最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:71
総数:751591
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

8/26 楽しかったよドキドキしたよ 2年生

 2年1組は図工で、「楽しかったよドキドキしたよ」というテーマで夏休みの思い出を図画に表現しています。とても短い夏休みでしたがいい思い出が作れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7 お楽しみ会 2年生

 2年1組はお楽しみ会をしています。グループで準備してきたクイズを出題しています。クイズを考えながら、自分たちの出番を待ちかねている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 夏さがしビンゴ 2年生

 2年2組は探検ボードを持って外に出て周囲を見回しています。何をしているのかなと思ってのぞき込むと、「夏さがしビンゴ」に挑戦中でした。
 あさがお えだまめ とまと おおきなくも かがやくたいよう きゅうり せみ ひまわり そして何でもよいのでひとつ
 これらを探しています。最後に気づいたことをメモします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 あったらいいな、こんなもの 発表会 2年生

 2年2組は国語「あったらいいな こんなもの」で考えてつくった自分が「あったらいいな」と思うものについて発表しました。原稿の棒読みではなく、とても堂々と、詳しく説明ができています。質問にもてきぱき答えています。
 ・10キロメートル届くライト
 ・自動水やり器
 ・ジャンプができる長靴
 ・何でも上手になる魔法のアメ
 ・持ち物を軽くするキュートなクマの人形
 ・誰かを守ってくれるスーパーシール
みんな発想が豊かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 まちたんけん発表会 2年生

 2年2組はまちたんけんの発表会をしました。グループごとにいろいろな工夫を凝らして、説明のための絵を何枚も用意したり、クイズ形式にしてみんなに考えてもらったりしました。発表の後で「大きな声でとてもわかりやすかったです」という意見が出ていました。素晴らしい発表を見ると、自分たちもやってみよう!という気持ちになって、表現の力がどんどん高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 あったらいいな、こんなもの 2年生

 2年1組では、国語「あったらいいな、こんなもの」で、自分があったらいいなと思うものを絵に描いて発表しました。
 ・何でも運べる監視カメラ付きドローン
 ・ゲームのものに変身グッズ
 ・最強冷蔵庫(泥棒が来たら音が鳴ります)
いろんなアイデアがありますね……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 まちたんけん発表準備 2年生

 2年2組はまちたんけんの発表準備をしています。発見したことをクイズにしたり、絵を描いてわかりやすく伝えたりしています。声をそろえて発表原稿を読む練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 学びの友 2年生

 今年は夏休みが短く、その間の宿題は出しません。例年、夏休み中の宿題だった「夏休みの友」は「学びの友」として授業の中で使っています。
 2年2組は「学びの友」の国語、算数、音楽などをどんどん進めています。

 【国語】間違いをなおしましょう
 ・おねいさんと おにごっこお した。
 ・きのお、へやを きれえに した。
 ・おうかみわ 森の中え 行った。
 ・おおさまが しろの前を とうった。

児童「先生、きのお、って何ですか」
先生「きのう(お)だよ」
児童「!?」

「きのお」と文字で書かれると、たしかに意味不明、ですね……出題者の意図はよくわかりますが。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 あんぜん「こんなときどうする」 2年生

 2年2組は安全教育として、道を尋ねられたときどうするかを考えました。
 黒板には年齢、人相、身なりの異なる5枚の絵を貼りました。サラリーマン、きれいな女性、お年寄り、サングラスをした人、和服を着た女性です。どんな人かを考えさせた後で、信用するかどうか意見を言いました。
 安全についての勉強とわかっているので、子どもたちも、「どんな姿をしていても怪しい」と疑っています。先生が「本当に困っているかもしれないよ」と揺さぶりをかけました。見かけだけで判断せず、かといって、誰に対しても怖がって逃げるばかりでもなく、自分の身の安全を守りながら道を教える方法がないか考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 音の長さくらべ 2年生

 2年1組は教室で音楽の授業を受けています。今日の内容は「音の長さくらべ」です。
 全音符、2分音符、4分音符、8分音符を通して、音符記号と音の長さを学んでいます。音楽らしく、ことばや手拍子に乗せてやってみて、実感させています。
 「ぴょ〜 〜 〜 〜 全音符」
 「ぴょ〜ん、ぴょ〜ん、2分音符」
 「ぴょん、ぴょん、ぴょん、ぴょん、4分音符」
 「ぴょこ、ぴょこ、ぴょこ、ぴょこ、8分音符」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 大きく育て 私の野菜 2年生

 2年生が、休校期間中に種まきをして、学校が再開してから毎日水をあげて育ててきたいろいろな野菜もいよいよおしまいのようです。今日も登校後、すぐに水やりがてら様子を見に来ています。「これまでにミニトマトが24個とれたよ」「もうおわっちゃう」と少し残念そうです。名残惜しそうにはっぱの手触りを確かめている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 わっかでへんしん その2 2年生

 2年1組の図工「わっかでへんしん」の続きです。できあがった帽子やお面をかぶっている様子です。気分は剣士だったり、お姫様だったり、ゾンビだったり……そのつもりになって歩きまわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 わっかでへんしん その1 2年生

 2年1組は図工「わっかでへんしん」で帽子やお面をつくっています。外は暑いですが、教室はエアコンがよく効いて快適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 朝のリズム発表会 2年生

 2年2組は教室で音楽の授業を受けています。「朝のリズム」を手拍子や足踏みをしながら表現しています。「えがお」「大きいうごき」「リズムにのって」の3つを大切にしています。

 おはよう ほら朝の風
 おはよう みどりの若葉
 おはよう 校庭 鳥たち 花壇の花も
 おはよう みんな光ってる 晴れた空に ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 スイミー 2年生

 2年生は国語の授業で「スイミー」を勉強しました。「スイミー」は魚の群れのなかの1匹です。1匹だけ色が黒いスイミーですが、あるとき大きな魚に襲われて、スイミーの提案で魚の群れ全体で大きな魚のかたちになって、襲ってきた魚を追い払います。スイミーは大きな魚のかたちのなかで目を担当します。スイミーを勉強することで、チームワークの大切さや、集団のために自分ができることを考える機会となります。
 2年2組は廊下に、スイミーの学習で感じたことを、魚の群れのかたちをつくって掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 わっかでへんしん 2年生

 2年1組は図工「わっかでへんしん」を制作中です。台紙を丸めてわっかにして、帽子か、お面のどちらかをつくることができます。お面をつくってゾンビに変身して教室を歩いている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 耳トレ 2年生

 2年1組は音楽の授業で「耳トレ」に挑戦中・まず全員が起立して、先生の演奏する和音を聞いて、和音によって決められているジェスチャーをします。「気をつけ」「手を後ろに組む」「首を左右に振る」「手を高く上げる」「両手で大きな丸をつくる」「ピースサイン」などなどです。間違えてしまったら着席します。残りの人数が少なくなると目を閉じてチャレンジ! 最後まで間違えずに正しいジェスチャーができるのは誰かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 くしゃくしゃぎゅっ その2 2年生

 2年生の図工「くしゃくしゃぎゅっ」の続きです。
 2年2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 くしゃくしゃぎゅっ その1 2年生

 2年生の教室の後ろに、図工「くしゃくしゃぎゅっ」の作品が掲示されています。
 2年1組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 ドッジボール 2年生

 今日も雨が降り続いています。体育の時間に2年生は1・2組合同でドッジボールをしました。クラス対抗ではなく、それぞれを赤白に分け、体育館に2コートを設けてゲームをしています。当たると、当てたチームはぴょんぴょん跳び上がって喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269