最新更新日:2024/04/30
本日:count up46
昨日:198
総数:751856
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/14 研究授業をしました その3 6年生

 研究授業の続きです。先生からさらに問題が出ました。
 「1時間以内かつ800円以内で行ける行き方はどれでしょう」
 
 早い行き方は高過ぎで、安い行き方は時間がかかりすぎます。条件にあてはまる行き方は、
 電車+船+電車 で、58分、750円 であることを見つけました。
 最後に、先生から身近な問題として、校区内のコンビニから常滑のAEONまでの行き方についても考えてみました。ここで時間切れになりました。次の時間に続けられることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 研究授業をしました その2 6年生

 6年3組の研究授業の続きです。
 全部で6通りあることを見つけたら、最も早い行き方や、最も安い行き方はどれか考えました。
A          B C              D
モノレール(20分 500円)―   
電 車  (25分 300円)―船(15分 200円)―バス(25分 150円)   
バ ス  (30分 200円)―        ―電車(18分 250円)

 最も早い行き方は
  モノレール+船+電車 =53分
   20分  15分 18分
 費用が一番安い行き方は
  バス + 船 +バス=550円
  200円  200円 150円
    と見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 研究授業をしました 6年生

 6年3組で算数の研究授業をしました。
 A地点からD地点まで行くのに、モノレール、電車、バス、船などいろいろな乗り物を乗り継いでいきます。かかる時間や費用もさまざまです。
 まず最初に、全部で何通りの行き方があるか樹形図をかいて考えました。

 A      B C   D
 モノレール ―    
 電車    ― 船 ― バス   
 バス    ―   ― 電車

      全部で6通りあることを見つけました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 教室のお引っ越し その2 1年生

 自分たちのお道具箱を運んだ後は、みんなで教室の掃除をしました。机がなくなった広い教室を楽しそうに、6年生と一緒に掃除をしていました。

 5時間目には、教室のぞうきんや、教室保管のものを運んで、無事引っ越しを終えることができました。きれいな教室になるのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 教室のお引っ越し 1年生

 大規模改修、教室のラストは北館1階です。そのために1年生はきれいになったばかりの4年生の教室へお引っ越し。3〜6年生のお兄さん・お姉さんたちが、引っ越しのお手伝いをしてくれました。

 お兄さん・お姉さんたちは机と椅子を、1年生はお道具箱を持って4年の教室へ引っ越しました。

 保護者のみなさまへ
 来週の保護者会の期間も工事中なので、1年生は北館2階で、4年生は北館3階で行います。教室がわかるように、児童の昇降口にも掲示しておきます。お間違えのないようにお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 AEDの学習 3年生

 4時間目が始まると、玄関にあるAEDボックスから大きな音が・・・。何だろう?と思って行ってみると、3の1の子どもたちがAEDの授業を受けていました。先日の消防署見学の時にお話があったので、早速みんなで確認していました。
 
 AEDがどこにあるのか、どんなものか知らなかった子が多かったようです。どこにあるのか、これで覚えましたね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 今日の給食

今日の給食
〇牛乳 白飯
〇名古屋コーチンとかぶの煮物
〇厚焼き卵
〇白菜とあかもくのじゃこあえ
〇コーヒー牛乳の素

 名古屋コーチンとかぶの煮物は、高野豆腐から煮汁のうまみがあふれ出ます。厚焼き卵はしっかりとした歯ごたえでお出汁がきいてます。白菜とあかもくのじゃこあえは、とろみとあまみがよくマッチしてます。
 1年2組はいただきますをしたら、量の調整に児童が前に出てきます。減らしたい子から、少しだけ先生が減らしています。おいしいよ〜と笑顔の子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 長なわ 2年生

 運動場から、15,16,17……とみんなで数を数える声がします。2年2組が時間を計って長なわに挑戦しています。半分くらいの子は長なわに飛び込むタイミングがわからず、ひっかかってしまいました。がんばって練習しましょう。きっとできるようになるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 机と椅子のほこりとり 1年生

 1年1組は、今日の午後に2階にひっこしをします。大規模改修が終わったきれいな教室に行きます。そのまえに机と椅子をひっくり返して、足の裏にこびりついたほこりをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 もようづくり 2年生

 2年1組は算数で「もようづくり」をしています。小さな四角形や三角形の図形をたくさん用意します。この小さな図形を組み合わせて、教科書に示された模様をつくりました。みんな完成したので次はそれぞれがつくりたい形にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 外国語活動 3年生

 3年1組は外国語活動で、あいさつしてカードを交換する活動をしています。

Hello!
The ( ) card,please.
Here you are. / No,I haven't.
Thank you.
You are welcom.

 最初に1人10枚ずつ、アルファベットが書かれたカードを受け取りました。お友だちとあいさつして、ほしいカードを告げます。持っていればもらえます。相手を変えながらほしいカードを集めます。最初は自分のイニシャルを集めました。2回目は好きなアルファベットを集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 感動を言葉に 4年生 その3

 「感動を言葉に」の作品紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 感動を言葉に 4年生 その2

 「感動を言葉に」の続きです。作品を紹介します。(名前は画像操作で消してあります)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 感動を言葉に 4年生

 4年2組は「感動を言葉に」をテーマに詩を作りました。今日は詩を読み合って、「一言コメント」を書いています。
 「一言コメント」の書き方として、似たものに例える、同じ言葉を繰り返す、様子を表す言葉、といった書き方の工夫や、どんな重いが伝わっているか、といった視点を与えています。「まねしたいな」「すごいな」「思いつかなかった」という気持ちも伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 TSIE 学校紹介映像の撮影 その3

 TSIEの方による学校紹介映像の撮影の続きです。最後はみんなで、バーミンハム小学校のみんなに向けて手を振りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 TSIE 学校紹介映像の撮影 その2

 ドローンによる校舎映像の撮影が終わると、視聴覚室で児童による学校紹介の録画をしました。前回撮影した学校の様子についての説明です。給食、清掃、大放課、書写といった場面ごとに役割分担してジェスチャーを加えながら説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 TSIE 学校紹介映像の撮影 その1

 TSIEの方が来て、国際交流のための学校紹介映像を撮影されました。前回は学校の活動の様子でしたが、今回はドローンを使っての校舎の高空からの撮影です。
 ドローンは高く舞い上がって、肉眼では全く見えません。ですが手元のスマホにはドローンから送られてくる校舎の映像がしっかりと映っています。
 まもなく、自動で元の位置に戻る機能でドローンが戻ってきました。本当にすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 消防署見学 その5 3年生

 火事の現場から、無事に消防士のみなさんが帰ってきました。化学車、はしご車の説明をしていただきました。消防士の方の説明をうなづきながら聞いていました。

 質問タイムが終わった後、「消防士になりたいなあって思った人?」と聞かれると、7人が手を挙げました。約10年後が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 消防署見学 その4 3年生

 防護服着用体験をしました。消防士さんのように、素早く着るのは難しかったですね。特に、グループの一人目の児童は悪戦苦闘していました。二人目、三人目となると上手く協力して着替えていました。

 また、最後に代表児童が着た防護服はいろいろなものが入っていることもあって、本当に重かったですね。これだけの重さの防護服を着ても、颯爽と走る姿、かっこよかったですね。もちろん、みんなの防護服姿もかっこよかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 消防署見学 その3 3年生

 2組の見学中に、救急車と消防車の出動要請が入り、消防士のみなさんが、素早く防護服に着替え、ヘルメットを抱え、出動する様子を見ることができました。このときは防護服がこんなに重いなんて思ってもいませんでしたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269