最新更新日:2024/05/15
本日:count up50
昨日:211
総数:753737
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

6/30 字形を整えて書こう 4年生

 4年生の書写の練習は「左右」でした。筆順があやしかったので、最初に一画目を確認しました。どちらの字も一画目は短く、二画目は長く書くことと、字形に気をつけて美しい字が書けましたか?

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 点画の筆使い 4年生

 4年1組は教務主任の先生の授業で書写を勉強しています。今日の字は「花」です。
 「花」には、始筆、送筆、終筆、とめ、はね、はらい、といったさまざまな「点画の筆使い」の要素があります。電子黒板で筆使いをよく見てやってみています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 あめとあそぼう 1年生

 1組は4時間目、2組は5時間目に生活科の「あめとあそぼう」の授業で運動場へ出かけました。
 晴れの日との違いを見つけながら、歩くことができたかな?かえるやかにに出会うことができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 Eダンス 4年生

 4年生の体育は体育館でEダンスに挑戦しています。
 Eダンスは、インターネットで見ることができる、NHK for school に掲載されているダンスです。映像を大きく映し出して、音楽も流しながら踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 コロコロガーレ 4年生

 4年生は図工で立体迷路を作っています。5時間完了の計画で今日は2・3時間目、立体迷路の形ができあがってきました。各段の迷路を作ったら、ホチキス、テープを使って柱を取り付けます。各階は傾けて柱に取り付けます。こうすることで、最上階からスタートしたビー玉はその階のゴールにある穴からポトンと次の階へ落ちて、転がり続けます。一番下の階まで転がり続けるとゴールです。
 さあ、うまく転がるかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 体のつくりと運動 4年生

 4年2組で、うでやあしの曲がるところと曲がらないところでは、骨はどのようなつくりになっているかを予想していました。
 予想した後で、骨の模型を使って曲がるところを確認しながら記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 田植え体験 その2 4年生

 田植え体験の続きです。農家の方から苗の束を受け取ると、サンダルを脱いではだしになり、おそるおそる田んぼの中へ足を入れます。経験したことのない感触に、「ひゃあ〜」と声が上がります。ケーブルテレビ局の方も、児童たちの生き生きとした表情をとらえようと、いろいろなアングルでカメラを向けています。
 最後のインタビューでは、児童たちは声をはずませて感じたことを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 田植え体験 4年生

 地域の方々の協力を得て、4年生の田植え体験が行われました。最近の雨で、例年より深かったので、子どもたちは田んぼの中を歩くのに悪戦苦闘していました。それでも手に取った苗から3〜5本ほど取り、赤い印に沿って植えていました。

 CCNCの方が取材にきていたので、インタビューに答える子もいました。
 田植えの様子は以下の日程で放送されます。
6月18日(木)18:30〜 20:30〜 23:00〜
  19日(金)5:30〜 7:00〜  10:00〜 12:00〜
  21日(日)6:00〜 10:00〜 18:00〜 22:00〜
 ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 Eダンス 4年生

 4年2組は体育館でダンスに挑戦しています。全面の大型スクリーンで、人気ダンスグループの「Eダンス」を映し出して、音楽を流し、それに合わせて踊っています。音楽のテンポも速めで、なかなかキレのあるダンスです。とても暑いので、1〜2曲踊ると休憩で給水タイムとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 エアリコーダー? 4年生

 音楽の授業でリコーダーの勉強をしています。でも実際に吹くことはできません。先生が、リコーダーの裏の穴をおさえた親指をほんの少し、髪の毛一本分だけ開けると音の高さが1オクターブ変わることを説明しています。みんなマスクを着けたまま、軽くリコーダーの吹き口をあてて、指使いを練習しています。でも音は出ていません。実際に吹いて確かめることができないのが歯がゆいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 迪? 蘇? 4年生

 4年1組は漢和辞典の使い方の勉強です。先生が習ったことのない漢字を黒板に書きました。音読み、訓読み、画数、何ページにあったか、漢和辞典で調べます。手掛かりは「画数」や「部首」です。問題は「迪」と「蘇」です。さあ、見つけられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 百葉箱 4年生

 4年生は理科の勉強で百葉箱について知りました。気温を一定の条件で測るために、地上から1.5メートルの高さで、直接日光が当たらず、風通しのよい場所に置かれるきまりです。鬼北小では新館の西側、一番海に近くの「なかよし広場」に置かれています。実際に4年2組がみんなで見に行きました。中には温度計がぶら下げてあり、今の気温は25度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 音楽の授業 4年生

 4年生の音楽の授業では、音符の勉強をしました。4分音符や2分音符、休符などです。それを手拍子で表現して、音の長さを表す方法について勉強しています。
 音楽室は3階にあり、風通しもよく広々としていますが、クーラーは設置されていません。暑い日の授業に備えて大型の扇風機を4台追加で用意しました。教室のあちこちに合計6台の扇風機が置かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 角の大きさ 4年生

 4年生が算数の時間に、2枚の三角定規の角の大きさを求めていました。
 最後の問題は2枚の三角定規を使って105度、135度などの角をつくる問題でした。「できた〜。」という声とともに先生に見せる子がいっぱい。多くの子から「あってた〜。」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 国語の音読

 4年2組の国語の授業では、「白いぼうし」の勉強をしています。最初に全員で音読をしますが、これまでのように大きな声で、とはいきません。担任の先生は「声のものさし」のレベル1「となりの子と」話すような大きさで読みましょう、と指示しました。それでもみんな教科書をしっかりと立てて持ち、よい姿勢で読むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 ヘチマの観察 4年生

 休校中に植えたヘチマが大きくなってきました。4年生が観察しながら、ヘチマの絵をかいていました。
 葉の様子もアサガオとはちがいますね。特徴をつかんで、上手にかけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 給食開始
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269