最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:71
総数:751539
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

4/14 お迎え下校 1年生

 下校先の確認が完了したら、さようならをして外へ出ました。外へ出てからも間違ったところへ並ばないよう気をつけています。今日もお迎えのお母さんたちが来てくださっています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 下校先の確認 1年生

 1年生はもうすぐ下校です。下校の前には一人一人、今日の下校先確認が行われています。自宅なのか児童館なのか、どちらへ帰るか確認作業が大変です……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 知能テスト 6年生

 2・4・6年生は知能テストを行っています。いろいろな問題がありますが、6年1組では、まず短い文章を読んで、次にその内容と合っていることがかかれている文章を選ぶ問題に挑戦しています。「知能テスト」というと、生まれつきの能力のような気がしますが、こういう問題は、日ごろから普通に文章を読んで、内容について考えている児童なら素早く正確に答えられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 初めての知能テスト 2年生

 2年生は初めての知能テストの挑戦しています。まず問題のやり方を先生が説明します。練習問題をやってみてから、テストを行います。これを次々とくり返していきます。やり方がよくわからない児童もいて、先生にたずねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 電子黒板で漢字の勉強 4年生

 昨日、電子黒板の使い方の研修会を行いましたが、今日、さっそく4年生では漢字の勉強で活躍しています。
 漢字の書き順がわかりやすく順番に表示されていきます。みんなでそら書きもします。あたった人が、電子黒板で正しい書き順でなぞり書きをします。正しくないと、電子黒板は反応してくれず、字が書けない仕組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 初めて書いた名前 1年生

 1年生はプリントに名前をかいています。「はじめてかいたなまえ」というテーマで丁寧に名前を書いています。もちろん本当にはじめてではないと思いますが、小学校の国語の授業で、はじめて名前を書きました。先生に見せて合格をもらったり、お友だちに見せたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 鬼北タイム 1年生

 鬼北タイムは毎朝15分間の短時間授業の時間です。1年生は国語の教科書を開いて姿勢正しくもったり、みんなで音読をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 電子黒板の使い方研修会 その2

 電子黒板の使い方研修会の続きです。国語、算数、理科、書写の利用のしかたを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 電子黒板の使い方研修会

 授業後に6年2組の教室に先生たちが集まって、電子黒板の使い方の研修会を行いました。常滑市の3年生以上の教室には電子黒板が導入されており、指導者用デジタル教科書のとても便利な機能を使ってわかりやすい授業をすることができます。
 デジタル教科書の使い方に慣れた若い先生が便利な機能をたくさん紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食

○ごはん 牛乳
○なまあげのみそに
○かつおのあまずたれかけ
○はるのトントンまぜごはんのぐ
 
 3年生の教室です。幸せそうにごはんをほおばる子どもたちに、「おいしい?」とたずねると、あちらこちらでOKマークをしてくれました♪
 「はるのトントンまぜごはん♪」は、楽しくなっちゃうこんだて名。今日もおいしく楽しくいただきました。ごちそうさまでした。

4/13 手作り角度マシーン その2 4年生

 手作り角度マシーンの続きです。完成したマシンを見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 手作り角度マシーン 4年生

 4年1組も算数の時間に角度を測るための「手作り角度マシーン」をつくっています。色紙を3回重ね折りして8等分のじゃばら状にしてから割り箸を取り付けています。いろんな色を使ってカラフルな仕上がりになってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 何百の足し算と引き算 3年生

 3年1組は、700+400=1100 のような計算をしています。
 電子黒板を使って100円玉がいくつあるかを考えることを通して、何百の足し算や、引き算も、1けたの足し算や引き算と同じように考えることができることを習いました。2組の先生も空き時間を活用して授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 角度の勉強 4年生

 4年2組は算数の角度の勉強で、色紙を折りたたんで割り箸に取り付けて、角度を測る教具を自作しました。それを角にあてて、角の大きさを比べています。角度の概念がしっかりと身につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 Googleマップ 4年生

 4年1組は社会科の勉強で愛知県の地形について勉強しました。担任の先生が自分のスマホを電子黒板につないで、Googleマップで地図を立体的に見せています。先生がスマホ上で操作すると、地図がぐるぐると動いて山地の様子が実感できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 雨の日の過ごし方 1年生

 1年生は雨の日の過ごし方について教えてもらっています。
けがをしないためにはどんなことに気をつけたらいいかみんなで考えました。
みんなからいろんな意見が出ました。
 1 廊下→走らない
 2 教室→机のかど
     →荷物をかけるところ
     →たな
     →机の上
     →机の脚
 3 まど、かびん、でんき かがみ……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 雨の日の教室

 今日は雨降りです。雨の日の1年生の教室の様子です。今年の1年生は1クラスしかないので、となりの教室の廊下も占有して、そこにカッパをかけています。
 教室ではいつものように朝の活動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の給食

今日の給食

〇りんごパン 牛乳
〇ミネストローネ
〇キャベツ入りメンチカツ
〇アスパラガスのサラダ
〇卓上ドレッシング

 りんごパンはもちもちしていて、パンだけでおいしく食べちゃいました。キャベツ入りメンチカツも、もっちりした食感で口の中で長くおいいしさが続きます。ドレッシングをかけたサラダはコーンやキュウリ、アスパラの甘酸っぱいおいしさがとてもグッドです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 お迎え下校 1年生

 1年生は今日も3時間授業で、11:30にお迎え下校です。お迎え当番のお母さんたちが来てくださっています。ご協力ありがとうございます。児童館に行く子たちは先生が連れて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 学力テスト

 今日の2・3時間目は、学力テストです。2〜6年生は、どのクラスも静まりかえってテストを受けています。2年生はまだテスト慣れしていません。答え方がよくわからない児童は静かに手を挙げて質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 離任式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269