最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:123
総数:754296
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/17 福祉体験教室に向けて 4年生

 4年生は10月19日(火)に福祉体験教室を行います。それに向けて、認知症のことや障がいのことについて調べています。点字、手話、車椅子などいろいろな工夫があることを勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 鯉江方寿 4年生

 4年生は社会科の副教材「とこなめ」を使って郷土の偉人、鯉江方寿について勉強しています。鯉江方寿に関する年表を作りながら、新田の再開発、登り窯の完成、朱泥焼きの発明、ソケット式陶管の製造といった偉業を成し遂げたことを学びます。郷土を大切に思う気持ちを育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 ピティナ・ピアノコンペティション

 大放課に校長室でピティナ・ピアノコンペティション入賞者の表彰伝達をしました。おめでとうございます!

・東日本デュオ2地区 連弾初級C 優秀賞
・中部日本デュオ地区連弾初級C 優秀賞
・中京地区C級 奨励賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 運動会の練習 1年生

 1年生は運動会の演技種目の練習をしています。なわとびダンスの曲です。お手本の児童が朝礼台の上で踊っていてそれをみんなで覚えています。最後は集まって円になってからポーズを決めました。本番では運動場のトラックまわりに広がるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 白雲 その2 5年生

 5年1組の書写の続きです。「白雲」は画数に差がありすぎて大きさのバランスを撮るのが難しいです。細かな筆づかいも必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 白雲 5年生

 5年1組は書写の時間です。「白雲」と書いている動画を見て、筆づかいや、字の大きさ、バランスなど注意点を確認してから練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 やくそく 1年生

 1年生の国語は物語「やくそく」の役割演技をしています。何匹かのあおむし役や、大きな木の役割を子児童たちが担当して台詞を言っています。教科書を音読するよりも内容に興味が持てますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 くしゃくしゃぎゅっ 2年生

 2年2組は図工「くしゃくしゃぎゅっ」の仕上げにはいってます。自信作を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 聖火リレー その2 3年生

 3年生の「聖火リレー」の続きです。ボールが落ちそうになるとそこで足を止めてボールを戻してから走り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 聖火リレー 3年生

 3年生は運動会の学年種目「聖火リレー」の練習をしています。ペットボトルを半分に切って、開口部にボールを乗せてリレーします。確かに聖火っぽいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 鬼北タイム 1年生

 1年生の鬼北タイムの様子です。それぞれいろいろな活動をしています。今日も学生ボランティアさんが来て、ドリルの丸付けをしてくれています。写真を撮っていると飛び込んでくる元気な子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 委員会 その2

 委員会活動の続きです。図書委員会は「私のおすすめの本」づくりです。生活委員会は運動会で審判を担当しますので、その分担を決めています。
 15分間だけの委員会活動ですが、毎週木曜日に行っているので、少しずつ着実に活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 委員会

 給食後に委員会活動を行いました。総務委員会は運動会開閉開式の運営計画です。環境委員会は清掃道具の点検・交換です。運動委員会も運動会の役割分担の話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 図工「でこぼこ はっけん」 その3

身の回りをよく観察してみると、でこぼこがひそんでいることに気が付いた子どもたち。まわりをよく見て、ふれてみて、でこぼこを体感すると、紙と色えんぴつを取り出し、写し取ります。この作業を繰り返すうちに、力の入れ具合を上手に調整できるようになりました。こんなに素敵な模様が完成しましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 図工「でこぼこ はっけん」 1年生 その2

「先生!先生!ぼく、おもしろいものはっけんしたよ!」
上ぐつをくるんとうら返し、くつのうらの模様を写し取り始めました。とてもきれいにうつしとることができ、たのしくて、うれしくて笑いがとまりません♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 図工 1年生

1年生の図工「でこぼこ はっけん」の時間です。身の回りにあるでこぼこを見つけて、触れて、感じて、紙にうつしとる活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 図工 3年生

3年1組の図工「きって かきだし くっつけて」の作品です。きってみて、かきだし、くっつけてみて。。。そこから発想したさまざまな作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 算数 4年生

4年2組の算数では、「2けたでわるわり算」の筆算の学習をしています。どの子も定規片手に真剣な表情で取り組んでいました。筆算を行う際に、定規を使って計算を進めるので、とても見やすいノートになっています。計算ミスも少なくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 書写の時間 3年生

3年2組では、書写の時間に「力」の字を練習しました。筆を立ててすうっと運ぶことに徐々に慣れてきました。力強い「力」が書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 走り幅跳び 5年生

 5年1組が走り幅跳びの練習をしました。いつもの準備運動に加え、もも上げの準備運動もプラスして、練習に臨みました。自分が跳んだ後には、後ろを振り返り、次の人にスタートの合図を送ります。安全に取り組めるような流れにそって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269