最新更新日:2024/05/14
本日:count up154
昨日:182
総数:753630
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/29 委員会

 今日は委員会の日です。環境委員会は運動会のゴール係の練習をしています。常時活動としてポスターの貼り替えもしてくれています。総務委員会は開会式の進行練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 常滑市読書感想文コンクール

 大放課に校長室で表彰伝達をしました。
 
 第68回常滑市読書感想文コンクール入選

 常滑市の代表として知多地区審査へと進みます。
 おめでとうございます!がんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 応援うちわ 3年生

 3年2組は応援うちわを作っています。プログラムを印刷して、出場する種目に色を塗りました。さらに自分好みの絵を描いてからうちわの形に切り取って貼り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 ローマ字 3年生

 3年1組はローマ字を勉強しています。今日は小文字の「g」です。大文字の「G」との違いや、使い方の違いを説明してから、実際に書いています。「ゴリラ」はどうやって書きますか? と問いかけると、「できた!先生、見て見て!」とあちこちから呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9/28

今日の給食  9月28日

○ごはん 牛乳
○ちくぜんに
○なすみそメンチカツ
○あかもくごはんのぐ

ご飯にアカモクを混ぜると、わかめご飯のような、少し塩味のきた風味のよいご飯になります。2年生は、自分でご飯に具を混ぜて「おいしい!」と言いながら食べていました。
筑前煮は、とり肉、にんじん、さやいんげん、しいたけ、れんこん、ごぼう、たけのこ、だいこん、こんにゃくと、噛み応えのある具がたっぷり入っていました。
なすみその入ったメンチカツ、しっかりしたお味でおいしくいただけました。

今日もごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 算数「比とその利用」 6年

算数で「比」について学習しています。

比は、6:5というように2つの数字を用いますが、これは5分の6という割合を表していること、これが、比の値であることを、電子黒板で確認しながら学習していました。

マヨネーズ小さじ6杯、トマトケチャップ小さじ5杯 
比の値は…? 

『比』は日常生活の中で、身近に使われますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 お手本!5年生トイレはすばらしい!

北館3階、5年生のトイレはいつもスリッパが美しくそろっています。

一人一人が、しっかりそろえて脱いでいるのでしょうか。
乱れているとき、そっと誰かがそろえてくれているのでしょうか。

今日、授業の時間に通りかかったときも、バッチリの5年女子トイレでした。
画像1 画像1

9/28 草取り

 最後に閉会式の練習をして、1時間ほどで総合練習が終わりました。続けて10分間、運動場の草取りと石拾いをしました。
 暑い日や雨の日が多く、雑草や芝がすぐ伸びてしまいます。みんなでたくさん雑草を取ってくれました。草取りと石拾いが終わったあとは、いつもより長い大放課の時間にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 運動会総合練習 その5

 大玉送りの続きです。低学年は転がして送ります。蹴ることは禁止です。最後はもう一度高学年が持ち上げてゴールまで運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 運動会総合練習 その4

 総合練習の続きです。大玉送りの練習をしました。高学年は持ち上げて、落とさないように運びます。審判の先生がしっかりと見ていて、落としたらその場所に戻してスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 運動会総合練習 その3

 総合練習の続きです。1番目の種目はラジオ体操です。運動委員会が模範を見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 運動会総合練習 その2

 総合練習の続きです。国旗掲揚、スローガン発表、選手宣誓の様子です。とても立派に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 運動会総合練習

 9時から運動会の総合練習を行いました。運動場に全員整列して、開会式の練習をしました。
 今日は曇りで、昨日までと違って、涼しいなかで総合練習を開始することができました。総務委員会が司会進行をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9/27 3年2組の教室にて その1

今日の給食 9月27日

○ごこくごはん 牛乳
○さわにわん
○あじのしおこうじやき
○れいとうみかん

五穀ご飯は、5種類の穀物が入ったご飯で、お米に、麦、粟、豆、きびが混ざっています。ほんのりピンク色で、白いご飯とはちがう歯ごたえがありました。
沢煮椀は、豚肉、豆腐、ごぼう、にんじん、だいこん、えのきだけ、三つ葉…と具がたっぷり入って、色鮮やかなお汁でした。
塩麹で味付けをしたあじは、皮までおいしくいただけました。
「わたし、この魚大好き!」という声も…!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 生きものと友だち その2 2年生

 2年1組の生活科「生きものと友だち」の続きです。でんでん池でエビを探している人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 生きものと友だち 2年生

 2年1組は生活科の勉強「生きものと友だち」で観察日記を書いています。虫をつかまえて観察します。まずは虫さがしからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 とけい その2 1年生

 1年2組の時計の勉強の続きです。算数セットから教材の時計を取り出しました。うまく動くかどうか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 とけい 1年生

 1年2組は算数で時計の勉強中です。アナログ時計で時刻を正しく読み取るのは難しいです。おやつの時間、とか、晩ごはんの時間、などとイメージしながら読み取ります。今日は保育園の先生が参観に来ています。久しぶりに会えて嬉しそうですが、授業に集中することをがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 たねのプレゼントをしよう 1年生

 1年1組は、たくさんとれたアサガオのたねを来年の1年生にプレゼントすることを計画しました。そこで、たねを入れる袋を自分たちで作って、そこにメッセージを書き入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  9/27 3年2組の教室にて その2

そして、嬉しいデザート!
今日は冷凍ミカンが出ました。
冷たくて、甘くて、みんな嬉しそう♪

皮がちぎれないように長くつなげてむく…という戦いが、急遽始まったようです(^o^)

みんなで楽しくおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269