最新更新日:2024/05/10
本日:count up11
昨日:182
総数:753487
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/22 ANA航空教室 その4 4年生

 4年1組の航空教室の続きです。貨物つみつけ体験です。
 制限時間内に、大きな箱の中に、手荷物を想定した箱を詰め込んでいきます。無造作に積み込んでしまうと、入りきらなくなって、ふたができません。
 中部空港で働いている方々は、大きさの異なるたくさんの荷物を限られた空間のなかに素早く積み込むことができるそうです。パズルを組み合わせるようなものかもしれません。ぴったりと詰め込むので、「つみつけ」というんだそうです。お手本を見せてくださいました。
画像1 画像1

11/22 ANA航空教室 その3 4年生

 4年1組の航空教室の続きです。チェックイン体験の様子です。

 いらっしゃいませ(おじぎ)
 搭乗券をお預かりいたします(搭乗券を預かる)
 沖縄行きご利用の○○さんですね。
 搭乗手続きを承ります
 ご利用ありがとうございます(搭乗券をお返しする)
 いってらっしゃいませ(おじぎ)

 とっても丁寧なことばづかいですね。今日のために、子どもたち一人一人の氏名が記載された搭乗券を用意してくださいました。すてきな記念になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ANA航空教室 その2 4年生

 4年1組の航空教室の続きです。3つのグループに分かれて体験活動をしました。航空機の誘導の「マーシャリング」体験です。飛行機の動画を見ながら、手作りしてくださったパドルを持って誘導しました。テンションが上がりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 ANA航空教室 4年生

 4年生で、中部国際空港の航空会社ANAに来ていただいて、航空教室を行いました。4年1組の様子です。
 最初はクイズです。滑走路の長さや、飛行機の大きさ、飛行機が通る道など、いろいろなクイズを通して飛行機や、空港、空港でのお仕事に興味をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 一版多色版画 5年生

今日は5年2組が図工で一版多色版画を行いました。

カーボン紙で板に下絵を写し取った後、彫刻刀で線彫りをしています。
どの子も集中して、取り組んでいました。
来週は、絵の具を使った「刷り」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署見学  その4  3年生

 白バイとパトカーの見学の後、部屋で、防犯についてDVDを見ました。災害時にどのような行動をとるとよいかクイズ形式で考えました。最後に、簡易式のタンカーの作り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警察署見学 その3  3年生

 パトカーの前で、記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

警察署見学 その2 3年生

 白バイも間近で見せてもらいました。乗るときには転んでも大丈夫なようにプロテクターを体にいれているそうです。全員乗せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 警察署見学 その1  3年生

 先週の消防署に続き、今日は常滑警察署に見学に行きました。まずは、パトカーについて詳しく教えてもらいました。事故がおきたときに安全に誘導できるようにいろいろな道具が積んでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 生活委員会「あいさつ文字」

今日から8日間、大放課に生活委員があいさつの練習相手となって、鬼北小のみんなにあいさつする力を鍛えてもらう「あいさつ文字」が始まりました。
旗を持って立っている生活委員に「相手の目を見て」「姿勢良く」「はっきりと」あいさつができれば文字カードがもらえ、8日分全て集められると、ある言葉が完成するというものです。
学校の中だけでなく、地域の方にもしっかりとあいさつできるようになることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  11/22

今日の給食 11月22日

今日の給食 9月27日

○ごはん「あいひとつぶ」 牛乳
○すがたをかえるだいずじる
○こんさいつくねのたれかけ
○エリンギのいためもの
○かんそうこざかな

今日は「愛ひとつぶ」という愛知初のブランド米が出ました。粘りがあり、甘いお米です。
「姿を変える大豆汁」は、豆乳、ゆば、大豆、豆腐、油揚げ、みそ…と姿が変わったいろいろな“大豆”が入っていました。大豆ってすごいですね。
根菜のつくねは、レンコンやゴボウが入っていて、歯ごたえが楽しいつくねでした。
乾燥小魚も、子どもたちはうれしそうに食べてました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その12 6年生

運動場に再度集合し、訓練の振り返りをしました。

どの子も一生懸命、訓練に参加することができました。
今日教えていただいたこと、道路を実際走ってみて感じたことを忘れないで、これからも安全に自転車に乗ってください。

お世話になった皆様方、今日はお忙しい中、子どもたちの活動の支援やご指導をしてくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 自転車訓練 その11 6年生

常滑街道に出ました。

ここはトラックや自動車がよく通り、通行するときは注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その10 6年生

小林町1丁目近くの踏み切りです。
自転車を引いて渡ります。

狭い歩道を抜けると押しボタン信号です。ここは待機する場所が狭いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その9 6年生

狭い道に入ります。

道路の端が、少し斜めになっているので、横を通り抜ける自動車から距離を取ろうとすると、この斜めの部分に自転車の車輪が乗ってしまい、バランスを崩してしまう…という場面もありました。

小林町1丁目近くの踏み切りに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その8 6年生

鬼崎北保育園の前を通過してから農道へ入ります。

ここは坂になっていて、スピードが出やすいようです。狭い道に入るポイント直前で、急ブレーキで減速する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 自転車訓練 その7 6年生

住吉町の交差点を渡ります。

左折車や右折車に十分注意します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その6 6年生

コンビニの前で道路を横断します。ここは信号がありません。国道から速いスピードで左折してくる車に注意が必要です。

ここから住吉町の交差点まで長い上り坂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その5 6年生

西之口の踏み切りを自転車を引いて渡ります。

細い道路が数メートルおきにあって、そこから優先道路へ出てくる車によく注意しながら、通行しなければなりません。

「ここで、しっかり確認してね」と重要ポイントに立ってくださっている方が、声かけをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 自転車訓練 その4 6年生

西之口公民館前の押しボタン信号を自転車を引いて渡ってから、今度は南に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 6年音楽家派遣事業
1/26 学校公開日

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269