最新更新日:2024/05/15
本日:count up11
昨日:151
総数:753849
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

2/2 角柱や円柱について調べてみよう 5年生

 5年2組は算数で立体について勉強しています。角柱や円柱についてです。底面、側面、頂点、辺といったことばを学んでから、その性質について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 きらきらぼし 1年生

 1年生は木琴や鈴、タンブリンを使って「きらきら星」を合奏しています。先生のピアノに合わせて演奏しました。合奏はぴったりとそろって、とっても見事に成功しました。みんなで気持ちをひとつにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 水溶液のはたらき 6年生

 6年1組は理科室で実験をしています。試験管に薄い塩酸を入れて、そこへアルミニウムを入れます。アルミニウムがどうなるか観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 見たことかんじたこと 2年生

 2年2組は国語の勉強中です。「見たことかんじたこと」というテーマで、詩を作ります。詩を書いた経験はほとんどないと思います。「詩人」になった気持ちで詩を作ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 光のプレゼント鑑賞 2年生

 2年1組は図工作品「光のプレゼント」を窓に飾りました。先生が鑑賞カードを配っています。2時間目に鑑賞をするのだそうです。みんなの作品で教室がとても華やかになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 5年1組の学級閉鎖について

 本日、新たに本校の児童2名が新型コロナウイルスの検査で陽性であることが判明しました。5年1組では昨日と合わせて陽性者が複数名いることと、濃厚接触者となる疑いのある児童が複数名いることを踏まえて、常滑市教育委員会の指示により、明日2月2日(水)から4日(金)までの3日間、5年1組の学級閉鎖を行います。土日の2日間を含めまして、この間、5年1組の児童は不要不急の外出を控え、体調の変化に気をつけながら過ごしていただきますようお願いします。
 なお、お子様に発熱等のかぜ症状が出た場合は、病院を受診し、来週の月曜日の登校を控えたうえで、学校までご連絡をお願いします。そして、陽性者及びご家族等の人権尊重、個人情報の保護にご理解とご配慮をお願いします。
 保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

2/1 授業を再開しました 2年生

 4日間の学年閉鎖を終えて、2年生は授業を再開しました。感染予防に最大限気をつけながら、少しずつ授業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1/31 明日(2/1)の時間割について 2年生

 明日より2年生の授業を再開します。つきましては以下の通り準備をお願いします。
【時間割】
 2年1組 1国 2算 3体 4国 5生 6学
 2年2組 1国 2国 3体 4算 5生 6学
【持ち物】
 なわとび
【その他】
 お子さまの健康状態をしっかり観察していただき、体調がよくない場合には登校を控えていただきますようお願いします。  

1/31 水の温度と姿の変化 4年生

 4年1組は理科の実験で、水の温度を上げていくとどうなるか実験しています。最初に予想を立てて、それを実験で確かめます。ゴーグルで目を守り、ビーカーに温度計と沸騰石を入れて、コンロに火をつけました。上からのぞき込まない、最後に冷めるまでさわらないといった注意を与えて実験を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 カウントダウンカレンダーづくり 4年生

 4年2組は、1日ずつ割り当てて、修了式までのカウントダウンカレンダーをつくっています。残された日数を意識しながら、5年生進級に向けての気持ちを高めます。自分が担当する日にメッセージも書き入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 けいさつの仕事について知ろう 3年生

 3年2組は社会科の郷土資料「とこなめ」を使って、警察の仕事について勉強しています。スクールガードさんの資料を読みながら、交通安全を願う気持ちにふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 いろいろな長方形を作ろう 4年生

 4年2組はタブレットを使っていろいろな形の長方形を作っています。方眼状の画面にタイルを並べていくような感覚で長方形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 いろいろな長方形を作ろう その2 4年生

 4年2組の「いろいろな長方形を作ろう」の続きです。タブレット用のタイルは回転させることもできます。向かい合う辺の長さが等しいことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 給食週間

学校給食週間5日目、最終日です。
 「SDGsと食の関わり 〜とこめちゃんと一緒にできることを考えよう〜」というテーマで、食を通して環境問題を考えます。

28日(金)の給食の問題です。
給食に使われている魚以外に海でとれる食べものはどれでしょうか?
1 高野豆腐  2 しめじ  3 こんぶ

 クイズ用紙に5日間分の答えを書き入れて、調理場へ送ります。ポスターのヒントを見て正解を答えてね。

 1月28日 学校給食週間ポスター

1/28 電磁石のはたらき その2 5年生

 5年1組の理科の実験の続きです。各班でせっかく準備をしましたが、電源が入らず実験できません。そこで先生の前に集合して実験しました。電流を強くすると持ち上げられるクリップの数が増えていくことを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 電磁石のはたらき 5年生

 5年1組は理科室で実験の準備をしています。電磁石のはたらきを最も大きくする場合についての実験です。
 電源装置に電流計、スイッチ、電磁石をつなぎました。電源装置は電流の大きさを6段階に変えることができます。電流が大きくなったとき、電磁石で持ち上げることのできるクリップの数を数えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 未来のわたし 6年生

 6年1組は図工で「未来のわたし」を作っています。将来の夢を人物像に表現します。ポーズ、構図を決めてから、カラー粘土で肉付けをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 打楽器で合奏 3年生

 3年2組の音楽は打楽器での合奏です。「雪のおどり」という曲を木琴、鉄琴、トライアングル、鈴を使って演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1/28 2年生の学年閉鎖について

 昨日、本校の2年生児童1名の新型コロナウイルスの陽性が判明しました。また、それぞれの学級に濃厚接触者となる疑いがある児童が複数名いることと、体調不良を訴える児童が複数名いることを踏まえて、常滑市教育委員会の指示により、1月28日(金)から31日(月)までの4日間、2年生の学年閉鎖を行います。この間、2年生の児童は不要不急の外出を控え、体調の変化に気をつけながら自宅でお過ごしいただきますようお願いします。
 なお、お子様に発熱等の風邪症状が出た場合は、病院を受診し、来週の月曜日に学校までご連絡をお願いします。そして、陽性者及びご家族等の人権尊重、個人情報の保護にご理解とご配慮をお願いします。
 保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

1/27 常滑市音楽家派遣事業 その3 6年生

 6年生の常滑市音楽家派遣事業の続きです。迫力のある尺八の演奏や、見事な琴の演奏、そして合奏と、素晴らしい演奏をたくさん聴かせてくださいました。
 質問コーナーも次々と手が上がってとても盛り上がりました。今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269