最新更新日:2024/05/21
本日:count up189
昨日:174
総数:754882
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/8 ともだちとがっこうをたんけんしよう 1年生

 学校たんけんパート2!パート1は、みんなで学校を歩きました。パート2は、友だちと学校をたんけんしました。
「コンピューターしつってどこかな?」
「ぼくのきょうしつ、どうやってかえるんだっけ・・・?」
 迷子になりつつも、友だちと相談しながら、力を合わせて、特別教室のシールを集めました。
 いろいろな場所をたんけんして、早く学校になれてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 はじめての一輪車 3年生

 体育の授業で、3年生が一輪車の練習を始めました。初めての挑戦で、バランスをとることに苦労している子も、先生のアドバイスを聞きながら、繰り返し挑戦する姿が素敵でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 清掃

 給食後は清掃の時間です。開始時刻より早い時間からみんなが清掃場所に集まってそうじを始めています。みんな責任感をもってていねいにそうじしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 今日の給食

今日の給食(696kcal)

○ 赤飯 牛乳
○ きのこ汁
○ 鶏肉とカシューナッツの甘辛和え
○ ツナごま炒め

 おかずの品数が多めで幸せな気持ちになります!
画像1 画像1

6/5 給食準備 4年生・2年生

 4時間目修了のチャイムが鳴ると、さあ、給食準備開始です。4年生はワゴンを廊下に置いて、そこで先生と給食当番が盛り付けをします。ほどなくして先生の合図で1列ずつ廊下に出て、おかず2つを受け取っています。牛乳とご飯は教室で盛り付けをしています。
 2年生は少し早めに4時間目を終わって準備スタート。1組は教室に、2組は廊下にワゴンを置いて、4年生と同じように受け取っています。給食当番と本人以外は食器に触れない工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今日の給食2

 給食の時間は、マスクなしの子どもたちのいい表情が見られる幸せなひとときです♪
 声を出さずに、「はい、ちーず!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 今日の給食

今日の給食(673kcal)

○ むぎごはん 牛乳
○ なまあげのそぼろに
○ たこのからあげ
○ きりぼしだいこんのすのもの

 たこのからあげが大人気でした。「歯ごたえがあっておいしい!!」と笑顔で教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 しっぽとり 3年生

 準備運動を行ったあと、しっぽとりを行いました。
 全力で運動場をかけまわる子どもたちの元気な声を聞いてうれしくなりました。
 運動中の水分補給も運動後の手洗いもしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 学級活動 5年生

 5年生の教室では、黒板に示された「高学年らしい活動を工夫して係活動をする」めあてを達成するためには、どんな活動を取り入れるべきかについて、熱心な話し合いが展開されていました。一人一人が、よりよい学級を目指して、係活動に取り組んでくれることを期待しています!
画像1 画像1

6/4 コロコロガーレ!! 4年生

 4年生の図工の授業です。
 黒板には、班番号と出席番号が示されています。子どもたちが、黒板を一目見れば、どこに座ったらよいかが分かるようになっています。大きな声を出して指示を出す必要もなく、静かな状態で子どもたちが座席に着くことができました。
 また、「コロコロガーレ!!」の学習のめあてと学習時間も黒板に示されています。子どもたちが見通しをもって学習に取り組めるようにするためのものです。
 どの子も落ち着いて、コロコロガーレの設計図づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4  あじさいの季節

 鬼崎北小学校にはたくさんのあじさいがあります。この季節は、あちらこちらに植えられたいろいろな種類のあじさいが色とりどりに咲き、私たちを楽しませてくれます。今日は白色のあじさいも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 読書タイム

 毎週木曜日の朝は読書タイムです。昨年まで10分間ずつ、火、水、木の週3回行っていましたが、授業時間確保のため、週1回、15分間としました。
 今年度初めての読書タイムで、取りかかりに時間がかかりましたが、しばらくすると全校静かになって、読書に集中することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 朝の水質検査

 保健委員が毎朝、水道水の水質検査をしてくれています。プールの水質検査と同じで、酸性度(ph)を測るものです。容器に水をとり、試薬を入れて色を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 委員会活動 その2

 各委員会の様子です。自己紹介にみんなで拍手したり、委員長に立候補した人の抱負を聞いて誰に投票しようか考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 委員会

 1・2・3年生が下校した後の6時間目に委員会を行いました。今年度は毎週木曜日の給食後に清掃を行わず委員会活動の時間としますが、今日は委員会活動の説明や組織づくりのために1時間確保しました。どんな活動をしていくか考えたり、みんなで自己紹介したり、委員長を決めるため抱負を述べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 久しぶりの清掃

 給食の後は清掃です。とても久しぶりの清掃で、3か月ぶりくらいかもしれません。どの場所を見てもみんなとても一生懸命きれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 図書委員

 大放課、昼放課と図書委員が図書館で貸し出しをしてくれています。今日は休校期間中にたまっていた子ども新聞を閲覧用のホルダーに取り付けてセットしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 何が飛び出てきたのかな?
 楽しいですね♪

 おや?
 Tシャツと同じいろのたまご!!
 大好きな色なのかな・・・

6/3 ひみつのたまご 2年生

 2年生の子どもたちは、図工の時間に「ひみつのたまご」を制作中。この制作活動、子どもたちにとって、大変魅力的なようで、カメラを向けても、画用紙から目をはなすことはなく、作業に没頭していました!!
 素敵なもようのついたたまごからは、さまざまなものが飛び出してくるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 リズムを感じて 6年生

 家庭学習で練習に取り組んだ「翼をください」の中に、「3連符」のリズムが出てきます。音楽の授業では、この「3連符」のリズムを音で聴いたり、手で打ったりして体感していました。左手で四分音符のリズムを打ち、同時に、右手で3連符のリズムを打つことにチャレンジしました。これがなかなか難しい!!ご家庭でも挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269