最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:71
総数:751578
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

1/16 野菜やくだものの言い方を練習しよう 4年生

 4年2組は外国語の時間です。今日は野菜やくだものの言い方を練習しています。
 ピーマン、キュウリ、タマネギ、しいたけ、トマト、桃、とうもろこし、じゃがいも、キャベツ、グレープフルーツ、にんじん、さくらんぼ、パイナップル、キウイ、メロン、いちご、りんご、オレンジ…と黒板は野菜やくだものの絵でいっぱいです。
 ALTの先生がランダムに読み上げて、みんなでそれを復唱しています。でも、キーワードがひとつ決められていて、先生がそれを言ったら、すばやく机の上の消しゴムをとる、というゲームになっています。楽しみながら集中して先生の発音をまねしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 アートカード鑑賞 5年生

 5年1組は絵画の鑑賞で、タブレットのJamboardを使っています。1枚の絵画をグループで共有します。そこへ自分の感じたことを付せん機能を使って貼り付けていきます。画面上で、友だちの意見がどんどん貼り付けられていきます。自由に意見を交流することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ペアでなわとび練習 その2 1・6年生

 1・6年生のペア活動の続きです。成功すると拍手が湧き起こっているグループもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 ペアでなわとび練習 1・6年生

 大放課に1・6年生のペア活動として大なわの練習をしました。ぐるぐるまわる大なわに飛び込むkのは勇気がいります。1年生の後ろに6年生が立って、背中を押してタイミングを教えてくれています。6年生にすっかり甘えている1年生もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/13

今日の給食 1月13日

○ちゅうかめん 牛乳
○ジャージャーめん
○とうふだんご
○そえやさい

味噌、大豆、ひき肉、たけのこ、しいたけ、玉ねぎのみじん切りが煮込んであり、こってりとした、にんにくやしょうがの旨味とほんのりとした甘さのジャージャー麺、とてもおいしかったです。

豆腐団子は、鶏肉や野菜も入って、食べ応えあるボリューム、にんじん、きゅうり、大豆もやしのあえものは、歯ごたえがしっかりありました。

今日も、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 体育なわとび運動 6年生

6年生は体育館でなわとびをしていました。

ペアになって、友だちの跳んだ数を数えています。

さすが、6年生! 
なかなかの高速で跳んでいる子の数も、「…35、36、37、38…」と、遅れずに、数えることができました。

引っかからずに跳ぶ技術、連続で跳び続ける体力。どちらも練習の成果でしっかり高まってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 図工おってたてたら 1年生

1年2組の「おってたてたら」の様子です。

紙を切り抜いて折り、立つようにします。

紙を二つに折ってから切ると、折り方によってしましまの隙間ができたり、窓のように、くりぬくことができたりするんだね。

「できた!」「見て〜!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 まかせてね 今日の食事 6年生

 6年1組は家庭科の冬休みの宿題で、栄養に気をつけながらメニューを考えて、調理実習をしました。そのときにタブレットで撮った写真を印刷して、レポートとしてまとめています。栄養に気をつけてごはんをつくることの大変さを感じたかも…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 ブルグミュラーコンクール金賞

 昼放課に校長室で表彰伝達をしました。

 ブルグミュラーコンクール2022
  東海ファイナル
  小学3・4年A部門 金賞

 東海地区の最終の大会で、名古屋で行われたそうです。金賞として名前を呼ばれたときはびっくりしたそうです。がんばったね。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/12 その2

オムライスを見ると、「ケチャップで何をかこう…」とわくわくしますね。

2年生の教室でも、かわいいオムライスがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/12 その1

今日の給食 1月12日

○ごはん 牛乳
○はくさいのコンソメスープ
○うすやきたまご
○チキンライスのぐ
○こぶくろケチャップ


今日の給食は…オムライスでした!
チキンライスの具を混ぜたご飯を、平皿に乗せ、その上に、手袋を付けた人が薄焼き卵を乗せてくれました。

「うちでも、オムライス出る〜!」「おいしそう!」とみんな夢中で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12  2・5年でペアなわとび

2・5年生がペア活動として大なわの練習をしていました。

2年生の子が入るタイミングをつかみやすいように「はい!」と大きな声をかけてあげたり、「もっと近くまで行ってから跳んでみて!」と引っかからずに跳べるようにアドバイスをしたり…。

5年生の優しい関わりのおかげで、2年生が楽しく練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 図工 ほってすって見つけて 4年生

4年生は、版画の学習に入りました。

○彫ったところが白くなること
○刷った作品は、下絵と反対になること

版画の特徴を確認した後、インターネットを使って、参考になる画像を探しました。


「描きたいものを大きく描こうね」「はみ出してもいいよ」という先生のアドバイスを聞いて、どの子も一生懸命下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 体育 なわとび運動 3年生 その2

こちらのクラスも、先生の前で、技を披露しています。

ジャンプ台を使って練習している子もいます。
ジャンプ台の上でなわとびをすると、板が弾んで高く跳べるので、子どもたちはみんな気持ちよさそうに跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 体育 なわとび運動 3年生 その1

「ねえ、見てて!!」と軽快に2重跳びや交差跳びを見せてくれた子がいました。
みんな、それぞれの技をクリアするために、一生懸命練習しています。

先生に、跳んだ数を数えてもらっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 図工 おってたてたら 1年生

ちょきちょき…と一生懸命はさみで紙を切り、おうち型やひと型など、いろいろな形に切った紙を二つに折って、机の上に立てています。

「たおれちゃう…」「立った立った!」と子どもたちは、紙の特性を味わいながら、楽しそうに活動していました。

立てた形や切った形から想像したり、立て方や切り方を工夫して表したいものをつくる活動。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 ペアで大なわ 3・4年生

 大放課に、3・4年生がペア活動として大なわの練習をしました。なわとび大会に向けて、これから練習に力が入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

今週の花材

○小豆柳
○姫柾木
○SPカーネーション
○日本水仙

テーマは「新春を寿ぐ」です。

小豆柳の芽は、小豆色で大きさも小豆に近く、とってもかわいらしいですね。
姫柾木の葉っぱは細長くて小さく、樹形がおしゃれな感じ、カーネーションのピンクと水仙の白、黄色がとってもあざやかに引き立ちます。

新春のお祝いをしてもらっているようで、うれしい気持ちになります!

今週もすてきなお花を生けていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1/11

今日の給食 1月11日

○わかめごはん 牛乳
○ぞうに
○にぎすフライ
○きゅうりのごまじょうゆあえ
○ひとくちゼリー(ピーチ)

3学期はじめの給食…。
わかめご飯、小さなおもちや鶏肉、野菜もたくさん入ったお雑煮、魚フライ…どれもおいしくいただきました。
今日はデザートに甘いピーチ味のゼリーもつき、みんなうれしそうでした。

3学期も、おいしい給食を作ってくださる方、準備をしてくださる方みんなに感謝していただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 算数 グループで… 6年生

グループで話し合って、出された問題を楽しそうに解いています。

正解したグループは、思わず拍手&ガッツポーズしていました。

3枚目の写真の問題……「あ〜っ!」とすぐにひらめいた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269