最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:77
総数:751638
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食

今日の給食  7月1日

○ごはん 牛乳
○けんちんじる
○さばのぎんがみやき
○きりぼしだいこんのごまずあえ


 今日は、さばの銀紙焼きが登場しました。骨がなくて、身が柔らかくて、さばに絡んだこってり甘い味噌がとってもおいしい、子どもたちの人気メニューです。

 けんちん汁も切り干し大根の和えものも、かみ応えのある食材がたっぷり入っていました。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 おおきなかぶ 1年生

 国語「おおきなかぶ」の学習で、大きな身振りをつけながら元気に音読していました。

    「あまい あまい かぶになれ 
      
          おおきな おおきな かぶになれ」

 子どもたちは、どんなふうに音読したら様子が伝わるか…ということを考えながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 タブレット学習のルールについて 2年生

 タブレットの使い方にもずいぶん慣れてきた子どもたち。
今日は、タブレット学習の時のルールについて確認をしました。

「タブレットの画面を操作するのをやめて、先生や黒板に注目する」という切替の場面があります。

今日は、先生から「前をむきましょう!」というメッセージが、児童のタブレットに一斉に送信されました。
このメッセージを見て、パッと先生の方を見ることができた子どもたちがいました。すばらしかったです。

「タブレットと教科書やノートを同時に使うときは、この場所に置きましょう」という指示もありました。

今後もルールを忘れないで、みんなで正しい使い方ができるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 報告する文章をかこう 3年生

「おにざきの海のすてきなもの」をテーマに

・漁協の人の話
・海岸たんけん
・拾ったもので工作

について、文を書く活動をしました。
作品をもった自分の写真を受け取り、プリントに貼って、真剣に文章を考えている子どもたち。

楽しかった活動を振り返り、「おにざきの海をこれからも大切にしたい」という思いを高めていました。
画像1 画像1

7/1 七夕かざり完成  なかよし学級

カラフルな七夕飾りを大きな笹にくくりつけました。

なかよしの教室の真ん中に立った、素敵な笹飾りに、みんなウキウキ、ニコニコでした。


来週は 七夕です。子どもたちが思い思いにかいたお願い事、叶うといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年 ロボテクノロジージャパン見学 その1

6年生は愛知県国際展示場で開催されているロボテクノロジージャパンの見学へ行きました。

産業用ロボット,自動化システムの専門展です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年 ロボテクノロジージャパン見学 その2

体験ゾーンの様子です。

人間の腕のように柔らかく動くロボットに触ることができました。

特別にロボットを操作させてもらった子もいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年 ロボテクノロジージャパン見学 その3

体験ゾーンでは,ロボットと4つの対決を行いました。

いらいら棒,つみきタワー,オセロ対局です。

ロボットの動きの正確さ・速さを目の前で見ることができました。

中にはロボットに勝利した子もいます。すごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年 ロボテクノロジージャパン見学 その4

ハンバーガー包みです。

包装紙を開くのに苦戦していました。

人工衛星に合体する宇宙ロボットです。

ミニトマトを収穫する農業用ロボット,段ボールをつかむロボットなど,身近な所で様々なロボットが活躍していることを知りました。

最後に,インタビューを受けた子もいます。

上手に答えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 音楽に合わせて指揮をしてみよう 4年生

「トルコ行進曲」の音楽が聞こえてきたので、教室をのぞいたら…。
4年生が、音楽に合わせて指揮をする活動をしていました。

CDの音楽に合わせて、ノリノリで大きく両手を動かしていたと思ったら、今度は体の前で小さく手首を振るなど、曲の強弱やリズムを楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1

7/1  調べたことをまとめよう 5年生

 国語「知多の友」を使い、個々に決めたテーマについて「調べたきっかけ」「調べ方」」「分かったこと」を、まとめる活動をしていました。

例:調べたきっかけ
学校の前の道路を渡るとき、信号に○○があることが気になっていた。そこで、どのような場所に、どのような△△を利用した工夫があるのか調べてみることにした。…

上のような、書き方の例を参考にしながら、各自のテーマについてまとめている5年生。とても集中して取り組んでいました。




画像1 画像1

今日の給食

今日の給食 6月30日

○麦ごはん 牛乳
○なつやさいカレー
○シーフードサラダ
○ふくじんづけ

給食前にすれ違った子どもたちに「今日の給食は?」と尋ねてみたら「夏野菜カレー!」と即答でした!
にんじん、かぼちゃ、トマト、ピーマン、玉ねぎ、なす、にんにく、じゃがいも…夏野菜に加えて、りんごも入ってうまみたっぷりのカレー。廊下中にスパイシーな香りが広がっていました。
カレーの入った容器に、麦ご飯をかけて「カレーライス」にしていただきました。
今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 平行四辺形をかこう 4年生

 4年1組は算数で、平行四辺形の特徴をつかって平行四辺形をかいています。
 「平行四辺形の向かい合う辺の長さ、角の大きさは等しい」この性質をうまく利用します。どうすればかけるかな。相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 タブレットで算数 2年生

 2年1組はタブレットを使って算数の勉強をしています。

 はじめに24人遊んでいました。
 友だちが来て35人になりました。
 何人来ましたか。

 先生が用意した図の下にに書き加える形で、自分のタブレットに式と答えを書き入れました。先生がそのなかからひとつ選んで、電子黒板に映し出しました。それをもとに話し合いが進んでいます。2年生でもこんなふうにタブレットを使いこなすんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ぐるぐるクランク その4 6年生

 6年2組の、ぐるぐるクランクの作品鑑賞の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ぐるぐるクランク その3 6年生

 ぐるぐるクランクの作品鑑賞の続きです。こちらは6年2組です。こちらでは実際に動かして作品鑑賞をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ぐるぐるクランク その2 6年生

 6年1組のぐるぐるクランクの続きです。動画撮影することで、お互いに作品鑑賞するときに他の人の作品を壊してしまう心配もないそうです。なるほど、便利なものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 ぐるぐるクランク 6年生

 6年1組は図工作品「ぐるぐるクランク」を動かして、その様子をタブレットで動画撮影してグーグルクラスルームに提出しました。こうしておくことで、全員がタブレットを使って他の人の作品鑑賞をすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 外遊び禁止です その2

 昼放課の教室の様子です。外遊びは禁止です。雨の日に使ってよいあそび道具の使用も許可しました。図書室は本を借りる人の列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 外遊び禁止です

 委員会後、熱中症指数(WBGT)の値が「危険」「運動禁止」に達しましたので、全校放送をかけて、外遊びを禁止しました。昼放課ですが運動場に人影はありません。みんな教室で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269