最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:182
総数:753485
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/20 本日の小中学校について(通常登校・弁当持ち)

【常滑市教育委員会より】

 台風14号に伴う暴風警報は午前3時16分に解除されましたので、本日の小中学校は通常通り行います。
 なお、本日の給食は中止となっておりますので、お子さんには弁当を持たせてください。
 風はまだ強く吹いております。十分に注意して登校してください。登校時に危険箇所等が認められる場合や、登校が難しいと判断される場合は、登校を見合わせてください。

9/20の給食の中止について

常滑市教育委員会からの連絡です。

 台風による影響が予想されるため、20日(火)の給食は中止といたします。登校の判断については、各校から配付されている文書に従ってください。
 なお、20日(火)に通常登校できる場合には、弁当持ちとなります。お手数をおかけすることになりますが、ご対応をよろしくお願いいたします。それぞれのご家庭におかれましては、最新の台風情報にご留意ください。

 警報発表時の児童生徒の対応等について【鬼崎北小学校】

9/16 読書感想画 下絵

5年生は図工で「大造じいさんとガン」のお話の読書感想画に取り組んでいます。
まず、前時に聞いたお話の中で「心に残った場面」はどの場面かを文章に表しました。

「沼地で、おとりのガンをつかまえたところ」
「秋の日、ガンたちが水たまりにやってくるところ」
「小屋の近くでガンが近づくのを待っている大造じいさん」
「白い羽毛が、暁の空に散ったところ」
「残雪とハヤブサが戦うところ」
「外の世界に残雪を放していつまでも見守る大造じいさん」

いろいろな場面が出てきました。


これらの場面を表すのに参考になる画像をインターネットで探して、下絵を構成し、アイデアスケッチをする活動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 今日の給食

今日の給食  9月16日

○麦ごはん 牛乳
○おやこどん
○かつおとだいずのあまからあえ
○ソーダフロートゼリー

今日は「よく噛もうの日」で、噛み応えのある「かつおと大豆の甘辛和え」が出ました。かつおの角切りや大豆や枝豆をしっかり噛んで食べました。
親子丼は、卵、鶏肉、玉ねぎ、しめじと具がたっぷりでした。
そして…スペシャルなデザート「ソーダフロート風ゼリー」が付きました。白い豆乳ゼリーの下の層は、透明なブルーのソーダ味のゼリーで、一緒に食べると、本当にソーダフロート味!とてもおいしくいただきました。

今日もごちそうさまでいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 給食の秘密を知ろう 1年生

 今日は1年2組で、栄養教諭の先生が来て、食育の授業をしてくださいました。
 「給食ができるまで」という動画を見て、給食センターでどのように給食が作られているかを見ました。続けて、給食の秘密についてクイズ形式で勉強しました。

 秘密1 給食の量  「3200人分」
 秘密2 調理員の思い「みんなにおいしく食べてほしい」
 秘密3 服     先生が着替えて見せてくれました
 秘密4 道具    「スパテラ」「ひしゃく」
  ひしゃくの実物を見せてもらいました。このひしゃくは1すくいで12人分にもなります。
 秘密5 栄養素   健康のためにいろいろな材料が使われています。

 クイズで大いに盛り上がっています。大きなひしゃく3すくいで1クラス分と聞いてびっくりしています。「どうしてそんなに長いんですか」と質問した児童がいました。いい質問ですね。やけどをしないためだそうです。「栄養って何ですか」とどんどんいい質問が出ます。それはこれから勉強していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 ミジンコの観察 その2 6年生

 6年2組のミジンコの観察の続きです。「校長先生、見て見て!」と私に声をかけてくれて、ミジンコを見させてくれました。教科書に載っているような半透明のミジンコがくっきりと見えました。残念ながら、その写真をとることはできませんでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 ミジンコの観察 6年生

 6年2組は顕微鏡でミジンコの観察をしています。川や池に住む魚は何を食べているのだろうか、という問いの答えとして、水の中にはミジンコなどの微生物がいて、それを食べているということを確かめるための観察です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その4

2階渡りの「鬼北美術館」に本日9/16に制作した1年生の図工作品「はこでつくったよ」が展示されました。

個性いっぱいの作品で、眺めていると思わず笑顔になってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 はこでつくったよ その3

 1年生が図工作品「はこでつくったよ」を2階渡りに並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その2 1年生

「はこでつくったよ」のつづきです。

セロハンテープやガムテープの使い方、はさみの使い方も、1学期の頃より上手になってきています。
箱の組み合わせ方やかざりの付け方は、どんどんアイデアが出てくるようで、
「ウサギつくる〜」
「この箱、ロボットの顔にする〜」
「これを、たくさんつくってつなげよう」
「これ、はってみる」
とたくさん教えてくれました。

みんな夢中になって取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その1 1年生

1年生は図工「はこでつくったよ」の活動をしていました。
おうちから持ってきた色々な箱やかざり。廊下には、先生が用意してくれた材料もたくさんおいてあり、わくわくしますね。


集めた箱の形や大きさ、かざりになるトイレットペーパーのしんや牛乳パック、ペットボトルキャップなど、手にした材料を組み合わせて、作りたいもののイメージをふくらませていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 アルバム写真撮影 6年生

 大放課に6年生のアルバム写真撮影をしました。クラブ写真です。室外スポーツと室内スポーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 切って かき出し くっつけて 3年生

 3年1組は図工で粘土に挑戦しています。粘土を手でこねるだけではなく、いろいろな道具を使って作品を作ります。どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その5 1年生

 1年生の「はこでつくったよ」の続きです。カメラを構えると作品を見せてポーズをとってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その4 1年生

 1年生の「はこでつくったよ」の続きです。こちらは1年2組です。電子黒板で作例が示されています。作った作品で戦いごっこをしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その3 1年生

 1年生の「はこでつくったよ」の続きです。箱だけでなく、ペットボトルやペットボトルキャップ、プラスチック容器などいろいろあります。材料が充実していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ その2 1年生

 1年生の「はこでつくったよ」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 はこでつくったよ 1年生

 1年生は図工で、箱を組み合わせていろいろなものを想像しながら作っています。動物や、建物や、車や…発想が自由で豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 友だち発見 その32年生

 2年1組の「友だち発見」の続きです。体育館です。「発見したよ」と教えてくれました。なるほど、金属のふたですが、顔に見えてきました…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 友だち発見 その2 2年生

 2年1組の「友だち発見」の続きです。保健室や図書室で、顔に見える「友だち」を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 6年音楽家派遣事業
1/26 学校公開日

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269