最新更新日:2024/05/21
本日:count up135
昨日:147
総数:754654
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/8 先生とつながろう 1年生

 緊急事態宣言が出されて、学級閉鎖や臨時休業になったときや、陽性者や濃厚接触者となってしまって長期間学校へ来ることができなくなってしまう場合に、タブレットを持ち帰ってオンラインで勉強したり、教室の様子を配信したりすることがあります。
 そんな場合に備えて、ICT支援員の先生に来ていただき、1年生はGoogle Meetを使って先生とつながる方法について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 非常食体験の準備

 今日の給食は非常食体験です。アルファ化米を食べられるようにするには、お湯で15分、水なら60分間、つけておかなければなりません。大放課に各自で、ペットボトルの水を170ml、アルファ化米の袋に入れました。テーブルやロッカーの上に並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 タンブリン・トライアングル・すず その3  1年生

 1年生の音楽の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 タンブリン・トライアングル・すず その2 1年生

 1年生の音楽の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 タンブリン・トライアングル・すず 1年生

 1年生は音楽室で楽器の勉強です。今日はタンブリン・トライアングル・すずの3種類を手に持って音を出してみました。みんな興味津々なようすです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 鉄棒 4年生

 4年2組は体育で鉄棒をしています。「がんばりカード」にはとてもたくさんの技が描いてあります。
 1 ぶたのまるやき 2 ぶたのまるやきからのじゃんけん
 3 けんすい    4 けんすいふり  5 とびあがり・とびおり
 6 つばめ     7 ふとんほし   8 だるまさん
 9 足抜き回り   10 こうもり   11 地球まわり
 12 ふみこし降り 13 こうもりから降りる
 14 足かけ振り  15 前回り降り  16 足かけあがり
 17 こうもり振り 18 さか上がり

いろんな技に挑戦して、少しずつ成功を積み重ねて、ゴールは「逆上がり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の給食

今日の給食

○ごはん 牛乳
○とうがんじる
○あなごの天ぷら
○ごもくきんぴら

 今日は、あなごの天ぷらがメニューに登場!甘からいタレであなごの天ぷら丼にして味わっている子もいました。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 ネットレ その2 4年生

 4年1組の算数「ネットレ」の続きです。正解の数やかかった時間でランキングも出てくるようです。もちろん紙と鉛筆を使ってノートで筆算をすることも必要ですが、タブレットを使うことで、いろいろな可能性が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 ネットレ 4年生

 4年1組はわり算の筆算を習いました。今日はタブレットを使って練習をしています。答えを入れるだけでなく、筆算の途中もぜんぶ書き入れないと正解になりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 忘れられない気持ち 4年生

 4年2組の図工「忘れられない気持ち」です。誕生日プレゼントでゲーム機をもらったときのこと、田植え体験、家族で釣りに行ったときのこと……一人一人話を聞くと心があたたかくなります……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 図を使って考えよう その2 2年生

 2年生の算数「図を使って考えよう」の続きです。2年2組の様子です。
 「あめをもっていました。そのうち5こをたべたので、のこりは13こになりました。はじめはなんこありましたか。」
 こちらも難しいですね。「たべる」という言葉は、「へる」「ひく」と連想されます。引き算だ、と考えて13−5=8 のようにしてしまうこともあります。
 「はじめはなんこありましたか」という問いにこたえるには、「たべて減ってしまったものをもとにもどす」「足し算だ」と考えなければなりません。とても難しいので図に表して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 図を使って考えよう 2年生

 2年1組は算数の授業中です。文章問題を考えています。文章を読んで場面を思い浮かべ、求めたいものを計算の式に表すことは、2年生にとってそんなに簡単なことではありません。文章に出てきた数字を、出てきた順番に並べて、+や−でつないでしまうこともよくあります。
 「子どもがあつまっていました。9人来たので30人になりました。はじめは何人いましたか。」
 場面をわかりやすくするために図を使ってじっくり考えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 夏休みのこと発表会 その2 1年生

 1年生の、夏休みのこと発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 夏休みのこと発表会 1年生

 1年生は夏休みの宿題で、絵日記を1枚作りました。それを順番に発表しています。発表後には質問コーナーもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 忘れられない気持ち 4年生

 4年1組は図工で「忘れられない気持ち」をテーマに絵の具を使って絵を描いています。何を描いてもかまいません。いろいろな「忘れられない」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 身体測定 1年生

 1年生が身体測定をしています。保健室の前に静かに並んで座り、上履きと靴下を脱いで待っています。順番に慎重と体重を測ります。どれだけ大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 耳トレ 2年生

 2年2組の音楽の授業は、人数が少ないので、エアコンがあるコンピュータ室を使っています。授業の最初は「耳トレ」です。先生が和音を弾くので、その和音に割り当てられたポーズをとります。間違えると着席です。最後まで残ることができるのは誰かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 新聞を読もう 5年生

 5年2組は国語の授業で「新聞を読もう」の勉強中です。実際に新聞をもってきて、どこにどんな記事が書いてあるのか確かめています。今は「コラム」がどこにあるのか探しているところです。こうした授業を通して新聞に興味をもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 ドッジボール 4年生

 4年2組は運動場でドッジボールをしています。空が青く澄んで、気持ちのよいさわやかな風が吹いています。マスクはしっかりとしていますが、みんな気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 夏休みにしたこと発表会 その2 1年生

 1年生の夏休みにしたこと発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/2 午前3時間授業  運動会 → 11/5(金)へ延期
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269