最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:118
総数:751512
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/17 スタンツ決め 5年生

 5年2組は林間学校のファイヤーで発表するスタンツの話し合いをしています。どんな内容にするか考えています。どうやらダンスを披露する計画のようで、動画を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 海の絵 4年生

 4年1組は、コロコロガーレで遊んだあと、「海の絵」の作品づくりを始めました。「海となかよし活動」として、全校児童で応募する海上保安庁主催の作品展です。用紙ははがき1枚程度なのでとても小さいです。
 ・きれいな海で楽しく遊ぶ姿
 ・きれいな海ではたらく人々、船
 ・海をきれいにしている人々
 ・海の生きもの
などをモチーフにしながら制作します。タブレットで魚の絵を調べて参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 できた迷路で遊ぼう その2 4年生

 4年1組の「できた迷路で遊ぼう」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 できた迷路で遊ぼう 4年生

 4年1組は完成した図工作品「コロコロガーレ」で遊んでいます。ビー玉を上から落として、あちこちに傾けながら迷路を通り抜けてゴールを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 やきもの散歩道へ出発 3年生

 3年生は、とこなめ陶の森資料館と焼き物散歩道の校外学習に行きます。人数が少ないのでバス1台に学年全員が乗りました。楽しく、しっかりと勉強してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 田植え体験のテレビ放送予定 4年生

 昨日行った4年生の田植え体験の様子がケーブルテレビで放送されます。4年2組です。初回放送は6月20日です。放送予定を掲示します。
画像1 画像1

6/16 今週のお花

 今週もすてきなお花を生けていただきました。お花の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

6/16 海の講話 その2 5年生

 5年生の海の講話の続きです。鬼崎の海苔についても詳しく教えてくださいました。5時間目が終わっても質問をする児童が続きました。
 最後に代表の児童がお礼を言い、起立して全員で「ありがとうございました!」を言いました。今日はわかりやすい海のお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 海の講話 5年生

 5時間目に5年生が海の講話を聞きました。来てくださったのはいつもお世話になっている先生です。
 海には山から栄養が流れ込んでいます。落ち葉が長い年月をかけて栄養になり、栄養を含んだ水が川となって海へ注ぎます。先生は、海を豊かにするために、山で植林活動にも参加しておられるそうです。
 鬼崎の海は沖合3キロメートルまで、水深7メートル以下の浅瀬が広がっていて、これは日本でも珍しいそうです。浅いので太陽の光が海底まで届き、海藻がよく育つので、これが魚のすみかになります。
 一番多くとれる魚は毎年変化するそうです。毎年少しずつ環境が異なり、早く大きくなった種類が、他の種類をえさにして成長するからなんだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 くぎうちトントン その3

  3年生の図工「くぎうちトントン」を見ている子どもたちです。先生も見ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 くぎうちトントン その2

 3年生の図工「くぎうちトントン」を見ている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 くぎうちトントン

 3年生の図工作品「くぎうちトントン」が2階渡りに展示されました。委員会が終わった後で、通る子どもたちが見ている様子を写真に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 委員会 その2

 委員会活動の続きです。生活委員会は7月の生活目標を決めています。給食委員会は完食キャンペーンの進め方の説明です。放送委員会は先生紹介の計画づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 委員会

 給食後に委員会活動を行いました。図書委員会は書棚の整頓、保健委員会はさわやかチェックカードで全部マルだった人へのプレゼントのしおりづくりです。アルボースの補充もしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の給食

今日の給食

○麦ごはん 牛乳
○白玉団子汁
○けんちん信田のみそかけ
○きんぴらごぼう

 けんちん信田のみそかけは、油揚に甘めの味噌がかけてあって、食べるとじゅわっとおいしさが広がります。きんぴらごぼうはかみごたえがあって、かんでいるうちにどんどん味が出てきます。白玉団子汁は優しい味わいでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/16 研究授業 その3 3年生

 3年2組の道徳の研究授業の続きです。二人の児童が代表で、かさを借りたり、返したりする演技をしてくれました。最後に気持ちのよいふるまいをするために大切なことについて考えてワークシートに書きました。
 ものを借りたときに、お礼も言わずに返したり、傷つけて何も言わずに返したり、ということがあります。これからはそういうことがきっとなくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 研究授業 その2 3年生

 3年2組の道徳の研究授業の続きです。真心を込めてかさを返した3人それぞれの良さに気づいて発表しました。また、3人に共通するよさをワークシートに書いて、となりどうしで交換して意見を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 研究授業 3年生

 4時間目に3年1組で教育実習の先生が研究授業を行いました。「三本のかさ」という教材で、誰に対しても真心をもって接することの大切さを学びます。
 内容は、3人がお友だちの家で遊んでいて、帰るときに雨が降っていて、かさを貸してもらいます。それを返すときに、3人がそれぞれ真心と感謝の気持ちをもって返した、というものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 田植え体験 その5 4年生

 1列植え終わると、ロープをずらして、もう一列植えます。これを3列ほど繰り返して完了です。この次の4年1組が田植えをする分を残して終了しました。田んぼからあがって、水をかけてもらって足を洗いました。最後にみんなでお礼を言いました。今日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 田植え体験 その4 4年生

 4年2組の田植え体験の続きです。いよいよ田植え開始です。ロープがはってあり、そこに赤い目印がついているので、植える場所がわかります。受け取った苗の束から3〜4株取り外して、まっすぐに植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 林間学校説明会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269