最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:174
総数:754696
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/19 走る・跳ぶの運動 2年生

 2年2組は、ゴムを張って、そこを跳び越える運動あそびをしています。両手を大きく振ってジャンプ! 膝をしっかりと曲げてゴムを跳び越えます。跳んだ瞬間の写真を撮って見てみると、みんなとても高く跳んでいます。ゴムの高さをもっと高くできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 走る・跳ぶの運動あそび 1年生

 
 1年2組は運動場で、走ったり跳んだり回ったりする運動あそびをしています。コーンを横向きに倒して障害物に見立てて跳び越えています。なるほどなあとこちらも感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 地層の実験 6年生

 6年2組は運動場で地層の実験をしています。海と川をつくり、そこに土を置き、雨を降らせます。そうすると土は川を流れて海にたどりつき、そこで沈殿します。土はまず重い砂が沈み、次に小さい砂粒が沈みます。最後にこまかな砂がゆっくりと沈殿します。これを繰り返すと、何層にもなる地層ができるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 走り幅跳び 1年生

 1年1組は走り幅跳びをしています。砂場に4つ輪を置いて、何番目まで届くかを目標にしています。なるほど、こうすると1年生にもわかりやすいなあと感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 バレーボール 6年生

 6年1組は体育でバレーボールに取り組んでいます。ボールを落とすことなく相手コートに返すのはなかなか難しく、これから少しずつ練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 カノン 6年生

 音楽室からきれいなリコーダーの音が聞こえてきます。6年3組の音楽の授業です。グループを作ってパート分けをして、「カノン」を合奏しています。音が重なり合う心地よさをみんな感じているようです。「V(ブレス)を守ろう」「4分の4拍子を感じて」「イのところでずれない」「みんなの音をよく聴く」という目標が掲げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 人権標語 1年生

 12月4日から人権週間です。1年1組は少し早いですが人権標語に取り組んでいます。まず最初に、お互いを大切にする気持ち、やさしさ、人間の権利といった内容の話を先生がしました。そしてそれを標語にしました。先生が1人1人の作品を読み上げて、「標語」のイメージをみんなに広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 言葉から思いを広げて 5年生

 5年1組は今日が読書感想画の完成の日です。そばらしいできばえの作品がどんどん仕上がっていきます。このあと作品カードを作ってお互いに鑑賞をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 走り幅跳び 3年生

 3年2組は走り幅跳びに挑戦中です。最初に学生ボランティアの先生がお手本を見せてくれました。砂場のまわりに集まって跳び方のイメージをもちました。
 次は順番に跳んでいきます。「片足で踏み切って、両足で着地して」と先生がアドバイスをしています。学生ボランティアさんが1人跳ぶごとに砂を平らにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 福祉実践教室のまとめ 4年生

 4年1組は福祉実践教室で学んだことをまとめています。「点字新聞」などとタイトルも自分で考えました。どの作品もていねいでわかりやすく、充実した内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 修学旅行のパンフレットづくり その2 6年生

 修学旅行のパンフレットづくりの続きです。
 6年2組はレイアウト構成を考えながら、うすく割り付けを下書きしています。そこに書き入れる文章はまずノートに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 修学旅行のパンフレットづくり 6年生

 6年生は修学旅行のまとめとして、パンフレットづくりをしています。
 6年3組は先生たちが撮影した写真も活用しながらパンフレットのレイアウトを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 学生ボランティア 3年生

 10月に教育実習に来ていた先生が、学生ボランティアとしてこれから来てくれることになりました。実習をしていた3年1組だけでなく、いろいろな学年・学級に、先生になるための勉強を兼ねて参加してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その3 3年生

「はてな?読書」の続きです。
「100万回生きたねこ」(視聴覚室)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その2 3年生

 「はてな?読書」の続きです。
 「あいつもともだち」(3年2組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 3年生

 3年生でも「はてな?読書」を行いました。

 1 うみのカラオケ  3年1組
 2 あいつもともだち 3年2組
 3 100万回生きたねこ 視聴覚室 です。

 「うみのカラオケ」(3年1組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その3 1年生

 1年生の、はてな? 読書 の続きです。
 「どろんこハリー」(1年2組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その2 1年生

 1年生の、はてな? 読書 の続きです。
 「なずず このっぺ?」(1年1組)のようすです。
 みんな口をあけて、のけぞって笑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 1年生

 秋の読書週間2日目です。1年生と3年生で先生の読み聞かせによる「はてな? 読書」を行いました。
 どの先生が読み聞かせをするのかは「はてな?」です。本の内容だけ紹介されるので、聞きたいお話を選んでその教室へ行きます。

 1 おべんとうさん いただきます 児童会室
 2 なずず このっぺ? 1年1組
 3 どろんこハリー   1年2組

 「おべんとうさん いただきます」(児童会室)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 薬物乱用防止教室 その2 6年生

 薬物乱用防止教室の続きです。薬物中毒になってしまった人の写真や、自分の体を傷つけてしまった写真、薬物の見本などのパネルを順番に見ました。あまりの悲惨さに目をそむけてしまう児童もいました。
 最後に、薬物の誘いがあったら、自分だけで何とかしようと考えず、先生や親に相談して助けてもらうように、とのことでした。薬物の誘いには悪い人たちが関わっており、小学生だけの力で退けることが難しいという現実があります。今日の内容を決して忘れず、薬物乱用の被害者にならないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 4年なわとび大会(1・2限)
2年なわとび大会(大放課)
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269