最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:80
総数:754373
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/26 危険な暑さです

 今日は午前中から湿度が高く、エアコンがなかった去年なら保健室が体調不良者でいっぱいになってしまうような、ひどい蒸し暑さです。午後になって、日なたで暑さ指数を測定したところ、気温35度、湿度62%、暑さ指数32.8となりました。これは「危険」のレベルです。まだこの暑さに児童が慣れていないことを考慮して、昼放課は運動場での運動を伴う遊びを禁止しました。運動場で予定されていた午後の体育の授業も中止としました。
 午後の体育でリレーを予定していた5年生の児童から「体育やりたい!」と抗議を受けました……ごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 観葉植物を校内に展示しました

昨日、寄贈されたアフェランドラダニナの花を鉢に植え替え、校内の3箇所(玄関・校長室・2階渡り)に展示しました。葉が大きく生長し、きれいな花が咲くのを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 発芽のひみつをさぐろう! 5年生

 「インゲンマメの種子が発芽するために必要な条件は何か?」について、予想を立て、必要な実験を計画しました。「空気」「日光」「適度な温度」以外に、各班で調べたい条件を挙げて、実験に取り組みました。
 ある班は、スライムの上で、インゲンマメの種子が発芽するのかについて調べました。 結果は、多くの子どもたちの予想を裏切り、発芽!!この驚きが新たな探究心を育みます。わくわく楽しい理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 トートバッグ作り 6年生

 6年生の家庭科の授業です。トートバッグを制作中です。完成した子もいました。
 手縫いもミシンの扱いも、ずいぶん慣れた様子で、集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 かにさん、はっけん!!

 鬼北小では、この時期になると校庭や校舎内でカニの姿を見ることができます。
 今日も1年生が見つけてきました!このカニは、トイレのスリッパの下敷きになり、片方のはさみがけがしているそうです。優しい1年生が、救出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 医療従事者の方へメッセージを送ろう

 総務委員会の提案で、新型コロナウイルス感染症と闘ってくださっている医療従事者の方へ感謝の気持ちを伝えるため、カードにメッセージを書いて届けることになりました。総務委員の児童が校長室を訪れて、取り組みの説明と先生方の協力についても依頼を受けましたので了承しました。職員室で、先生方へ説明しながらメッセージカードを配ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 くぎうちとんとん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目の写真には、くぎで打ち込まれた「ありがと」の文字。
「だれかへのプレゼントなのかしら?」と尋ねると、「うん。」と。
「だれへのプレゼントなのかな?」と尋ねると、はにかみながら「ひみつ。」と。
この素敵なプレゼントは、だれからだれへ届くのでしょう・・・♪

6/26 くぎうちとんとん 3年生

 3年生の図工の時間です。かなづちを使って、板にくぎをとんとん打ち付けて作品を作ります。子どもたちは、発想豊かです。
 つんつん逆立った髪の毛をくぎで表現したり、かわいいうさぎを作成したり・・・
 作業に集中しているので、図工室中に、くぎうちのトントントントン・・・が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 ハトのヒナ

 すれ違いざま、「校長先生、赤ちゃんみたいなのがいます!」と1年生の児童が指さしながら教えてくれました。ハトがヒナにえさをあげている姿が見えました。
画像1 画像1

6/25 「花き」の配付がありました

 愛知県が「花き」の生産者を支援し、市が公共施設等で展示する取り組みが行われています。今回、常滑市農業水産課より、市内の小中学校へ観葉植物(アフェランドラダニア)を3鉢いただきました。校内で展示したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 委員会 その1

 木曜日の給食後は委員会の時間です。総務委員会は「医療従事者へのメッセージを送ろう」プロジェクトを開始しました。放送委員会は放送原稿の読み合わせをして放送の練習をしています。図書委員会は図書館の掲示物づくりです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 委員会 その2

 委員会活動の続きです。運動委員会は学級に配付してあるボールに電動ポンプで空気を入れています。生活員会は生活目標を挙手して選んでいます。1〜3年生は読書タイムです。2年2組では静かに本を読んでいます。
 15分間だけの委員会活動ですが、毎週行うことで、常時活動を支える時間として役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 今日の給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 にくじゃがのじゃがいもは、大きくカットされていて、ほくほくしておいしかったです。かしわもちは、もちもちとした食感のおもちに、ほどよい甘さのつぶあんが包まれていて、ほっとする味でした。
 今日もおいしい給食ありがとうございました。

6/25 今日の給食(719kcal)

今日の給食

○ むぎごはん 牛乳
○ にくじゃが 
○ あじフライ
○ ズッキーニいため
○ かしわもち
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 今日の給食(696kcal)

今日の給食
〇 ソフトめん 牛乳
〇 きつねじる
〇 ごぼうつくね
〇 フルーツミックス

 油揚げが入っているから「きつねじる」っていうのかな?
 そこにソフトめんを入れていただきました。つくねはおいしい〜
 フルーツミックスはすてきなデザート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6/23 明日は検尿の提出日です

 保健室前には検尿を提出するための準備がされています。
 明日の24日(水)は忘れずに検尿を持ってきましょう。予備日は一日おいて、26日(金)となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の給食(685kcal)

今日の給食

〇ごはん 牛乳
〇たきあわせ
〇鶏肉の塩麹焼き
〇切り干し大根の焼きそば

 たきあわせは薄味で、たくさんの種類の野菜やお肉のうまみがよくわかります。豚肉、豆腐、油揚げ、がんもどき、ひじき、さやいんげん、にんじん、たけのこ、しいたけ、しめじ、ごぼう、じゃがいも……本当にいろいろ入ってます!
 鶏肉の塩麹焼きはとってもおいしい〜
 切り干し大根の焼きそばは、「焼きそば」は入っていなくて、切り干し大根が焼きそば代わりですが、ソースとコショウがよくきいて、焼きそばの味がします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2枚目の布製マスク

 昨日、文部科学省より2枚目の布製マスクが届きました。本日、全校児童に1枚ずつ配付します。ご活用ください。
画像1 画像1

6/22 今日の給食(671kcal)

 愛知を味わう学校給食の日 〜とこめちゃんと郷土を味わおう!〜
 
 常滑市では、今日を「愛知を味わう学校給食の日」として、地元の食材や郷土料理を味わう日にしました。

○ あいちのだいこんごはん(愛知の大根&知多半島産「あいちのかおり」) 
  牛乳(常滑市の乳牛の乳で作った牛乳)
○ のりとあかもくのつみれだんGO!じる
  (常滑市産 卵&のり&あかもく 愛知県産 玉ねぎ)
○ わふうコロッケ(愛知のれんこん入り♪)
○ こまつなとあぶらあげのだししょうゆあえ
  (知多半島産 小松菜  愛知県産 油揚げ)

 地元の食材をふんだんに使った給食でパワーアップ!!
 おいしい給食、ごちそうさまでした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 風水害避難訓練 その2

 風水害避難訓練の続きです。1年生は6年生に連れられて、通学団の教室前の廊下で待機しています。放送で全校の児童が、校内右側通行のルールを守って移動しています。通学団の教室では、今日出席している児童が全員集まることができているか、丁寧に確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 保護者会 資源回収
8/5 保護者会 資源回収
8/6 給食最終
保護者会 資源回収
8/7 1学期終業式
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269