最新更新日:2024/05/16
本日:count up76
昨日:172
総数:754086
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

11/9 おみせのけいかくをたてよう 1年生

 1年1組は秋のお祭りでお店屋さんを計画しています。どんなお店を開こうかな? お店のネーミングもこってます。
・どんぐりごま (どんぐりごまや)
・けんだま (ぽんぽんけんだま)
・どんぐりころころ (どんぐりころころやさん)
・こすりだし (こすりだしや)
・まといれ (たのしいまといれ)
・ボーリング (ボーリングれいんぼう)
・まとあて (じごくのまとあてや)
・おかし (おいしいおかしやさん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 目をつむって校歌が歌えるかな 1年生

 1年2組は音楽室で校歌を歌っています。校歌の歌詞を全部覚えることができた人は、目をつむって歌ってみました。
 歌い終わったあと、目をつむったまま間違えずに歌えた人は元気よく手をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 ありがとうのはな 1年生

 1年1組から楽しそうな音楽が聞こえてきます。「ありがとうのはな」をみんなで歌っています。自分の席に座って歌うだけでなく、体を動かしたい人は前に出て自由に振り付けながら歌ってよいきまりです。自分の席で体を動かさずに歌っている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 かたちづくり 1年生

 1年1組は算数で、図形の勉強をしています。三角形の色板を並べていろいろな形をつくったり、棒を並べていろいろな形をつくったりしています。今日は、見本の図を見ながら、「・」と「・」をつないで、家の形をつくっています。できあがった形に先生が○をつけてまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 山、水、雨… 1年生

 1年生は漢字を覚えています。1年2組は、山、水、雨、といった漢字をひとつひとつ覚えています。先生が書き順を示して、ひとりひとりが机の上で指書きします。次に全員が指を出して、「1,2,3…」と画数を数えながらそら書きします。それから漢字ドリルで実際に書いてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 マット運動 1年生

 1年生はマット運動で「くびとうりつ」(背支持倒立)に挑戦しています。みんなかなり成功しています。3秒間成功させて、ぱたっと休憩。そしてまたチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 たのしかったハイキング 1年生

 1年1組は道徳「楽しかったハイキング」で自然愛護について学んでいます。
 しぜんのいいところについて、いっぱい意見が出ました。
・森で遊べる
・草で寝られる
・見たことがない虫や動物が見られる
・石に乗れる
・川で遊べる
・みんなで笹舟をつくって流せる
・森や山でキャンプができる
・落ち葉が拾える
・原っぱでころがれる
・山でころころできる
・はっぱで遊べる
・落ち葉の上で寝られる
・森が涼しい
・景色がいい
・川で水遊びができる
・虫が捕まえられる
 1年生の児童のみずみずしい感性が素晴らしいなと思います。1年1組のみんなは今から外へ出て、自然とふれあいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年2組は読書感想画「おはなしからうまれたよ」の完成が近づいているようです。みんな集中して取り組んでいます。作品をみせてくれる児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 ドレミのおとであそぼう 1年生

 1年2組は鍵盤ハーモニカで、「ド、レ、ミ、ミ、レ、ド」と繰り返して音を出しています。一定の量で息を吹き込みながら、指を動かします。みんな上手にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 マット運動 その2 1年生

 1年生のマット運動の続きです。
 「あざらし」は、足を使わずに手だけで進みます。
 「かに」では、かわいいポーズを決めてくれました。
 横向きにゴロゴロもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 マット運動 1年生

 1年生が体育館でマット運動を楽しんでいます。技をやるのではなく、いろいろな動きを楽しんでいます。
 「くま」「うさぎ」「しゃくとりむし」のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 いのちのはじまり 1年生

 1年1組は道徳の授業で、「いのちのはじまり」というテーマで、いのちについて考えています。みんなにおへそがあって、お母さんとつながっていたことなどから、いのちの大切さを学んでいます。途中で先生が他の教室から「赤ちゃん」を連れてきました。先生が、「赤ちゃんの名前はシャーロットです。私の名前はエリザベスです。」というと、みんな大喜びです。
 今日は家に帰ったら、お母さんのおなかのなかにいたときのことや、生まれたときのはなしをきいてくるという宿題が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 おはなしからうまれたよ 1年生

 1年2組は図工で読書感想画「おはなしからうまれたよ」に取り組んでいます。今日は下絵をもとに大きな画用紙に描き始めました。下絵で小さな画用紙を使うことで、用紙いっぱいにのびのびと描くことができました。これを大きな画用紙に表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 かんじたことをつたえよう 1年生

 1年1組は国語の授業で、学校でのお気に入りについて、おうちの人に伝えることを目標に、感じたことを書きとめています。ブランコの鎖の手ざわり、遊具の支柱のあたたかさ、遊具の乗り心地などいろいろです。
 おやおや、ついつい遊び始めてしまっていますね…… 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 かんじたことをつたえよう その2 1年生

 1年生のかんじたことをつたえようの続きです。中庭のでんでん池や、シーソーのまわりでも、お気に入りについて書きとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 でんでん池 1年生

 大放課にでんでん池で、1年生が水の中をのぞき込んで手を入れています。どうやらみんなエビを探しているようです。「7匹もとった〜」といっている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 お気に入りの絵 1年生

 1年1組は外に出て、私のお気に入りを絵にしています。でんでん池で描いている子はエビだそうです。中庭で描いている子は地球儀(回転遊具)と教えてくれました。昇降口で描いている子は何をかいているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 抜き打ちの避難訓練予告 1年生

 10月26日(月)〜30日(金)のどこかの時間帯で、抜き打ちの地震避難訓練を行います。今日は体育館に1年生を集めて、その予告をしました。登場したのは「なまず博士」です。なまず博士から、地震が襲ってきたときの身の安全の守り方や避難方法、避難経路について教えてもらいました。
 突然の地震は、自分の教室で授業中におこるとは限りません。それどころか、8時から16時までの8時間のうち、半分以上は、放課中か、清掃中か、給食中か、運動場や体育館、特別教室など他の教室で授業を受けていることになります。そんなとき、どうやって身を守るかを学ばせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 あきのおまつり 1年生

 1年1組は秋のおまつりにむけて、どんぐり、段ボールなどを使っていろいろなおもちゃをつくっています。おともだちはどんなおもちゃをつくっているのかな、と興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 たしざんカードをならべよう 1年生

 1年1組は、たしざんカードを順序よく並べています。
 順序よくならべることで、たす数が1ふえるごとに、答えも1ずつ増えていくという規則性に気づかせようとしています。
 からだの向きをいろいろ変えながら一生懸命考えている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269