最新更新日:2024/05/16
本日:count up5
昨日:80
総数:754377
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/16 海の生きものの秘密を調べよう 3年生

 3年1組は総合的な学習で取り組んでいる「海の生きものの秘密を調べよう」で発表の練習をしています。紙芝居にしたり、魚のかぶり物をつくって劇にしたりといろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 平行四辺形の面積 5年生

 5年1組は平行四辺形の面積の求め方について、グループで考えています。平行四辺形の一部分を切り取って移動させて長方形に変形して求める方法に気づいて、発表用の画用紙にまとめています。公式「底辺×高さ」と覚えるよりも、しっかりと覚えることができますし、求めることができる形に変形してやればよい、という考え方を学ぶこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 キックベース 4年生

 4年1組は体育でキックベースをしています。キックベースのルールは野球に近いですが、最近の児童は野球のルールを知らなかったりします。ルールを覚えながらキックベースを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 落語に親しもう 5年生

 5年2組は、国語の授業で、yahooキッズの動画で古典落語を鑑賞しています。
 落語家による「寿限無」と、アニメーションによる「まんじゅうこわい」を見ました。電子黒板の便利さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 物語から広がる世界 その2 6年生

 6年2組の読書感想画制作の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 物語から広がる世界 6年生

 6年2組は読書感想画の完成が近づいています。みんなとても上手で、すてきな作品ばかりです。いろいろな技法を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 マット運動 その2 1年生

 1年生のマット運動の発表会の続きです。足がきれいにピンと伸びた首倒立はなかなか難しいようです。上手な子を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 マット運動 1年生

 1年生のマット運動をしています。準備体操が終わったら、自分たちでマットを運んで並べて準備をしました。今日は最終日で、各自が考えて組み合わせた技の発表会を行っています。技の種類はとてもたくさんあります。前回り、後ろ回り、丸太転がり、川跳び、ゆりかご、V字、斜めT、飛行機、首倒立、ブリッジ…名前だけではよくわかりませんが、転がったり、ポーズを決めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 クラブ写真 その3 6年生

 6年生のクラブ写真撮影の続きです。
 総務委員会は、毎日国旗を掲げたり降ろしたりしている国旗掲揚塔近くの校訓前で撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 クラブ写真 その2 6年生

 6年生のクラブ写真撮影の続きです。
 「ドッジボール」クラブは運動場のバスケットコートで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 クラブ写真 6年生

 大放課に写真屋さんが来て、クラブ写真の撮影をしました。
 「昔の遊び」クラブはバスケットボールコートの奥の森の手前で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 海岸清掃 5年生

 5年生では1学期から,「環境」をテーマに総合の学習を進めてきました。1学期には,身近な環境の問題について調べ学習を行いました。2学期に入り,1学期に調べたことを元に,自分たちにできることをクラスやグループで話し合ってきました。
 今回は第一弾として,海岸清掃を行いました。実行委員を中心に計画を立て,清掃と環境への願いを込めたアートの作成をしました。海岸では,予想外のごみも多くあり,「まだごみがあるからもう少し拾いたい」という声も聞こえるほど,一生懸命清掃する姿が見られました。
 5年生では,環境を守るための取り組みについて他にも話し合いを行っているので,まだまだ活動を続けていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 3階へお引っ越し 4年生

 5・6時間目を使って4年生が3階へ引っ越しをしました。4年生の教室を改修工事してもらうためです。みんなで協力して引っ越しをしたり、使っていた教室をきれいにしたりしていました。

 引っ越し先の教室のように、4年生の教室が明るくなるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 国語 食べ物のひみつを教えます 3年生

3の1では国語の学習で、教科書の例を生かして文章の組み立てを考え、「まず」「つぎに」「最後に」などの語を使って、読みやすくなるように工夫して書いていました。下書きを終えた子から清書を書き始めました。
 段落がかわるときは、1ます空けることを忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 算数 (3けた)×(1けた)の筆算 3年生

 3の1では(3けた)×(1けた)の筆算をくり上がりに気をつけながら、計算していました。くり上がる数を書くときに、大きく書きすぎてしまうと答えが読みにくくなってしまいますよ。

 また、六〜九の段の九九は間違えやすいので、不安な子はしっかりと復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 秋の読書週間

 11/2〜11/27まで、秋の読書週間です。本に興味をもち、進んで読書しようとする気持ちを高めるために、読書ビンゴや教師による読み聞かせなど、さまざまな取組を行っています。学級においても、時間をうまく生み出し、1冊でも多くの本に児童が触れられるよう取り組んでいます。
 1年1組では、担任が「また ぶたのたね」の読み聞かせを行っていました。本の世界に引き込まれている子どもたちの表情。すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 国語 1年生

 「じどうしゃくらべ」の音読をしています。先生といっしょに練習をした後、自分のペースで音読を行いました。練習を重ねるたびに、音読がうまくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の給食その2

 さすが6年生!!給食当番の身支度もばっちりです。
 こんさいいりつくねのおかわりでは、じゃんけんに勝った人から順に分けられたつくねを選びます。「どのつくねが大きいのだろう?」選ぶ目も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 今日の給食

今日の給食 
○ごはん 牛乳
○とうふのちゅうかに
○こんさいいりつくねのたれかけ
○チャーハンの具 
○パインゼリー 

 6年生の教室です。静かに前向き給食。こんさいいりのつくねは好評でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 大放課

 今日は風もなく、あたたかく穏やかな日となりました。大放課の運動場では、元気な子どもたちが思い思いの遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269