最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:172
総数:754016
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/25 小物づくりパスポート 5年生

 5年2組は家庭科で「小物づくりパスポート」に取り組んでいます。
 裁縫の基礎として、ミッションのクリアを目指して練習中です。電子黒板ではやり方の動画をくり返して再生しています。

 ミッション1 玉結びができる
 ミッション2 玉どめができる
 ミッション3 波縫いができる
 ミッション4 半返し縫いができる
 ミッション5 本返し縫いができる
 ミッション6 かがり縫いができる
 ミッション7 ボタン付けができる

 今日はミッション1〜3までをめざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 いくつといくつ その2 1年生

 1年生の算数「いくつといくつ」の続きです。算数の勉強ですが、ゲーム要素が加わるとけっこう必死に戦っています……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 いくつといくつ 1年生

 1年生は算数の勉強で、いす取りゲームを取り上げました。黄色い帽子をかぶっている子と、かぶっていない子でいす取りをします。いすに座れた人のうちで、帽子をかぶっている人とかぶっていない人の人数を数えて比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 コロコロガーレ その2 4年生

 4年1組の図工「コロコロガーレ」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 コロコロガーレ 4年生

 4年1組は図工「コロコロガーレ」を制作中です。段ボールを切って迷路の壁をつくり、それを土台に貼り付けていきます。ボードを傾けてうまくビー玉が迷路を転がるかどうか確かめながらつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 今日の給食

今日の給食

○ごはん 牛乳
○マーボーどうふ
○バンバンジーサラダ
○れいとうみかん

 今日は子どもたちに人気のマーボーどうふでした。れいとうみかんは、暑い日には完全にとけてしまっていることもありますが、今日は、シャリッとした食感が残っていました!
 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1 画像1

5/24 風水害避難訓練 その6

 風水害避難訓練の続きです。警報発表時のお迎え・通学団変更対応の確認が終わりました。今日は訓練ですので、もう一度、いつもの通学団に戻りました。戻ったことが確認できて下校開始です。放送の指示で、順番に下校をはじめていきます。先生方も一緒に歩いて本番同様に引率下校します。
 放送で先生方に集まってもらってから、下校を開始するまでに約40分ほどかかりました。実際に警報が発表されたときに少しでも早く下校開始できるように努めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 風水害避難訓練 その5

 風水害避難訓練の続きです。すべての教室で人員確認ができました。次に、警報発表時にお迎えが来る人は図工室に、いつもとは違う他の通学団で帰る人はその通学団の教室へ移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 風水害避難訓練 その4

 風水害避難訓練の続きです。1年生が全員班長さんに連れられていきました。それを確認してから、2〜5年生が移動を開始しました。教室は窓ガラスが割れることを想定して机が廊下側に寄せてあります。机のない床に座って並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 風水害避難訓練 その3

 風水害避難訓練の続きです。放送の指示で班長さんが1年生を迎えに来ました。1年生を連れて通学団の教室へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 風水害避難訓練 その2

 常滑市に暴風警報が発表されたとおいう想定で先生方に職員室に集まってもらいました。簡単な打ち合わせとともに、今日の欠席者情報を通学団別の封筒で確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 風水害避難訓練

 5時間目に風水害避難訓練を行いました。
 最初は各教室で風水害についての話を聞きました。雨や風、河川の増水、道路の冠水、切れた電線の怖さなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 学級活動 6年生

 6年2組は視力検査中です。順番に保健室へ行きます。授業ができないので、学級活動の時間として、ペアへの「よろしくねカード」を書いたり、「海へのメッセージ」にオレンジ色のメッセージカードを貼り付けたりしています。それができた人は、タブレットでプログラミングをしています。マインクラフト風のデザインで、キャラクターの動きを制御する命令を選んで組み立てていくものです。担任の先生は、自分たちよりずっと覚えが早いと感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 朝のリズム発表会 2年生

 2年2組は音楽の授業で「朝のリズム発表会」をしています。2人ペアで前に出て、曲に合わせて手拍子や足踏みなどをして練習の成果を披露しています。みんな集中して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 くぎ打ちトントン その2 3年生

 3年1組の図工「くぎ打ちトントン」の続きです。釘と釘の間に輪ゴムをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 くぎ打ちトントン 3年生

 3年1組は図工「くぎ打ちトントン」を制作中です。いろいろなところにポケットがあり、そこに+100点とか、−100点とか書かれています。釘を打ち付けて、ビー玉の転がるルートを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 クラップフレンズ 5年生

 5年1組は音楽でリズム打ちをしています。「クラップフレンズ」という曲です。
 楽譜がここでは記載できませんが、こんな感じです……

 タンタンタタタン タンタンタンウン
 タンタンタタタン タンタンタンウン
 
 タタタンタタタン タタタタタンウン
 タタタンタタタン タタタタタンウン

 タンタンタンタンタンタンタンウン
 ターンタタンタンタンタンタンウン

 やっぱりわかりにくいですねえ…… 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5/24 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

教育委員会からの連絡です。この内容は昨日(5/23)、Home & Schoolで配信済みです。

 本日、北学校給食共同調理場の調理員に、新型コロナウイルスの陽性者1名が確認されました。本職員は、21日(金)まで調理業務に従事しておりましたが、業務中は感染防止策を徹底しておりましたので、すでに提供した給食については問題がないことを保健所が確認しております。なお、この1名につきましては、出勤停止としています。
 また、同調理場内で濃厚接触者に該当した者はおりません。したがいまして、北学校給食共同調理場管轄の小中学校、幼保こども園の給食については、調理場内の消毒を徹底した上で、5月24日(月)以降も通常どおり提供いたします。
 今後も引き続き感染防止策に万全を尽くして参りますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

5/21 今日の給食

今日の給食

○わかめごはん 牛乳
○さけだんごじる 
○とりにくとカシューナッツいため
○キャベツのたくあんあえ

 今日は3年生の給食の様子です。早めの梅雨入りで外で思いっきり身体を動かせない子どもたちですが、おなかはすくようです!健康です!
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 発芽に必要なものは? 5年生

 5年1組は理科の実験の結果を分析しています。植物が発芽に必要なものは何か、条件を変えて調べました。シャーレに綿を敷いて、そのうえにインゲン豆を置きました。
 変えた条件は、光、水、温度、栄養の4つです。箱に入れて光を遮断したり、水を与えたり、冷蔵庫に入れたり、液肥を与えたりして、発芽するかどうか調べました。必要な条件は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269