最新更新日:2024/05/14
本日:count up129
昨日:182
総数:753605
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

10/28 社会「年中行事」 4年生

4年生の社会科では、愛知県の「年中行事」について学んでいます。
今日は北設楽郡の花祭(はなまつり)についてでした。

「祭り」には、地域の発展、人々のまとまりなどへの願いがこめられていること、
祭りを継続していくために様々な人が関わり、努力していることを知りました。

4年生の音楽の教科書にも、「日本のお祭りをたずねて」という祭りに関係したページがあることを、先生が教えてくださいました。
音楽の授業では、日本の音楽はお祭りと深いつながりがあることや、笛や太鼓の音楽が、古くからの伝統や日本らしさを感じさせたりすることに触れます。

こうして、別の教科で関連した内容を学ぶと、より深く考えたり、イメージできたりしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 鬼北タイムで百人一首 4年生

鬼北タイムで4年2組が百人一首をしていました。

全員が集中する中、先生が上の句を読むと、
「はい!」
「はい!」
と、どの机からも、すぐに札を取る声が聞こえてきます。
百人一首の句をしっかり覚えているんですね。

集中力を高めたり、友だちと一緒に同じ活動に向き合ったりできる百人一首。
よい時間だなぁ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 図工 カードで伝える気持ち その2 4年生

飛び出すカード作りの続きです。

切り込みや折り方の違いで、おもしろい飛び出し方になるんですね。
みんな、心を込めて作っています。完成が楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 図工 カードで伝える気持ち その1 4年生

4年生が図工で飛び出すカードを作っています。

飛び出すしくみを知り、そのしくみを活用してカードを作ります。

切り込みを入れ立ち上げたり、折った紙を、色厚紙に貼り付けたりして、「飛び出すしくみ」を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 社会見学に行こう 4年生

 4年1組は社会見学のしおりを製本中です。ロッカーの上に用紙を並べて置いてそれを自分で取って先生にホチキスで留めてもらいます。しおりが完成したら事前指導を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 そろばん 4年生

 4年2組はそろばんの勉強中です。まずは先生が数を言って、それをそろばんで表します。少しずつ仕組みが分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 空気鉄砲

とじこめた空気について学んでいきます。

今日は、空気鉄砲で、ウレタンの玉の飛び具合を確かめ、お互いに動画を撮影していました。

的に当てるのは難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 言葉から形・色 4年生

 4年2組の読書感想画「言葉から形・色」の様子です。作品が完成して、鑑賞をしています。先生が一人一人の作品を紹介しながら、どういう工夫があるかを全員で共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 言葉から形・色 4年生

 4年1組は図工で読書感想画を制作中です。「ごんぎつね」を読んで、感動した場面を絵に表します。習った技法を使いながら自分のイメージを表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 鉄棒 その2 4年生

 4年1組の鉄棒の続きです。みんな粘り強くがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 鉄棒 4年生

 4年1組は鉄棒にチャレンジしています。逆上がりから前回りをするんだそうです。逆上がりはなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 その7 4年生

 認知症理解体験の続きです。役割演技をしながら、適切な言葉かけはどれか、クイズ形式で考えました。
 最後に、言葉が書かれたカードがひとり一枚ずつ配られました。それを適切ワードか、NGワードか選んで、前に出て貼り付けました。

 今日は楽しく、ためになるさまざまな体験をさせていただきありがとうございました。今日学んだことをきっかけにして、これから福祉について学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 その6 4年生

 福祉実践教室の続きです。4年1組の教室で認知症理解体験をしています。認知症についての説明を聞いてから、お年寄りと家族という設定で実演してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 その5 4年生

 手話体験の続きです。名前の表し方を習ったら、自分だけでやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 その4 4年生

 福祉実践教室の続きです。手話体験は視聴覚室です。講師の方が手話を使って説明をしています。それを見ながら他の講師の方が通訳してくださっています。
 お話の後で、手話を体験してみました。自分の名前をどう表現するかを教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 その3 4年生

 車いす体験の続きです。体育館の出入り口を使っての体験です。大きな段差なので、車いすを後ろ向きにして下ります。それでも乗っている人はかなり怖いようです。また、もう一度体育館の中に入ろうとしますが、自分の全体重をかけて、車いすの後ろの部分を踏んでも前輪が持ち上がらず、苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 その2 4年生

 車いす体験の続きです。自分で操作して机の上に置いてある紙を取りました。続けて段差体験です。補助役の児童が後ろから車いすを押しながら前輪を持ち上げて、マットを乗り越えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 福祉実践教室 4年生

 3・4時間目に4年生で福祉実践教室を開催しました。児童は車いす体験、手話体験、認知症理解体験の3つに分かれて参加しました。
 車いす体験の様子です。車いすの操作について説明を受けてから、実際に車いすに乗ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 そろばん 4年生

 4年1組は算数でそろばんの勉強をしています。そろばんを使った数の表し方や、足し算、引き算のしかたです。数の表し方は、小数点のあるものや、億や兆の位の数を表しました。引き算はくり下がりのない計算です。
 1+2+3+4+5+・・・・+36=666 となることを各自でトライしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 お礼の手紙 4年生

 4年生は先週、稲刈り体験をさせていただきました。4年2組はお礼の手紙を書いています。あわせて手紙の書き方についても教えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食開始

学校だより「なみ」

お知らせ

災害発生時の対応

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269