をしてくださっているようで、おいしくいただくことができました。子どもたちは、「ゴーヤ大好き!」という子と「にがくて、苦手なんだよな・・・」という子にわかれました。
 お子さんは、給食のゴーヤをおいしく食べることができたでしょうか?ぜひ、話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 わたしたちにできること 6年生

 6年1組では、国語の学習で「私たちにできること」を提案することを目標に学習を進めています。今日の学習では、「水を大切に」「コロナ対策」など同じテーマの仲間で集まり、話し合いに入りました。
 
 知多の友をもとに、提案するテーマの理由や現状、問題点などを話し合っていました。どんな提案になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 こそあどことば 3年生

 3年1組では、国語の学習でこそあど言葉を使った学習をしていました。
「ヤマナカに行きました。」に続く文章に、こそあど言葉を入れた文章を考えていました。
 こそあど言葉を入れた文章の中に「鬼滅の刃」がよく出てきて、みんなの関心の高さを感じました。みんな上手に文章をつくっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 夏をすずしくさわやかに 6年生

 6年3組は家庭科の授業で夏を快適に過ごすための工夫について考えていました。服の素材や色だけでも、涼しくする工夫は多くありますね。
 
 まだ今は、暑さが気になる日は少ないですが、来週あたりに梅雨が明けると暑い日が続くことになりそうです。学んだことを生かしてさわやかに過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 1年生 なつをたのしもう!

 おや?何だか1年生のろうかが、にぎやかですよ♪
 ・・・これはちょうちんですね!

 おまつりでもはじまるのでしょうか・・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/17 1年生 せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「なつをたのしもう!」の学習です。1年生の子どもたちが、「なつ」からイメージした絵やことばが書かれてありました。1年生は、6才と7才の子どもたちです。6、7年の人生の中で、経験して楽しかったことおもしろかったことなどの、心に残ったこと、おうちの方から聞いて知ったことなどがここにあらわれています。
 さあ、1年生はこれからいったい、どんなふうに夏を楽しむのかな?
 取材を続けていきます・・・

7/17 5年生 理科

 前の時間までの実験と観察で、植物を発芽させるための条件として「水」「空気」「適度な温度」が必要であることが分かりました。
 それでは、このインゲンマメのようにりっぱに育てるためには、発芽の3つの条件に加えて何が必要なのだろう・・・。子どもたちは考えます。考えたことをノートに書き込みます。子どもたちから出てきた予想は、「日光」と「肥料」。
 さあ、次は、そのことを調べる実験です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 2年生 国語

 「メモを見ながらはっぴょうしよう!」
 知らせたいもののようすをくわしく知らせるためにメモをとって取材をしました。一人ずつみんなの前に立って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年生 図工

 「えのぐ+水+ふで=いいかんじ!」
 えのぐの色をまぜて、自分だけのふうせんをつくりました。色とりどりのふうせんがとんでいます。パレットの上にも、きれいな色が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 でんでん池のおともだち

画像1 画像1
 1年生の子どもたちの間で、でんでん池に住んでいる生き物となかよくなるあそびがはやっています。今日出会ったおともだちはかえるくん。う〜ん、ちょっとくるしそうですが・・・。かわいくてたまらない!という様子で、かえるくんを紹介してくれました。
 この後、かえるくんは再び、でんでん池へ・・・。
 ご安心ください。ちゃんと元気をとりもどしました♪

7/16 今日の給食

今日の給食

○ ごはん 牛乳
○ 麻婆豆腐
○ コーンしゅうまい
○ きゅうりのナムル

 今日は中華メニューでした。人気の麻婆豆腐は、麻婆丼にして食べる子がたくさんいました。コーンしゅうまいは、たっぷりのコーンが入った、甘くておいしいしゅうまいでした。ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 委員会写真 その3 6年生

 委員会写真の最後は放送委員会です。とても狭い放送室にみんな入っての撮影です。
 3週続けての委員会写真撮影は、15分という短い時間ですばやく準備をして撮ることができました。できばえが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 委員会写真 その2 6年生

 委員会写真の続きです。図書委員会はもちろん図書館での撮影です。6年生がみんな収まるにはちょっと狭かったですが、貸し出しカウンターに全員が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 委員会写真 その1 6年生

 委員会写真撮影3日目、今日は生活委員会、図書委員会、放送委員会です。
 生活委員会は6年3組の教室で撮影しました。「廊下は静かに歩きましょう」と掲示したコーン2個がオブジェです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 絵の具で夢もよう 4年生

 4年生の図工作品「絵の具で夢もよう」が完成に近づいてきました。スパッタリング、ビー玉、ドリッピング、吹き流し、スタンプといった技法を用いて夢の世界を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 でんでん池

 大放課、でんでん池には子どもたちが集まっています。池の中にはメダカ、エビ、カエルなどが泳いでいます。水草などもあります。きれいに澄んだ水の中をのぞき込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 一万をこえる数 3年生

 3年1組は、「一万をこえる数」について勉強しています。桁数が多くなると、「0」がたくさん並んで具体的な大きさのイメージができません。そこで拡大コピーした1万円札を使って大きな数を理解させるよう工夫しています。
 さらに、宝くじで7億円が当たったら、という設定で、億の位の数についても考えさせています。「7億円を積み重ねると、どれくらいの高さになるでしょう」という問いを立てて、100万円なら1センチ、その10倍は、100倍は、と比例の考えを取り入れながら解決しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 What is your treasure? 6年生

 6年1組は外国語の授業で、「宝物クイズを考えよう」をめあてにして勉強しています。

 I live in Ueda in Japan. (私は日本の上田に住んでいます。)
 I go to Naka Elementary School. (私は中小学校に通っています。)
 I usually watch soccer games on Sundays. (私は日曜日によくサッカーの試合を見ます。)
 My trasure is soccer ball. (私の宝物はサッカーボールです。)

 教科書の例文のように、自己紹介をしながら、自分の宝物を答える場面を設定しました。みんな、自分の宝物はどうやって言ったらいいのか考えて答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 鉄棒に挑戦 その2 1年生

 1年生の鉄棒の続きです。1年2組は中庭で「ぶたの丸焼き」と「こうもり」に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 鉄棒に挑戦 1年生

 今日は久しぶりの青空で、さわやかな風が吹いてとても気持ちよい日です。1年生の体育は外で鉄棒に挑戦しました。「ぶたの丸焼き」と「こうもり」ができるかどうか、一人一人テストをしています。順番を待つ間に練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 2学期始業式
8/24 給食開始
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269