最新更新日:2024/05/16
本日:count up66
昨日:123
総数:754358
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/29 にじ 1年生

 1年生の教室から元気よく「にじ」を歌う声が聞こえてきます。大きく手を振りながら歌っています。6年生を招いてファッションショーをやるので、その練習だそうです。みんな元気のよい歌声ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 さつまいも掘り その2 なかよし

 なかよし学級のさつまいも掘りの続きです。ずいぶん立派なさつまいもがとれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 さつまいも掘り なかよし

 なかよし学級の野菜園でさつまいもを掘りました。音楽専科の先生も手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 今日の給食

今日の給食

○わかめごはん 牛乳
○みそおでん
○きのこのいためもの
○りんご

 今日はみそおでんです。甘いみそのお汁で体があたたまります。さといもをはじめ、おなかをきれいにそうじしてくれる根菜類が勢ぞろいしました。りんごは、あまさと酸味のバランスが絶妙で、とてもおいしかったです!ごちそうさまでした♪
 給食の様子は2年1組におじゃましました。栄養教諭の先生と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 さかなはかせになろう! 2年生

 2年1組で栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業を行いました。今日のテーマは「魚博士になろう!」です。魚について詳しく知ってもらい、興味をもっておいしく食べてもらおうというねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 6年生

 集合時刻になり、全員が時間通りに指定された場所に集まることができました。対戦に勝って賞品をゲットしたり、参加賞をもらった児童もいました。バスに乗って学校へ戻りました。今日はとっても貴重な体験ができました。
 ロボカップは日曜日まで開催されています。関心のある方は国際展示場へ足をお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ班別見学 その6 6年生

ロボカップ班別見学の続きです。玉の移動の速さをロボットと競っています。会場には大型の対戦ゲームもありました。対戦者が映し出されてやり方はよくわかりませんが戦っているようです。アニメで活躍したロボットたちの展示もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ班別見学 その5 6年生

 ロボカップ班別見学の続きです。椅子型介護ロボットは指でレバーを操作すると好きな方向へ移動できます。泳いでいる魚型ロボットをさわることができます。移動用クレーンは、ベルトを装着してつり上げてもらい、階段から下ろすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ班別見学 その4 6年生

 ロボカップ班別見学の続きです。手術のお手伝いロボットは、外科医の声を識別してメスなどを磁力で取り上げて医者の手元に運びます。丸い玉をつまんで別の皿に移し替えることができるロボットと速さを競っています。パイプの中を移動できるロボットをリモコンで動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ班別見学 その3 6年生

 ロボカップ班別見学の続きです。自走式のコロナ除菌ロボット、けん玉ロボット、細いパイプの中を進んで行くロボットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ班別見学 その2 6年生

 ロボカップ班別見学の続きです。金属板に開けられたすきまを金属棒を通しています。触れたら負けで、ロボットと勝負しています。女子にはふれあいを楽しむロボットが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ班別見学 6年生

 ガイドツアーが終わりました。いったん集合場所に移動して、時間を確認したあと、班別に見学開始です。時間は50分間ほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 ガイドツアー その5 6年生

 ガイドツアーの続きです。こちらは「五平餅焼きロボット」と「ポップコーン詰めロボット」です。ロボットの手がよしずを持ち上げ、次に五平餅を持って焼き器の中へ置きます。とてもゆっくりとした動作です。説明してくれたのは大学生です。東京大学のチームだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 ガイドツアー その4 6年生

 ガイドツアーの続きです。こちらは遠隔操作ロボットです。映像を見ながら手元の機械を操作すると、離れた場所にある大きな機械が同じ動きをします。危険な場所での活動や、離れた場所での治療などに役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 ガイドツアー その3 6年生

 ロボカップサッカーの様子です。動きが速いわけではありませんが、ゆっくりゆっくりロボットは動いてボールを蹴ってゴールまで運びます。途中で関係者がボールを蹴って邪魔をすると、ロボットはボールを見つけて近づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 ガイドツアー その2 6年生

 メイン会場に移動しました。あちこちにいろいろなブースがあります。準備中だったり打ち合わせ中だったりしています。そのなかのひとつ、ロボカップサッカーのブースを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 ガイドツアー 6年生

 オリエンテーションが終わるとガイドツアーです。各クラスを半分に分けて、合計4グループで別々にガイドツアーに参加しました。
 災害現場でドローンを操作して救助に役立てることを想定したコンテスト会場です。ドローンをゆっくりと窓を通り抜けさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 その3 6年生

 会議室には小学校が3校着席しました。検温したり、見学者と印刷された首かけ札をかけたり、お互いの手首にバンドを巻いたりしました。
 大学の先生からロボットとは何かという説明を受けました。「ロボット大学」「ロボット学科」はなくても、たくさんの学科でロボットについて勉強することができるそうです。とても広い会議室で、前面はもちろん、右側にいくつも大きな投影機があって同じ映像が映し出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 その2 6年生

 国際展示場に入りました。とても大きな建物で、どこまで続くか見通せないほどです。広々としたエントランスを進んで途中で右に曲がり、さらに進んで大きな会議室に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 ロボカップ見学 6年生

 セントレアにある愛知県国際展示場で開催されている「ロボカップアジアパシフィック2021あいち」を6年生が見学しました。バスや申し込みなどの手配はすべて市商工観光課が行ってくださいました。
 バスに乗り込んでセントレアまで移動しました。「鬼崎北小学校」と書いた紙を掲げたスタッフの方が案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/2 学校保健委員会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269