最新更新日:2024/05/16
本日:count up115
昨日:159
総数:754284
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

9/27 いろいろなものの重さをはかろう 3年生

 3年1組は、いろいろなものをはかりにのせて、実際に重さをはかっています。辞典、ゴミ箱、ランドセル、ボール、虫めがね……手に取った時の重さの感覚と、何グラムか、何キログラムかという数値とが、自分のなかで一致していきます。こうした体験が、数量感覚や読解力となって、問題解決できる力となっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 太陽を見よう その2 3年生

 3年1組の「太陽を見よう」の続きです。太陽の観察を終えた後に、国語の「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる遊びをしています。自分たちの影を10秒見つめてから青空を見ると、空に大きな影が見えます。「見えた!」と喜んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 太陽を見よう 3年生

 3年1組は理科の授業で、日食めがねを使って太陽の観察をしています。これを使って太陽を見ると、太陽が白く小さく丸く見えます。ふだん直接見ることはできないので、初めて太陽を見る、という感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 研究授業 その2 3年生

 3年2組研究授業の続きです。ひとりで考えた後で、前後で相談する時間を設けました。そのあとで全員で考えます。
 あまりを切り上げる問題の次は、あまりを切り捨てる問題にも挑戦しました。
「金魚を1袋に5匹ずつ入れて売ります。商品は何袋できますか。」
 17÷5=3あまり2 という式は同じですが、答えは3袋となります。問題の意図をよく読み取る力が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 研究授業 3年生

 3時間目に3年2組で算数の研究授業を行いました。
 「17匹の金魚を1袋に5匹ずつ入れます。全部入れるには何袋いりますか。」
 式は、17÷5=3あまり2 となります。問題の意図から考えて、あまりの2をどう扱うかを考えました。正解は4袋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 ヤマナカのひみつを知ろう! 3年生

 3年2組は、感染防止のために、例年行っていたスーパーマーケットの見学ができません。そこで、一昨年のスーパーマーケット見学の時の記録写真を印刷して、黒板にはりました。その写真を見ながら気づいたことを書きだしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 聖火リレー その2 3年生

 3年生の「聖火リレー」の続きです。ボールが落ちそうになるとそこで足を止めてボールを戻してから走り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 聖火リレー 3年生

 3年生は運動会の学年種目「聖火リレー」の練習をしています。ペットボトルを半分に切って、開口部にボールを乗せてリレーします。確かに聖火っぽいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 こん虫の体を調べよう 3年生

 3年1組はタブレットを使って昆虫の体について調べています。今日は昆虫のおなかを見せた状態をスケッチしています。タブレット上で操作することで、昆虫が拡大したり回転したりします。見たい大きさ、見たい角度にしてからスケッチすることができます。実物には及びませんが、図鑑で写真を見るよりも、はるかに実物に近い観察ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 食べものはどこからくるの? 3年生

 3年生は社会科で、食べものがどこからくるのか調べています。日本国内だけでなく、世界中に目を向けています。みんないろいろ発見しましたね。

 牛肉 …… アメリカ、カナダ
 鮭  …… チリ
 アトランティックサーモン …… チリ、ノルウエー
 スルメイカ …… 中国
 レモン …… チリ
 キーウイ …… ニュージーランド
 うなぎ …… 中国
 アボガド …… チリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 切ってかき出し くっつけて その2 3年生

 3年2組の図工の図工「切ってかき出し くっつけて」の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 切ってかき出し くっつけて 3年生

 3年2組は図工で粘土に挑戦しています。手で作るだけでなく、「かきべら」と「切り糸」を使っています。「かきべら」は先端に輪になった針金がついています。これで粘土を削り取ってパーツを作ります。「切り糸」は2つの割り箸を針金でつないだもので、これで切断します。道具を使って精巧な作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 ローマ字 3年生

 3年2組はローマ字の勉強をしています。これは「国語」の授業です。児童たちが「外国語じゃないの?」と不思議そうにしています。
 3・4年生で習う「外国語活動」は「聞くこと」や「話すこと」が中心で、英文を読んだり書いたりすることはありません。それに、英単語のつづりと、日本語をローマ字で書き表すことは違います。なので、この「ローマ字」は国語の勉強になります。みんなとても上手にアルファベットが書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 夏休み自由研究 その2 3年生

 3年生の夏休み自由研究の続きです。こちらは3年2組です。アイスキャンデーやクレープをつくったことが報告されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 夏休み自由研究 3年生

 3年生の廊下には夏休みの自由研究が掲示されています。習字作品や、図画、興味をもって調べたことなどなどです。不思議におもったことが解決したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 バイオリン体験 3年生

 3年1組は音楽の授業でバイオリンについて教えてもらっています。バイオリンの曲を聴いた後で、実際に手に持って音を出してみました。ギー、ギーという音がよく響きます。触れる前にはアルコールで消毒をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 長さを測ろう 3年生

 3年1組は算数の時間に、巻き尺を使って長さを測っています。日ごろは物差しで測れるくらいの長さしか測る場面がありませんが、廊下の長さや階段の高さなどあちこち測っています。巻き尺を使うこともあまりないので、伸ばしたり巻き取ったりと楽しそうに扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269