最新更新日:2024/05/16
本日:count up16
昨日:80
総数:754388
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/21 まちたんけん 西ノ口駅 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。西ノ口駅は無人駅ですが、今日のために駅員さんが来てくださって、たくさんの質問に答えてくださいました。

 今日はたくさんの保護者のみなさまにご協力いただきありがとうございました。おかげで充実したまちたんけんを安全に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん 西用寺 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。西用寺です。「和尚」という字が読めますか、と聞かれています。漢字のお話をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん 西ノ口交番 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。西ノ口交番です。今日のまちたんけんのために、とってもたくさんのおまわりさんが来てくださっています。考えてきた質問をどんどん出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん 児童館 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。児童館です。いつも通っている子どもたちにとっては自分の家みたいな感じでしょうか。「ただいま〜」と言いながら上がっていく子もいました。いつもよくしてもらっているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん マルタケさん 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。2年前に鬼崎北小の大規模改修をしてくださったマルタケさんです。昔はおもに竹を扱っていて、それでマルタケという会社の名前になったんだそうです。写真パネルを使って仕事の内容を教えてくださいました。おみやげに杉や檜の木の置物をプレゼントしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん 山車倉 2年生

 2年生のまちたんけんの続きです。山車倉です。西寶車と雷神車の2台の山車を見せてくださいました。事前に子どもたちから出された質問をお伝えしてあり、それについて説明してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん 神明社 2年生

 2年生のまちたんけんの様子です。神明社です。鳥居で一礼して進みます。氏子総代の方が説明をしてくださっています。手水の使い方も習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 まちたんけん 2年生

 2・3時間目に2年生はまちたんけんに行きました。とてもたくさんの保護者の方々が来てくださっています。出発前に、よろしくお願いします、とあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 短歌で表そう 6年生

 6年1組は、国語で短歌をつくっています。毎日の暮らしの中で、楽しくなるときや、わくわくするときのことを短歌で表します。

 たのしみは ( 七 )( 五 )( 七 )( 七 )

 できた人は先生に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 How many apples? 3年生

 3年1組は外国語活動の時間です。立ち上がって移動してペアを作り、じゃんけんして「How many apples?」「○○ apples.」と答えます。これは数を英語で言う勉強です。相手を変えながら、何度も繰り返します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 ホウセンカのからだのつくりを調べよう 3年生

 3年2組は理科でホウセンカの観察をしています。種から育てたホウセンカが大きくなりました。葉っぱの形、色、どこから葉っぱが出ているか、さわった感じなどについて観察して観察記録に残します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 「海」についてのまとめ 5年生

 5年2組はあ総合的な学習で、海についてまとめています。これまでに調べてきたことを、3時間かけて大きな画用紙に新聞形式でまとめます。どんな内容になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 水害に対する備え 5年生

 5年1組は社会科の勉強で、水害に対するさまざまな対策について学んでいます。
 <消防団>
  ・水防訓練  ・川の水位の監視  ・水防倉庫の点検  ・水防活動
 <国や県>
  ・堤防設置
  ・堤防の強靱化(高く厚く)
  ・川底の掘り下げ
  ・川の水位の監視
 梅雨に入って、水害が起こりやすい季節です。水害の怖さをしっかりと学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 雨のバス停留所で 4年生

 4年2組は道徳で「雨のバス停留所」を取り上げました。雨の中、バスが到着します。待っている人たちは雨を避けて、停留所の屋根の下できちんと並んでいました。到着したバスに、よし子さんは、順番を抜かして我先にバスに乗り込もうとします。そのとき、お母さんに肩をつかまれて、制止されるというお話です。
 感想を発表したり、自分のおうちの人ならよし子さんに何と言うだろうか考えたり、よし子さんにアドバイスを考えたりしました。先生の発問に答えながら考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 曜日を英語で言おう その2 4年生

 4年1組の外国語活動の続きです。机を移動させてゲームが始まりました。ペアの間に消しゴムを一個置きました。キーワードがひとつ、「Saturday」というように決められました。ALTの先生が、いろんな曜日を言います。「Saturday」ということばが出た瞬間に消しゴムをとります。かるた取りみたいな感じです。手を頭の上にのせて、集中して聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 曜日を英語で言おう 4年生

 4年1組は外国語活動の時間です。今日のめあては曜日を英語で言ったり、聞き取ったりすることです。同じ「サ」で始まる、Thursday、Saturday、Sundayを何度もALTの先生が言って、聞き分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 ヘチマ 4年生

 4年1組は職員室前の花壇で、理科の勉強として育てているヘチマの世話をしています。雑草を抜き、ヘチマのつるを支柱に固定しています。
 支柱は、地域の方がご厚意で作成してくださったものです。とってもりっぱな支柱です。
 花壇の横にもヘチマを植えて世話をしています。これは校舎の2階からネットを下ろして、そこにヘチマを這わせてグリーンカーテンを作る計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 わんぱく相撲知多半島場所 優勝

 大放課に校長室で表彰伝達をしました。

 第五回わんぱく相撲知多半島場所
 小学六年生女子の部 優勝  

 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 あわせていくつ 1年生

 1年2組は算数で、たしざんを、ことばや式に表す勉強をしています。

 ことば「5と3をあわせると、8になります。」
 しき 「5+3=8」

 「+」を「たす」と読むことや、「=」を「は」と読むことも習いました。さっそくノートに書いてみました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 ふえたりへったり 1年生

 1年1組は算数で、バスがバス停につくと、人が乗ってきたり、降りていったりする場面を通して、増えたり減ったりする計算について勉強しています。先生が用意したバスの絵が臨場感があっていいですね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 保護者懇談会
7/14 保護者懇談会
7/15 保護者懇談会
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269