最新更新日:2024/05/15
本日:count up18
昨日:151
総数:753856
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

5/28 掃除のしかた 3年生

 3年生は掃除のしかたについて説明を聞いています。清掃分担区域はどこか、どうやって掃除をするかなど丁寧に伝えました。ちょうどそこにあった防火シャッターの役割や、火災の広がりを防ぐ方法などについても話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 聴力検査 3年生

 今日が分散登校最後の日で、Bグループです。3年生は体育館で聴力検査をしています。とても静かななかできちんと間隔をとって並んで順番を待っています。
 養護教諭の先生が機械を操作して、音が聞こえると手を上げて、聞こえていることを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 画用紙でいろいろ作ったよ 3年生

 3年2組では先生が一人一人課題の確認や相談に乗っている時間を利用して、画用紙で図画工作をしています。夏をテーマに「プール」「すいか」「かき氷」など自分が作りたいものを画用紙を切って作りました。かき氷を作った児童が作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 そうじのしかたについて 3年生

 教室周辺だけでなく、いろいろな場所を清掃します。3年生は実際に清掃場所に行って、掃除の仕方について聞きました。ちょうどそこに飾ってある展示物についての説明も聞きました。
 先生の話を聞くときは、みんな自然に集まってきてしまいます。「みんな、はなれて、はなれて」と声をかけました。身についた生活習慣を変えることが求められていますが、なかなか難しいなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 モンシロチョウの卵 3年生

 3年生のモンシロチョウの卵の続きです。キャベツだけでなく、植えてあるミカンの樹にも卵を発見! さっそく切り取って飼育箱へ入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 タマゴを見つけたよ 3年生

 放課になると校長室の前の花壇のキャベツに3年生が集まってきます。みんなでモンシロチョウのタマゴや幼虫を探しています。今日はようやくタマゴを見つけました。さっそく葉を切り取って飼育箱に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 聴力検査

 3年生は体育館で聴力検査をしました。体育館の中はとても静かで、外から近づいていっても誰もいないかのようです。ヘッドフォンを着けると、いろいろな高さの音が間をあけながら鳴ります。聞こえたら手を上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 図書館で本を借りています 3年生

 3年1組はみんなで図書館に行き、読書をしました。本を借りたい児童がいると、先生が手続きをしています。今は家庭で過ごす時間がとても長いので、読書にも親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 モンシロチョウの幼虫はいないかな 3年生

 放課になると3年生が、校長室の前にある花壇に植えてあるキャベツの様子を見に来ました。みんなの目当てはモンシロチョウの幼虫です。なかなか見つからない様子で、一生懸命さがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 健康チェックカード

 3年生では昨日に続いて、健康チェックカードの使い方を説明した後、連絡帳にのりで貼り付けました。毎日、検温や、体調のチェックをしっかりとして、おかしいな、と感じたら無理しないで学校を休むことを教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 健康チェックカード 3年生

 健康チェックカードが配られました。毎日の体温、せき、だるさなどを確認するためのものです。毎日確認することを説明してから、連絡帳に貼り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 待ちに待った学校再開 3年生

3年生は「手洗いの仕方」について視聴覚室で確認しました。「コロナウイルスはねえ・・・」と説明できる子もいて、もしかしたら先生よりも詳しいかも・・・と思いながら見ていました。

放課にはキャベツの中から、モンシロチョウの卵や幼虫を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 3年生 ホウセンカをそだてよう

3年生のみなさん、ホウセンカのたねはうえましたか?
学校で育てている先生たちのホウセンカは今日めがでました!

みなさんも、めが出たら、葉の形や色、大きさなどをわしくかんさつしてみよう!
じょうぎをつかって高さをはかってみるのもいいね!
かんさつをしたら、始業式のときにみなさんにくばった、りかノートに記ろくをすることもわすれずにね。

ホウセンカはかんそうによわいので、土がかわかないように、まい日しっかり水をあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 学習課題の配付について【3年生】

5月11日・12日の課題配付の際に、リコーダーの注文を学校で一括して行います。(名前を刻印してもらえます。)封筒に名前を書いていただき、おつりのないように代金1200円を入れて、担任にお渡しください。兄姉のものを使うなど購入しない場合は担任にその旨お伝えください。
 また、ホウセンカを育てる学習で使うビニルポットと土をお渡しします。こちらも持ち帰りをよろしくお願いします。

5/8 課題配付について【3年生】

 5月11日、12日の課題配付の準備がすすんでいます。
 3年生は課題とともに、土を入れたポットと、ホウセンカの種を持ち帰っていただきます。ホウセンカの種は、一人3粒ずつあり、なくさないように課題の説明プリントにセロテープで貼り付けてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 算数【3年生 九九の表とかけ算】

3年生の算数では,2年生の時に勉強した「かけ算」がレベルアップします。
0をかけたり10をかけたり,もっと大きな数をかけたり。

教科書やこのサイトを見て,3年生の勉強を先取りしよう!

 啓林館 スマートレクチャー わくわく算数 3年 p13上の7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 地図について勉強しよう【3年生】

 3年生の総合的な学習では、この時期に校区探検をして、地域についての学習をします。
 家から学校までの地図をつくってみましょう。
 方位記号など地図記号についてもいろいろ調べてみましょう。

 国土地理院 子どものページ3・4年 地図を作ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 音読を聞いて勉強しよう【3年生】

 きつつきの商売とは,どんなお話でしょうか。音読を聞いて,想像したことを家の人と話してみましょう。

 どきん きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269