最新更新日:2024/05/16
本日:count up113
昨日:172
総数:754123
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/30 あきのおまつり その2 1年生

 1年生のあきのおまつりの続きです。
 お店やさんの紹介をします。
 1組 じごくのまとあてや ボーリングれいんぼー
    どんぐりころころ  たのしいまといれや
    ぽんぽんけんだまや こすりだしや
    どんぐりこまや   おいしいおかしや
 2組 まといれ      どんぐりこまやさん
    こすりしやさん   きんぎょすくい
    けんだまやさん   どんぐりころころやさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 あきのおまつり 1年生

 3・4時間目に体育館で1年生が「あきのおまつり」をしました。これまでにつくってきたいろいろな遊び道具を使ってお店屋さんを開いてお客さんをもてなします。
 最初は1年1組がお店屋さんになり、2組がお客さんになりました。次に交代して2組がお店屋さん、1組がお客さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 跳び箱を使った運動あそび

 1年生は1組・2組合同で跳び箱を使った運動あそびをしました。跳び箱の上に飛び乗って、ポーズを決めながら飛び降ります。いろんなポーズを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 にょきにょきとびだせ 1年生

 1年1組は図工で「にょきにょきとびだせ」をつくりました。息を吹き込んでふくらませると、長い棒や、手袋がにょきにょき飛び出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年1組の廊下には読書感想画「おはなしからうまれたよ」の作品が掲示されました。お話を読んだときの楽しい気持ちがのびのび描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 走る・跳ぶの運動あそび 1年生

 
 1年2組は運動場で、走ったり跳んだり回ったりする運動あそびをしています。コーンを横向きに倒して障害物に見立てて跳び越えています。なるほどなあとこちらも感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 走り幅跳び 1年生

 1年1組は走り幅跳びをしています。砂場に4つ輪を置いて、何番目まで届くかを目標にしています。なるほど、こうすると1年生にもわかりやすいなあと感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 人権標語 1年生

 12月4日から人権週間です。1年1組は少し早いですが人権標語に取り組んでいます。まず最初に、お互いを大切にする気持ち、やさしさ、人間の権利といった内容の話を先生がしました。そしてそれを標語にしました。先生が1人1人の作品を読み上げて、「標語」のイメージをみんなに広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その3 1年生

 1年生の、はてな? 読書 の続きです。
 「どろんこハリー」(1年2組)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 その2 1年生

 1年生の、はてな? 読書 の続きです。
 「なずず このっぺ?」(1年1組)のようすです。
 みんな口をあけて、のけぞって笑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 はてな? 読書 1年生

 秋の読書週間2日目です。1年生と3年生で先生の読み聞かせによる「はてな? 読書」を行いました。
 どの先生が読み聞かせをするのかは「はてな?」です。本の内容だけ紹介されるので、聞きたいお話を選んでその教室へ行きます。

 1 おべんとうさん いただきます 児童会室
 2 なずず このっぺ? 1年1組
 3 どろんこハリー   1年2組

 「おべんとうさん いただきます」(児童会室)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 研究授業 1年生

 2時間目に1年2組で研究授業を行いました。「じどう車くらべ」という教材を使って、説明文の読み取りの勉強です。バス、乗用車、トラック、クレーン車について、「人をたくさん乗せる」「物を運ぶ」「高いところの作業をする」といった「しごと」があります。そして、そのために。「窓がたくさんついている」「運転席以外は荷物が積めるようになっている」「長いうでを伸ばしたり動かしたりできる」という「つくり」があります。説明文を読んで、「しごと」と「つくり」を見つけ出して教科書に線を引いたり、ワークシートにまとめたり、手を挙げて発表したり、みんなで声を出して読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 マット運動 その2 1年生

 1年生のマット運動の発表会の続きです。足がきれいにピンと伸びた首倒立はなかなか難しいようです。上手な子を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 マット運動 1年生

 1年生のマット運動をしています。準備体操が終わったら、自分たちでマットを運んで並べて準備をしました。今日は最終日で、各自が考えて組み合わせた技の発表会を行っています。技の種類はとてもたくさんあります。前回り、後ろ回り、丸太転がり、川跳び、ゆりかご、V字、斜めT、飛行機、首倒立、ブリッジ…名前だけではよくわかりませんが、転がったり、ポーズを決めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 おみせのけいかくをたてよう 1年生

 1年1組は秋のお祭りでお店屋さんを計画しています。どんなお店を開こうかな? お店のネーミングもこってます。
・どんぐりごま (どんぐりごまや)
・けんだま (ぽんぽんけんだま)
・どんぐりころころ (どんぐりころころやさん)
・こすりだし (こすりだしや)
・まといれ (たのしいまといれ)
・ボーリング (ボーリングれいんぼう)
・まとあて (じごくのまとあてや)
・おかし (おいしいおかしやさん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 目をつむって校歌が歌えるかな 1年生

 1年2組は音楽室で校歌を歌っています。校歌の歌詞を全部覚えることができた人は、目をつむって歌ってみました。
 歌い終わったあと、目をつむったまま間違えずに歌えた人は元気よく手をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 ありがとうのはな 1年生

 1年1組から楽しそうな音楽が聞こえてきます。「ありがとうのはな」をみんなで歌っています。自分の席に座って歌うだけでなく、体を動かしたい人は前に出て自由に振り付けながら歌ってよいきまりです。自分の席で体を動かさずに歌っている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 かたちづくり 1年生

 1年1組は算数で、図形の勉強をしています。三角形の色板を並べていろいろな形をつくったり、棒を並べていろいろな形をつくったりしています。今日は、見本の図を見ながら、「・」と「・」をつないで、家の形をつくっています。できあがった形に先生が○をつけてまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 山、水、雨… 1年生

 1年生は漢字を覚えています。1年2組は、山、水、雨、といった漢字をひとつひとつ覚えています。先生が書き順を示して、ひとりひとりが机の上で指書きします。次に全員が指を出して、「1,2,3…」と画数を数えながらそら書きします。それから漢字ドリルで実際に書いてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 マット運動 1年生

 1年生はマット運動で「くびとうりつ」(背支持倒立)に挑戦しています。みんなかなり成功しています。3秒間成功させて、ぱたっと休憩。そしてまたチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269