最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:77
総数:751615
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

7/6 コンピュータ室で音楽 3年生

 昨日、今日と、とても湿度が高くて暑い日が続いています。3年生の音楽の授業は音楽室の隣のコンピュータ室を使って行いました。ピアノはありませんがCDを使いながら、鑑賞や楽譜を読むこと、歌うこと、リコーダー演奏などができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 今日の給食

今日の給食

○げんまいいりごはん 牛乳
○にくじゃが
○いわしのうめに
○はくさいのこんぶあえ

 今日は、一段と蒸し暑い日になりましたが、エアコンのおかげで教室は快適です。食欲も落ちることなく、もりもり食べることができました。
 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 アサガオの花粉の観察 5年生

 5年1組は理科室で顕微鏡をのぞき込んでいます。「何を見てるの?」「アサガオの花粉です。」班のみんなが順番に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 なわとびダンス 1年生

 1年生が体育館で踊りの練習をしています。これは「なわとびダンス」の曲ですね。得意な子が3人ステージの上でお手本になって、それを見てみんながまねをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 冷風扇

 2年2組が音楽の授業を受けています。運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌っているところです。今日はとても暑い日で、大型の冷風扇が登場しました。タンクに水が入っていて、気化熱で空気を冷やします。かなり涼しい風が吹き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 ヘチマの観察 4年生

 4年2組が職員室前の花壇に集まっています。ヘチマの観察ですね。みるみる大きくなるので驚いています。ゴーヤーみたい、などと言いながら観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 今日の給食

今日の給食

○むぎごはん 牛乳
○マーボどうふ
○コーンしゅうまい 
○こまつなとえびのちゅうかいため

 6年生の教室です。おいしい麻婆豆腐をどんぶりにして食べます。とは言っても、おわんをいくつも汚さないようにとの配慮から、麻婆豆腐の中に、ご飯を入れて食べています。食器を洗ってくださる方への感謝の気持ちも込めて、美しく食していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 ふしぎなたまご

 2年生の図工です。
 「なぞのうみ」という題名だそうです。手を真っ青にして、きれいな海の色をぬっていました。(上の写真)ピアノのすてきな音色が聞こえてきそうです♪(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 未来に残そう青い海 6年生

 6年生が、「未来に残そう青い海」の絵を描きました。今年は、ハガキサイズでの応募となります。きれいな海で遊ぶ様子、海の生き物がいきいきと過ごしている様子を思い浮かべながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 お話マットの発表会 1年

 1年生の体育の時間です。自分でつくったお話をマットの上で表現します。
 「うさぎさんがぴょんぴょんとんできたよ。そしたら、池にはまってたいへん!でもだいじょうぶ!」などと、作ったお話どおりの動きをマットの上で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 保健指導 「こころとからだ 健康の土台づくり」 6年

 あいち健康プラザの方を講師にお招きし、「こころとからだ 健康の土台づくり」をテーマに、メディアとすいみんの関係について、事前アンケートの結果をもとにお話をしていただきました。
○小学生には9〜10時間の睡眠が必要なこと
○睡眠には、身体の疲れをとるレム睡眠と、脳を休めるノンレム睡眠があること
○海馬は記憶をためる貯金箱であり、睡眠をしっかりとると海馬が成長すること
○ぐっすり眠るためには、ねる1時間前にはブルーライトが出るスマホなどを見ないように気を付けること
など、子どもたちの生活を見直すきっかけとなるお話をいただきました。今後、保健だよりでも紹介する予定です。ご家庭でも、メディアの利用について考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 知多浄水場とのオンライン授業 4年生

実際に見学に行けないため、オンラインで知多浄水場からの授業を行いました。
浄水場や水についての質問をし、それに詳しく答えていただきました。

・愛知県には11の浄水場がある
・常滑市の水道管をすべてつなげると、東京〜大阪の距離になる
・長良川の水を浄水場できれいにし、家庭や学校に届くまでに2〜4日かかる
 
など、写真や動画も見せていただき、水についての学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 箱から生まれたよ 1年生

 1年生の図工作品が2階渡りに展示されています。1年生が作った作品を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 短冊トンネル その2

 短冊トンネルを歩く児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 短冊トンネル

 2階渡りの短冊トンネルを歩く子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今週のお花

画像1 画像1
今週もすてきに生けていただきました。

○グロリオサス
○タマシダ
○スターチス

ありがとうございました!

7/1 委員会活動 その2

 委員会活動の続きです。保健委員会は階段をゆっくり歩くことを呼びかけるポスター作りです。環境委員会は、委員会のために清掃がないので、廊下や階段を掃除してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がりがりくんのパッケージは、3種類ありました。愛がいっぱいハートのひとみ、やる気にあふれる炎のひとみ、やさしさあふれるおだやかなひとみ。みなさんはどのガリガリくんでしたか?
 ガリガリくんのおかげで、おいしい笑顔にたくさん出会いました!

7/1 委員会活動

 給食後の委員会活動の様子です。総務委員会は運動会の大玉転がしの計画を考えています。運動委員会は各教室からボールを持ってきて空気を入れてくれました。図書委員会は今日も本の整頓をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 今日の給食 〜スマイル応援事業〜

今日の給食

○ごはん 牛乳
○あいちのしらすいりつみれだんごじる
○えだまめコロッケ
○シャキシャキしおだれサラダ
☆ガリガリくん

 えだまめコロッケは、一口食べると、えだまめの風味が口いっぱいに広がりました。あいちのしらすいりつみれだんごじるは、野菜と海の幸のだしがよく出ていていいあじわいでした。
 そして、子どもたちが楽しみにしていたガリガリくん!アイスが溶けないようにと、子どもたちが給食を食べ終わるころい冷蔵庫から出しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269