最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:211
総数:753687
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

今日の給食  9/21

今日の給食  9月21日

○ごはん、牛乳
○さつまじる
○いわしのすだちおろしに
○こまつなのあえもの

先日の台風接近による給食中止に伴い、上記のとおり献立が変更しました。

和食のメニューです…。
さつまじるは、さつまあげと野菜でうまみたっぷり。
いわしのすだちおろし煮は、とても柔らかくて骨までおいしく食べられました。
小松菜の和え物も、少し甘くて、とても食べやすい味でした。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 臨時委員会 その2

 臨時委員会の続きです。総務委員会はスローガンの看板を作りました。給食委員会は得点板の係の進め方です。生活委員会は審判のしかたについてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 臨時委員会

 6時間目に運動会準備のために臨時委員会を行いました。運動委員会は器具の取り扱い、放送委員会は放送の練習、保健委員会は応急処置の基本について教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 ふりこ 5年生

 5年1組は理科でふりこについての学習に入りました。今日は「催眠術にかけるとしたら…」という導入の工夫で、ひもの長さや、おもりの重さや大きさを変えた「ふりこ」を用意して、動かして見せました。これからふりこの秘密を解き明かしていきます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 話し合いながら解決 6年生

 6年2組は、円柱の体積の発展問題について考えています。グループを作って、自分で考えた方法を説明しています。きちんと説明できることが学習のめあてのひとつだそうです。
 分割して求めてからあとで合わせる方法や、欠けている部分を補って求めて、あとから引く方法などがありますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 運動会のパンフレット 4年生

 運動会のパンフレットが完成しました。4年1組では、パンフレットが配られて、それを子どもたちが見入っています。
 心を燃やして、仲間と一生の思い出をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 運動会にむけて 5年生

 昨日からやっと涼しくなって、運動会の練習もしやすくなりました。5年生は運動会の開会式の練習をしています。姿勢の良さや、きびきびした動きが立派です。低学年、中学年のお手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 社会見学に向けて 3年生

 3年2組は明日、社会見学でビーチランドに行きます。今日はしおりをもとにして、役割分担や見学順などについて最終確認をしています。社会見学が成功するように準備をしっかりしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 校外学習のまとめ 3年生

 3年1組は、校外学習で訪問した、スーパーマーケットについてまとめの学習をしています。販売するための工夫について振り返っています。タイムセールはどうしてするのか、考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 スクールガードさん

 今日も子どもたちの安全な登校のために、スクールガードとして地域の方が朝の交通立哨をしてくださっています。聞けば16年前からずっと毎朝立ってくださっているそうです。本当にありがとうございます。
 今週は秋の交通安全週間で、他にも多くの方が交通立哨をしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 職員による運動会ライン引き

子どもたちが下校した後、校庭で、職員が運動会のライン引きを行いました。

徒競走のコース、トラック、器具置き場や応援席、ダンスのラインなど、計画書を見ながら、職員みんなで準備しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のランチタイム  9/20

お昼の時間です。
台風による影響で、20日(火)の給食は中止が決まっていたため、本日はお弁当でした。

朝からお弁当を楽しみにしていたようで、たくさんの子どもたちが「今日のぼくのお弁当はね…」と教えてくれました。

ランチタイムは、どの子も、とても嬉しそうに食べていました。

保護者の皆様、心のこもったお弁当、本当にありがとうございました。
ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 リコーダー「カノン」練習 6年生

6年1組の音楽の時間です。
リコーダーで「カノン」に取り組んでいました。「カノン」とは、ひとつの旋律を、いくつかのパートが一定の間隔を空けて演奏を始め、追いかけるように進む音楽です。
しっとりとした静けさや落ち着きのある雰囲気がすてきな曲です。

今日はとても涼しい風が通っていて、久しぶりに音楽室でしっかり音を出してリコーダーの練習をすることができました。

「今よりも少し息の量を少なくするともっといい音になるよ」という先生のアドバイスを聞いて、くり返し演奏していました。
一人一人が出す音が、だんだんやさしい音色に変化して、音の重なりがきれいになることを実感できたと思います。
これからの演奏の変化、楽しみにしていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 さくらんぼ計算

 1年2組は繰り上がりのある足し算の勉強をしています。いわゆる「さくらんぼ計算」です。

 えんぴつが12ほんあります。4ほんもらいました。あわせてなんぼんに なりましたか。

 12+4=16

 13,14,15,16と順に4つ増やしていくのではなく、
 12を10と2に分けて、2+4=6 とし、10とあわせて16とします。
 この方法を身につけておくと、くり下がりのある引き算の時に役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ことばで道案内 2年生

 2年1組は国語の勉強で、言葉で道案内をすることを通して、伝え方の勉強をしています。宝の地図が全員に配られています。あたった児童が、自分が隠した宝のありかを言葉で説明します。全員が地図を目で追って、宝の場所を見つけます。
 地図を真上から見て、「右」や「左」と言われて正確に追うのは慣れがいりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ホウセンカの観察 3年生

 3年1組は理科でホウセンカの観察をしています。一粒の種から育てたホウセンカがこんなに大きくなりました。
 全体の様子、高さ、大きさや色、実の様子などを観察して記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 円柱の体積 6年生

 6年2組は円柱の体積の公式を習いました。それを使っていろいろな円柱の体積を求めています。今日も2つの教室を使って、分かれて勉強しています。早く完了した人はタブレットを使った学習や、タイピングレッスンなどをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 いろいろな音を見つけよう その2 1年生

 1年2組の音楽「いろいろな音を見つけよう」の続きです。音楽室にはいろいろな打楽器がありますね。もっとたくさんあるんだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 いろいろな音を見つけよう 1年生

 1年2組の音楽の授業の様子です。「かもつれっしゃ」をしたあとで、いろいろな打楽器の音を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 かもつれっしゃ 1年生

 1年1組は音楽の時間です。今日は台風が通り過ぎた後、とても涼しくなって、久しぶりに音楽室で授業を受けています。授業の最初に「かもつれんしゃ」をしています。音楽がなっている間に教室内を進みますが、列車が「脱線」したり、先頭車両が速すぎて「分離」してしまったりと大変ですが、そのたびに立て直して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 入学説明会

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269