最新更新日:2024/04/30
本日:count up120
昨日:198
総数:751930
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

12/3 なわとびカード 1年生

 鬼北タイムに6年生の運動委員が1年生の教室に来て、なわとびカードの取り組みについて説明してくれました。これからなわとびをがんばって体力をつけながらいろんな技ができるようになりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の給食

今日の給食
〇白玉うどん 牛乳
〇きつねうどんの汁
〇大豆のアーモンドがらめ
〇野菜炒め
〇コーヒー牛乳のもと

 やわらかいうどんをいただきながら、あぶらげをかみしめると、じゅわっとおいしさが口にひろがります。きつねうどんのあぶらげ、おいしいな。野菜炒めにはコーンと豚肉が入ってます。さっぱりした味付けでひんやり甘くておいしいです。大豆のアーモンドがらめはお菓子感覚でバリボリ……そして子どもたちが一番楽しみにしているのはコーヒー牛乳ですね。私の場合は、ふたを外して粉を注ぎ入れ、もう一度ふたをして指で押さえて逆さにしたり上に向けたりしてよく溶かしてからストローで飲みます。飲み終わる瞬間に甘い砂糖がストローをかけのぼってきます……今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 4年2組にお邪魔しました。大豆のアーモンドがらめを増量してほしい人が列を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 ネットモラル塾 その5 6年生

 肖像権の侵害についても説明がありました。他の人の写真を勝手にアップしてはいけません。集合写真を掲載するときは全員の承諾をとる必要があります。
 さらに「悪ふざけ投稿」についても教えてもらいました。高校生がコンビニでお金を払わずに商品に口を付けてしまう動画をアップしたケースや、同じく高校生が電車のドアにわざと挟まれて、そのポーズをアップしたというケースです。どちらも非難が殺到して「炎上」してしまい、謝罪したり、賠償金を払っても、ネット上に拡散した動画などは消えることがなく、「デジタルタトゥー」という、消せない自分の過去に苦しめられることになるとのことでした。
 講師の先生はとても力強い話し方で、みんなに気をつけるように教えてくださいました。最後に、「ルールをつくることがみんなを守ってくれるので、今日、家に帰ったらさっそく、おうちの人と話し合って、ルール作りをしましょう」と言われました。自分でルールを決めることが大切です、ともおっしゃいました。
 このホームページに、ネットモラル塾の内容を詳しく書きましたので、これを参考にしながら、ぜひおうちでルール作りをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 ネットモラル塾 その4 6年生

 SNSで写真をアップするのも危険です。写真から住所を特定されてストーカー被害にあった人がいます。特に背景に注意が必要です。校舎が写っていたり、制服姿だったりすることで学校が特定されて、校門で待ち伏せされることも……
 また有名人で、写真を拡大して瞳に映った景色から場所が特定されて、待ち伏せされて自宅まで尾行されて自宅が見つかってしまったケースもあるそうです。さらに写真には位置情報を記録する設定もあります。これをしないようにしなければなりません。
 さらに、写真や動画を他の人に転送することで加害者になってしまうこともあります。いったんネット上に拡散したものを削除するのは困難です。加害者にならないように気をつけましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 ネットモラル塾 その3 6年生

 友だち同士でトラブルになることもあります。それを防ぐためにはどうしたらよいでしょうか。みんなで動画を見てから話し合いをしました。
 先生から気をつけるポイントを教えてもらいました。
 ・自分の家のルールを相手に伝えておきましょう。
  返事ができない事情が伝わります。
 ・いやな気持ちになることは言わない、書かないようにしましょう。
  顔が見えないからこそ気をつけましょう。
  相手の言うことを否定しないこと。
  送信する前に必ず読み返しましょう。
 ・IDやパスワードは教えません。家の玄関の鍵を渡すようなものです。
 ・文字のやりとりで感情的にならないようにしましょう。
  悪口を言ったり仲間はずれにしたりしてはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 ネットモラル塾 その2 6年生

 SNSで怖い思いをして警察に届け出た人(未成年)は、昨年は全国で1819人いました。その多くがフィルタリングをしていませんでした。
 ネットには怖い人が潜んでいます。「どこに住んでるの」「会おうよ」「写真送ってよ」と言われても決して従ってはいけません。小学校6年生の女の子のふりをしたおじさんかもしれません。会いに行って殺されてしまった高校生もいました。
 また、フィルタリングは危険なページやアプリを遮断して、みんなを守ってくれます。使用する時間を制限して使いすぎにならないようにもしてくれます。
 使いすぎると小指が曲がってしまう「スマホ指」、うつむいてばかりいると首が曲がってしまう「ストレートネック」、視力の低下などの危険があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 ネットモラル塾 6年生

 5時間目に講師の先生をお招きして、6年生でネットモラルについて勉強しました。
 先生が6年生にたずねたところ、たくさんの児童がスマホやゲーム機を持っており、そのうち数人の児童は、会ったことのない相手とオンラインで対戦したり、会話をしたことがあると答えました。ネットに潜む怖さについてしっかりと勉強しておく必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 委員会 その3

 委員会活動の続きです。環境委員会は月ごとの目標を決めています。総務委員会はあいさつ運動などについての話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 委員会 その2

 委員会の続きです。給食委員会は食べ残しに関連して環境保護、SDGsの取り組みについての動画を見ています。放送委員会はクイズなどの楽しい企画を考え中です。運動委員会は「なわとびビンゴカード」の取り組みについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 委員会

 給食後に委員会活動を行いました。保健委員会は給食後の歯磨きについての話し合いです。生活委員会は1月の生活目標を決めています。図書委員会はいつもの本の整理整頓に加えて、分類番号の違う本があったらそれを正しい場所へ戻すことをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 ほしいもののたずね方と答え方を知ろう その2 4年生

 4年2組の外国語活動の続きです。
 欲しいもののたずね方、答え方を通して、いろいろなものの英語での名前を学びます。

 carrot peach banana strawberry pineapple onion grape apple
 cucumber orange cherry tomato eggplant mushroom ……

 外国語活動では読むこと、書くことには比重が置かれず、聞くこと、話すことに力を入れています。私も、ものの名前は読めますが、正確に書く自信はありません……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 ほしいもののたずね方と答え方を知ろう 4年生

 4年2組は外国語活動の時間です。
 What do you want? と欲しいものをたずねます。
 I want (  ). のように答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 明日のテストにそなえて…… 1年生

 1年生は明日、算数のテストを予定しているようです。今日は時計の読み方や、長さ比べなどの復習をしました。しっかり身につけて明日のテストは100点目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 長なわ その2 4年生

 4年1組の長なわの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 長なわ 4年生

 4年1組は長なわの練習をしています。8の字跳びです。とても速いテンポで、スピーディーに走り抜けていきます。立ち止まってなわを待ってとぶのでなく、走り込んで素早くとんでなわをかわして走り抜けるイメージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 秋のおまつりの準備 その3 1年生

 1年生の秋のお祭りの準備の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 秋のおまつりの準備 その2 1年生

 1年生の秋のお祭りの準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 秋のおまつりの準備 1年生

 1年生は秋のお祭りの準備をしています。集めたドングリを使って楽しいお店屋さんを開きます。やりたい内容別にグループを作って準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 苗植え その2 2年生

 2年生の花の苗植えの続きです。深さ10センチくらいの穴を掘り、ポットをひっくり返して裏の穴から指で押して苗を取り出します。それを彫った穴に入れて、土を埋め戻せば完成です。きれいな花が咲くのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 苗植え 2年生

 2年生が南門近くの花壇に花の苗を植えてくれました。先生がバランスよくポットを並べておいて、植え込み方を説明しました。移植ごてが配られて苗植え開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式
1/11 給食開始

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269