最新更新日:2024/05/15
本日:count up130
昨日:211
総数:753817
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/15 今日の給食2

4年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 今日の給食

 今日の給食
○ ごはん 牛乳
○ ひきずり
○ さけのみそマヨネーズやき
○ うのはなのいりに

 6年生の給食の時間の様子です。前面黒板の方を向き、静かに食べています。
 今日もおいしい給食でした。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 委員会活動 その3

 委員会活動の続きです。図書委員会は、シリーズ読書ビンゴカードを用意しています。美化委員会は学校中の清掃道具の点検をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 委員会活動 その2

 委員会活動の続きです。総務委員会は次回代表委員会の提案の検討、保健委員会はさわやかチェック活動の準備、給食委員会は給食PRの方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 委員会

 給食後、委員会活動を行いました。運動委員会は器具庫の整頓やボールの空気入れ、ビブスの整頓をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 くじらぐも 1年生

 1年1組の黒板には大きなくじらぐもが登場しました。今から自分の姿をカードに描いてくじらぐもに乗せます。担任の先生はすでにくじらぐもに乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 はっけんカード 1年生

 1年2組は、あきみつけの活動で運動場で見つけてきた秋を感じさせるものを発見カードにまとめています。近づくとうれしそうに見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 Where is the post office? 5年生

 5年1組んぼ外国語の授業では、場所を尋ねたり、答えたりしています。英語を聞いて、行き先までの道路を指でなぞります。
 街には次のような場所があります。
 bridge(橋) convenience store(コンビニ) park(公園)
 restaurant(レストラン) zoo(動物園) temple(お寺)
 shrine(神社) station(駅) library(図書館) bookstore(本屋)
 指名されて児童が英語で答えています。その発音の美しさに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り その7 4年生

みんなでどんどん刈っていき、田んぼの稲を全て刈ることができました。
泥だらけになった子もいましたが、貴重な体験になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り その6 4年生

刈りとった後の表情がとてもさわやかです。
ぬかるんでいて歩きにくいので、協力して稲を運んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り その5 4年生

2組が後半に稲刈りをしました。
なかなか上手に刈ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り その4 4年生

 刈り取った稲がきちんと並べられています。このあと農家の方が干してくださいます。児童のみんなは近くの水道で足を洗って学校へ戻ります。今日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り その3 4年生

 水田のなかですから、足下はぬかるみです。すでに刈ってある切り株のうえに足を乗せると安定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り その2 4年生

 稲刈りの続きです。
 鎌を稲に押し当てて軽く引くだけで簡単に刈れます。刈った稲は近くの農家の方に手渡します。農家の方が受け取ってまとめてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 稲刈り 4年生

 4年生が稲刈り体験をしました。6月16日に田植えをしてから約4か月で稲が立派に育って、大きな稲穂が揺れています。
 農家の方が、ていねいに稲刈りの仕方を教えてくださいました。前半のグループがさっそく稲刈りを開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 リトマス紙につけて色の変化を調べよう 6年生

 6年2組は理科室で、水溶液の酸性、アルカリ性について実験をしています。水溶液は、塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水の5種類です。ピンセットで慎重にリトマス紙を取り出して、画用紙に並べて貼り付けていきます。ここに水溶液をガラス棒でつけて、色の変化を調べます。
 実験の前に色がどう変わるか予想を立てました。ただ実験をするだけでなく、予想して、仮説を立てて、それを確かめるために実験をする、という意識を持たせています。
 実験の結果はどうなったでしょうか…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 森のげいじゅつか 鑑賞会 その3 4年生

 森のげいじゅつか鑑賞会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 森のげいじゅつか 鑑賞会 その2 4年生

 森のげいじゅつか鑑賞会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 森のげいじゅつか 鑑賞会 4年生

 4年1組は図工「森のげいじゅつか」の作品を鑑賞しています。心惹かれる作品ばかりです。作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 子どもたちのいない教室〜2年生〜

 体育の時間の教室をのぞいてみました。机の上には、きれいにたたまれた服がきちんと置かれていました。机やいすも整とんされています。美しいですね。
 初めは時間がかかりますが、習慣として身につくと、当たり前にできるようになります。日々の積み重ねです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 2年なわとび大会(大放課)
1/26 3年なわとび大会(大放課)
1/27 1年なわとび大会(大放課)
6年 市音楽家派遣事業(5限)
1/28 3年なわとび大会(大放課)
1/29 1年なわとび大会(大放課)

学校だより「なみ」

お知らせ

大規模地震における対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269