最新更新日:2024/05/16
本日:count up111
昨日:159
総数:754280
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/25 今週のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
今週のお花

○ユリ
○フヨウ
○ナンキンハゼ
○ドラセナ

 すてきなお花を生けていただきました。
 ナンキンハゼの白い実。赤く色づけしたフヨウ。ドラセナの緑。この3色がクリスマスカラーで、すてきです。今年も終わりが近づいています。。。

11/25 今日の給食

今日の給食

○くろロールパン 牛乳
○コーンとキャベツのスープ
○ハンバーグのトマトソースかけ
○マカロニサラダ

 今日は、みんなだいすきハンバーグランチでした♪トマトの果肉たっぷりのトマトソースをからめていただくハンバーグはとてもおいしかったです。
 ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 委員会 その3

 委員会の続きです。図書委員会は本の整理とおすすめ本コーナーの貼り替え、保健委員会は水道のレバーハンドルの使い方のポスター、生活委員会は遊具の地球儀(アースジャングル)の遊び方を監督するための当番を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 委員会 その2

 委員会活動の続きです。運動委員会はなわとび大会について、環境委員会は掃除道具を大切にする呼びかけポスターづくり、総務委員会は学校を楽しくするための活動を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 委員会

 給食後に委員会活動を行いました。環境委員会はポスターを掲示板に貼ってくれています。給食委員会は11月のピカピカ賞の集計、放送委員会は運動会の反省です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 6年生

 大放課から3・4時間目にかけて、6年生の自転車訓練を行いました。中学校へ進学すると、車通りの多い道を長い時間をかけて自転車通学しなければなりません。今のうちから安全な自転車の乗り方を身につけておく必要があります。
 警察の方、交通指導員さん、そして危険箇所で指導をしていただくために、たくさんの6年生の保護者のみなさまが参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その2 6年生

 いよいよ実地訓練の開始です。30秒おきに1人ずつ出発します。正門を出た直後の横断歩道は引いて歩きます。ここはうっかり自転車に乗ったまま正門から飛び出して、斜めに横切る、といったケースが考えられますが、近くに貸し駐車場もあって車通りが多いので注意が必要です。渡ってから自転車に乗り、押しボタン信号に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その3 6年生

 常滑街道を北に向かいます。駐車場や側道から出てくる車に注意しながら歩道を走ります。自転車は車両なので、歩行者がいればよく注意して車道を走ります。西之口公民館前の押しボタン信号を自転車を引いて渡ってから、今度は南に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その4 6年生

 西之口の踏み切りを自転車を引いて渡ります。このあたりは道路に頻繁に足形マークが描いてあります。細い道路が数メートルおきにあって、そこから優先道路へ出てくる車によく注意します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その5 6年生

 コンビニの前で道路を横断します。ここは信号がありません。国道から速いスピードで左折してくる車に注意が必要です。ここから住吉町の交差点まで長い上り坂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その6 6年生

 住吉町の交差点を渡ります。左折してくる自動車をおまわりさんが止めて渡らせてくれました。左折車や右折車に十分注意します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その7 6年生

 鬼崎北保育園の前を通過してから農道へ入ります。ここは車通りが少ないので少しほっとします。でもすぐに狭い道に入り、横を通り抜ける自動車に注意しながら小林町1丁目近くの踏み切りを渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その8 6年生

 自転車を手で押しながら踏み切りを渡ります。狭い歩道を抜けると押しボタン信号です。ここも待機する場所が狭くて、待っている間も危険を感じます。横断歩道を渡って常滑街道を走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その9 6年生

 押しボタン信号を渡ったら常滑街道を走ります。ここはトラックや自動車がよく通るうえに、歩道がなく大変危険です。駐車場から出てくる車もあります。保護者のみなさんが気をつけてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その10 6年生

 ビブスを着けた最後の児童が到着しました。運動場に自転車を並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 自転車訓練 その11 6年生

 最後の児童が到着し、すで訓練を終えていた6年生が運動場にもう一度集合しました。警察の方からしっかりとできたことをほめていただきました。また、サービスで警察手帳を見せてくださいました。最後に全員でお礼を言いました。
 今日は大変お忙しい中、たくさんの6年生の保護者のみなさまにもご協力いただきました。おかげで安全に、しっかりと自転車訓練を行うことができました。ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 ふくつくり その2 1年生

 1年生の服作りの続きです。できあがった服が廊下にかけてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 ふくつくり 1年生

 1年生は服作りを進めています。運動場で葉っぱを集めてきました。先生からテープをもらって葉っぱを貼り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 ゴムゴムパワー その2 3年生

 3年1組の図工「ゴムゴムパワー」の続きです。糸を引いて力をためて、床で走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 ゴムゴムパワー 3年生

 3年1組は図工でゴム動力で動くおもちゃを制作しています。円筒状の部品にゴムを巻き付けて中心部を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/2 学校保健委員会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269